あつまれどうぶつの森攻略 「木」の伐採・植え替え方法
『あつまれ どうぶつの森』で、木を「伐採」する方法と、切らずに「植え替える」方法についてのメモです。
序盤で手に入る「ショボいオノ」は、木材集めには使えるものの、木そのものを切り倒すことはできません。
邪魔な木を取り除くには、より品質の高い道具が必要となります。
木の伐採方法
木を伐採するには、「ショボいオノ」ではなく、普通の「オノ」を使用する必要があります。
「普通」グレードの道具は、マイル交換の「フツーにつかえる!どうぐレシピ」で、DIYレシピを習得できます。
交換に必要なコストは、3000マイルです。
伐採後に残った切り株は、スコップ(ショボいスコップでも可)で取り除くことができます。
また、「フツーにつかえる!どうぐレシピ」では、「いしのオノ」のレシピも覚えることができます。
いしのオノは、ショボいオノよりも頑丈ですが、木を切らずに叩くだけなので、木材を集めたい時に便利です。
木を植え替える方法
島の景観を整える際、樹木の位置を少しだけ移動させたい、と感じる場面があるかもしれません。
伐採後に苗を植え直す方法もありますが、育つまでに、時間がかかってしまいます。
今作では、「フルーツ」を食べた状態でスコップを使うと、岩を壊したり、木を丸ごと掘り出せる効果が追加されました。
掘り出した木は、草花と同じように持ち運べるので、他の場所に植え替えたい場合は、この方法を利用すると便利です。
フルーツを1個食べるごとに1回、効果が適用され、画面左上に、残り回数が表示されます。
果物がなっている木を掘り出しても、実は落ちません。
他の島で、欲しい果物を見つけた場合は、実のなった状態のまま、手っ取り早く持ち帰ることができます。
[ あつまれどうぶつの森 ]
関連記事
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「撮影スタジオ」の利用方法
『あつまれ どうぶつの森』の「撮影スタジオ」を利用する方法についてのメモです。 「撮影スタジオ」は、島の住民だけでなく、アミーボを使って呼び出したキャラと一緒に、写真を撮ることができる施設です。 スタジオを使うことで、自宅の壁に飾れる「住民 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 家具・道具を「リメイク」する方法
『あつまれ どうぶつの森』で、家具や道具を「リメイク」する方法についてのメモです。 「リメイク」を習得すると、一部のアイテムの色合い・柄を変更できるようになり、中には、「マイデザイン」の絵柄を反映できる家具も存在します。 ・「あつ森」攻略ト …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ハシゴ」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「ハシゴ」を手に入れる方法についてのメモです。 ハシゴは、今作で追加された新しい道具で、高台に登る際に使用します。 島の開発を進めると、DIYレシピを覚えることができます。 ・「あつ森」攻略トップ
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ジョニー」の「通信装置のパーツ」の見つけ方
『あつまれ どうぶつの森』の、「ジョニー」の「つうしんそうちのパーツ」を見つける方法についてのメモです。 島の浜辺を歩いていると、時々、船乗りの「ジョニー」が倒れていることがあります。 何度も話しかけると目を覚ましますが、壊れた通信機を修理 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ハチ」の捕獲方法
『あつまれ どうぶつの森』の「ハチ」の捕まえ方についてのメモです。 島には様々な生き物が生息していますが、「ハチ」は、プレイヤーに襲いかかってくる危険生物です。 上手く立ち回れば捕獲も可能で、博物館に寄贈することもできます。 ・「あつ森」攻 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「博物館」の建設方法
『あつまれ どうぶつの森』で、島に「博物館」を建てる方法についてのメモです。 博物館は、虫・魚・化石を展示できる施設で、博物館長の「フータ」からウンチクを聞くこともできます。 博物館の建設許可を得るには、お金や素材ではなく、一定量の生き物や …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「タヌキ商店」の建設方法と「新サービス」
『あつまれ どうぶつの森』で、島に「タヌキ商店」を建てる方法についてのメモです。 序盤は、「まめきち」が、案内所のテントで商品を販売していますが、購入できる商品は少なめです。 お店を建設すれば、商品の種類が増えるだけでなく、新たなサービスも …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「アイテム所持数」の上限を増やす方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「持てるアイテムの数」の上限アップ方法についてのメモです。 初期状態では、プレイヤーが所持できるアイテム数は、20個となっています。 素材や生き物を集めていると、すぐに上限に達してしまいますが、マイルと交換で、 …