ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

ポケモン SV攻略 「フリッジジム」ジムテスト・ジムリーダーの攻略

『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』の、チャンピオンロード「フリッジジム」攻略についてのメモです。

「フリッジタウン」は、「ナッペ山」にある街で、ジムリーダーは「ライム」です。

ジムテストでは、ライブ会場で、「オープニングアクト」に挑戦することになります。

「ポケモン SV」攻略トップ

「フリッジジム」ジムテスト対策

「フリッジジム」のジムテストは、「フリッジタウン」のライブ会場で進められます。

3人のトレーナーと戦うことになりますが、今回の勝負は、ポケモン2匹ずつで戦う「ダブルバトル」方式です。
 

「ユーヤン」
ポケモン Lv タイプ
カゲボウズ 40 ゴースト
ボチ 40 ゴースト
「ベシャミ」
ポケモン Lv タイプ
ゴースト 40 ゴースト
ムウマ 40 ゴースト
「MCカマー」
ポケモン Lv タイプ
ヤミラミ 40 あく・ゴースト
フワライド 40 ゴースト・ひこう

「ゴースト」タイプの弱点は、「ゴースト」と「あく」タイプです。

「ノーマル」と「かくとう」タイプの技ではダメージを与えられないので、注意が必要です。
 

また、最後の「MCカマー」のポケモンは、2匹とも複合タイプなので、弱点が異なります。

「ヤミラミ」の弱点は、「フェアリー」タイプです。

「フワライド」の弱点は、「でんき」、「こおり」、「いわ」、「ゴースト」、「あく」です。

「フワライド」は、「じばく」を使用するので、「MCカマー」戦では、「ヤミラミ」から狙った方が効率的です。
 

勝利後、受付に報告すれば、ジムテストクリアです。

ジムリーダー「ライム」対策

「ジムリーダーのライム」
ポケモン Lv タイプ
ミミッキュ 41 ゴースト・フェアリー
ジュペッタ 41 ゴースト
ハカドック 41 ゴースト
ストリンダー 42 でんき・どく
テラスタイプ:ゴースト

「ライム」戦も、「ダブルバトル」方式での勝負です。
 

「ゴースト」タイプの弱点は、「ゴースト」と「あく」タイプです。

最後の「ストリンダー」は、通常は「でんき」・「どく」の複合タイプですが、テラスタルで「ゴースト」タイプに変化します。

「ミミッキュ」は、複合タイプで、「ゴースト」と「はがね」タイプが弱点です。
 

相手のポケモンは、4匹とも「ゴースト」タイプが弱点となっていますが、こちらも「ゴースト」ポケモンで挑むと弱点を突かれてしまうので注意しましょう。

どちらかと言えば、「あく」タイプ主体で戦った方が、安定しやすくなります。
 

「あく」タイプに関しては、「西3番エリア」の「マフティフ」や、「ナッペ山」や「プルピケ山道」の洞窟に現れる「ヤミラミ」などが、見つけやすい部類です。

特に「ヤミラミ」は、「あく」と「ゴースト」の複合タイプなので、今回のバトルで、使い勝手の良いポケモンです。
 

ただし、「あく」タイプは「フェアリー」タイプに弱くなるので、まず、「ミミッキュ」に対処する必要があります。

「ナカヌチャン」であれば、「はがね」タイプの技で「ミミッキュ」の弱点を突ける上、特性が「かたやぶり」の場合、「ばけのかわ」を無視した攻撃が可能です。

「ナカヌチャン」は、「西3番エリア」の廃墟や、「プルピケ山道」の「ピケタウン」側の坂道などで現れます。
 

その他、「ゴースト」タイプの技が効かない、「ノーマル」ポケモンを手持ちに加えておくのも手です。

例えば、「ペルシアン」は、「あく」タイプの「かみつく」や「ダメおし」を、「ヤルキモノ」は、「じごくづき」を覚えます。

「リングマ」は、「ゴースト」タイプの「したでなめる」や、「あく」タイプの「しっぺがえし」を覚えることができます。
 

「ペルシアン」は「西3番エリア」で、「ヤルキモノ」と「リングマ」は、「ナッペ山」や「プルピケ山道」で入手可能です。

これらのポケモンを使用する際は、事前に「思い出す」で、技を設定しておきましょう。
 

「ライム」に勝利すると、ジムバッジに加え、わざマシン114「シャドーボール」を入手できます。

スポンサーリンク