ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

ポケモン SV攻略 「スター団・フェアリー組」団ラッシュ・ボスの攻略

『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』の、スターダストストリート「フェアリー組」攻略についてのメモです。

「スター団・フェアリー組」のボスは、「オルティガ」で、「北3番エリア」の灯台周辺をアジトにしています。

「ポケモン SV」攻略トップ

「フェアリー組」したっぱ対策

「ナッペ山」の「フリッジタウン」から北西へ進んで下山すると、「北3番エリア」に入ります。

アジトの入り口に近づいて声をかけると、「イヌガヤ」から、勝負を挑まれます。
 

「トレーナーのイヌガヤ」
ポケモン Lv タイプ
ギモー 48 あく・フェアリー
テブリム 49 エスパー

「ギモー」は、複合タイプで、「どく」、「はがね」、「フェアリー」タイプが弱点です。

「テブリム」は、「エスパー」タイプで、弱点は、「むし」、「ゴースト」、「あく」タイプです。

「フェアリー組」団ラッシュ対策

「団ラッシュ」では、ポケモンが所持する技ではなく、ポケモン自身のタイプが勝敗に影響します。

今回は、「フェアリー」タイプの弱点となる、「どく」、「はがね」タイプのポケモンで挑むと、戦いやすくなります。

10分以内に、スター団のポケモンを30匹倒せば、勝利となります。
 

「フェアリー組」団ラッシュ・主なポケモン
ポケモン Lv タイプ
フラージェス フェアリー
カヌチャン フェアリー・はがね
ナカヌチャン フェアリー・はがね
ギモー あく・フェアリー
オーロンゲ あく・フェアリー
マリル みず・フェアリー
マリルリ みず・フェアリー
プリン ノーマル・フェアリー
プクリン ノーマル・フェアリー
キルリア エスパー・フェアリー
サーナイト エスパー・フェアリー
ミミッキュ ゴースト・フェアリー

「カヌチャン」と「ナカヌチャン」は、「フェアリー」と「はがね」の複合タイプです。

「どく」タイプのポケモンで挑むと不利になるので、注意が必要です。
 

ボス「オルティガ」対策

「スター団のオルティガ」
ポケモン Lv タイプ
マリルリ 50 みず・フェアリー
プクリン 50 ノーマル・フェアリー
バウッツェル 51 フェアリー
ブロロローム 50 フェアリー

「フェアリー」タイプの弱点は、「どく」、「はがね」タイプです。
 

「マリルリ」は、複合タイプなので、弱点が少し変わります。

「マリルリ」の弱点は、「でんき」、「くさ」、「どく」タイプになっています。

「プクリン」も複合タイプですが、弱点は変わりません。
 

「ブロロローム」は、「スター団・フェアリー組」仕様の「ルクバー・スターモービル」で、タイプが「フェアリー」になっています。

ルクバー・スターモービル」の弱点は、「どく」、「はがね」タイプです。
 

今回は、4匹共通して、「どく」タイプが弱点となっています。

ただし、「どく」タイプのポケモンは、「フェアリー」タイプの技で弱点を突かれるため、注意が必要です。

複合タイプや、「はがね」タイプのポケモンも手持ちに加えた方が、安定します。
 

「ルクバー・スターモービル」は、「あやしいひかり」を使用するので、「なんでもなおし」を購入しておいた方が安全です。

また、「ルクバー・スターモービル」の特性は「ミストメイカー」で、5ターンの間、「ひこう」タイプや特性の「ふゆう」を除く、地面にいるポケモンは状態異常になりません。

もともと、「ルクバー・スターモービル」は、状態異常にならないので、攻撃の際は、ダメージ優先の技を選択した方が効率的です。
 

相性的に有利なポケモンがいない場合は、「北1番エリア」で、「はがね」タイプの「ブロロローム」や「ナカヌチャン」、「ダイオウドウ」などを捕まえておくと、今回のバトルで役に立ちます。

中でも「ブロロローム」は、「はがね」と「どく」の複合タイプで、「フェアリー」タイプの技にも耐性があるので、攻防ともに有利なポケモンです。
 

その他、水辺で現れる「ドオー」は、「どく」と「じめん」の複合タイプで、「フェアリー」タイプに耐性を持っています。

「北1番エリア」では、Lv50前後のポケモンが出現するので、即戦力として役に立ちます。
 

「オルティガ」に勝利すると、ダンバッジに加え、わざマシン079「マジカルシャイン」を入手できます。

スポンサーリンク