妖怪ウォッチ4攻略 「30枚目のトレジャー写真」暗号文の解読方法
『妖怪ウォッチ4』の「30枚目のトレジャー写真」の解読方法についてのメモです。
最後のトレジャー写真は、他の29枚の写真をクリアした後に渡されます。
内容は、数字と丸印で構成された暗号文で、トレジャーボックスを発見するには、隠されたメッセージを読み取る必要があります。
「暗号文」の解読方法
30枚目のトレジャー写真に書き込まれた数字は、1〜30まで。
数字の横に大小の「○」が並び、写真の四隅には、数字が一つずつ配置されています。
数字が「30」までであることと、四隅の「1」「5」「26」「30」がヒントで、これは、「トレジャー写真アプリ」使用時に並べられた「トレジャー写真」を表しています。
つまり、左上の「1」が1枚目の写真で、右上の「5」が5枚目の写真、同様に、左下の「26」が26枚目の写真、右下の「30」が30枚目の写真、という状態です。
また、数字と○印の組み合わせは、トレジャー写真の並び順と、その写真に関連した単語を示しています。
例えば、「13 ○○○」は、左上を「1」とした時に「13番目」に配置された写真ということになり、これに該当するのは、「こはる保育園」の砂場の写真です。
○印が3個並んでいることから、3文字の単語、この場合は「13 すなば」と推測されます。
小さい丸印には、「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」などの小さな文字が入るものと考え、それぞれの○印を埋めていきます。
「暗号文」のキーワード
写真の内容と○印から、以下のキーワードが導き出されます。
14 「はりきゅう」
21 「おおもりじんじゃ」
20 「めぐすり」
2 「こうさてん」
8 「たんていじむしょ」
13 「すなば」
20 「めぐすり」
28 「こうしゅうトイレ」
19 「であいがしらおおはし」
7 「アッカンベーカリー」
29 「ちゅうがっこう」
18 「ゲームセンター」
22 「バスてい」
6 「しょうがっこう」
10 「ながのしょくどう」
3 「たかしろてい」
3 「たかしろてい」
1 「タプタプいけ」
12 「もとまちやっきょく」
27 「マンホール」
「暗号文」の解答
数字横に並ぶ「○」には、ところどころ塗りつぶされた箇所があります。
キーワードから、塗りつぶされた部分の文字を拾うと、以下の文字列が完成します。
「はじめてむすめトでアっタバしょのしろいやマ」
暗号文のメッセージは、「初めて娘と出会った場所の白い山」です。
「ケータ」と「ナツメ」が初めて会ったのは、「龍見川端・北」の「さくら元町公園」でした。
公園で「白い山」を調べれば、トレジャーボックスを発見できます。
関連記事
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「大妖魔のアーク」の入手方法と「大妖魔のトビラ」の場所
『妖怪ウォッチ4』の「大妖魔のアーク」の入手方法と、「大妖魔のトビラ」の場所についてのメモです。 ストーリーを第6章まで進めると、ミッチーから「大妖魔のアーク・三ツ首獣」を渡されます。 大妖魔のアークは複数種類存在し、ボス妖怪と戦うには、専 …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「ゴッドサイド妖怪」変身装備の入手方法
『妖怪ウォッチ4』の「ゴッドサイド妖怪」の変身装備についてのメモです。 「猫王バステト」や「河童王サゴジョウ」などのゴッドサイド妖怪に変身するには、特殊な装備品が必要になります。 変身用装備の種類や、入手方法をまとめてみました。 ・妖怪ウォ …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「日ノ神」「洞潔」「蛇王カイラ」を仲間にする方法
『妖怪ウォッチ4』の「マスターニャーダ」、「日ノ神」、「洞潔」、「蛇王カイラ」を仲間にする方法についてのメモです。 メインストーリーで活躍した「洞潔」や「カイラ」、これまでのシリーズで登場した「マスターニャーダ」、「日ノ神」は、Sランクの妖 …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「なまはげ」や「赤鬼」「青鬼」の出現場所
『妖怪ウォッチ4』の、「なまはげ」や「赤鬼」・「青鬼」の出現場所についてのメモです。 シリーズ恒例になりましたが、「なまはげ」や「赤鬼」などの一部のSランク妖怪は、横断歩道のイベントで現れます。 その他、アイテムが入手できるイベントの発生条 …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「トレジャー写真」の解答・トレジャーの隠し場所一覧
『妖怪ウォッチ4』の「トレジャー写真」全30カ所の解答と、入手アイテムについてのメモです。 ストーリーを進めると、香住台の霧立神社に現れる「トレジャー田中」から、「トレジャー写真アプリ」を受け取ることができます。 写真や絵をヒントに、トレジ …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「ミツマタマーク」の発見場所一覧
『妖怪ウォッチ4』の、全ての「ミツマタマーク」の発見場所についてのメモです。 妖怪「ミツマタノヅチ」をモチーフにした「ミツマタマーク」は、町の様々な場所に隠されています。 一定数のマークを発見するごとに、天野家にいる「ミッチー」から、ガシャ …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「稲荷神社を照らす光」で「キュウビ」を仲間にする方法
『妖怪ウォッチ4』の、うすらぬらクエスト012「稲荷神社を照らす光」の進め方と、「キュウビ」を仲間にする方法についてのメモです。 キツネ妖怪に関連するクエストで、現代・過去・未来の町を調査することになりますが、強敵とのバトルは発生しません。 …
-
-
妖怪ウォッチ4攻略 「缶太郎」と「ジハン鬼」の出現場所
『妖怪ウォッチ4』の妖怪「缶太郎」と「ジハン鬼」の発見方法についてのメモです。 「缶太郎」は、空き缶の姿をしたAランクの妖怪(No.82)で、シャドウサイドでは「ジハン鬼」に変身します。 出現条件が特殊な妖怪ですが、魂さえ入手すれば「魂カツ …