「 はじめてゲームプログラミング 」 一覧
-
はじめてゲームプログラミング 「マッピング」の特徴と基本的な使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「マッピング」の基本的な使い方についてのメモです。 「マッピング」は、入力された値を、指定した範囲に割り当てる形式で変換するノードンです。 使い方を覚えればプログラムを簡略化できるので、色 …
2021/07/04 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「タイマー」の特徴と基本的な使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「タイマー」の基本的な使い方についてのメモです。 「タイマー」は、「1」を出力するタイミングや、出力を続ける時間を、秒数で指定することができます。 ゲーム内で発生させるイベントを、時間で管 …
2021/07/02 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「カウンター」の特徴と基本的な使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「カウンター」の基本的な使い方についてのメモです。 「カウンター」は、入力された値を使って数をカウントし、その結果を出力するノードンです。 ゲーム作りに欠かせないノードンの一つで、色々な場 …
2021/06/29 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「ヒンジれんけつ」の基本的な使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「ヒンジれんけつ」の基本的な設定や使い方についてのメモです。 「ヒンジれんけつ」は、「モノノードン」同士を、回転可能な状態で繋ぎ合わせることができます。 慣れないうちは、X・Y・Zの回転方 …
2021/06/27 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「フリースライドれんけつ」の特徴と使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「フリースライドれんけつ」の特徴や使い方についてのメモです。 「フリースライドれんけつ」は、3方向への移動を指定できる「れんけつパーツ」です。 連結した「モノ」を、同時に複数方向へスライド …
2021/06/26 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「スライドれんけつ」の基本的な使い方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「スライドれんけつ」の基本的な設定や使い方についてのメモです。 「スライドれんけつ」は、「モノノードン」同士を、スライド移動ができる状態で繋ぎ合わせる「れんけつパーツ」です。 使い方を覚え …
2021/06/25 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「ジャンプ台」の作り方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』で、「ジャンプ台」を作る方法についてのメモです。 アクション系のゲームでは、キャラクターを空中に跳ね上げる「ジャンプ台」が登場することがあります。 今回は、通常のジャンプより高く「ヒト」を飛ば …
2021/06/24 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「自動ドア」の作り方
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』で、「自動ドア」を作る方法についてのメモです。 「モノノードン」を特定の方向に移動・固定する「スライドれんけつ」や、「モノ」が触れているかをチェックできる「さわっているセンサー」は、ゲーム内の …
2021/06/23 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「乗ると動き出す床」を作る方法
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』で、「乗ると動き出す床」を作る方法についてのメモです。 アクションゲームでよく見かける「動く床」は、「スライドれんけつ」と「カウンター」を組み合わせることで、意外と簡単に作れます。 さらに「セ …
2021/06/22 [ はじめてゲームプログラミング ]
-
はじめてゲームプログラミング 「一時停止してから動き出す床」を作る方法
『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』で、「一時停止してから動き出す床」を作る方法についてのメモです。 アクションゲームでよく見かける「動く床」は、「スライドれんけつ」と「カウンター」の組み合わせで、意外と簡単に作ることができます …
2021/06/21 [ はじめてゲームプログラミング ]