ブレスオブザワイルド 「ハイラル城」の進み方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、「ハイラル城」の進み方についてのメモです。
ハイラル城は、メインチャレンジ「ガノン討伐」の目的地となる場所で、周辺を多数のガーディアンが徘徊しています。
中心部では「厄災ガノン」が出現し、城内の施設では、各種の情報や装備、試練の祠などを発見することができます。
「ハイラル城」の基本情報
ハイラル城は、中央ハイラルの「ハイラル平原」の北に位置する城で、周囲は外堀で囲まれています。
南側に橋が架けられていますが、侵入経路は一箇所だけでなく、「東坑道」、「西坑道」、「船着場」から城内に入ることも可能。
外堀の東・西・北には、幅が狭い箇所があり、橋を使わなくても、対岸からパラセールで滑空したり、短い距離を泳ぐだけで渡ることができます。
ハイラル城や周辺では、各タイプのガーディアンが出現。
ミニチャレンジ「もう一人の研究者」をクリアすると作成できるようになる「古代兵装」がなければ、探索は難しくなります。
特に「古代兵装・矢」は必須の装備で、弱点の「目」を撃ち抜けば、ガーディアンを一撃で倒すことが可能です。
ハイラル城の探索に関しては、決まったルートは存在していません。
「本丸」にさえ辿り着けば、ガノンと戦うことができるので、クリアだけが目的の場合は、意外と簡単に進めることもできます。
城内の各施設を回ると、メインチャレンジ「ウツシエの記憶」の想い出の場所や、ゼルダやハイラル王の日記、ミニチャレンジに関連する情報、ゼルダシリーズでおなじみの「ハイリアの盾」、試練の祠、各種武器やコログなどを発見できます。
「ハイラル城」の主な施設
以下、ハイラル城の主な施設の内容です。
城門
「ハイラル城下町跡」を抜けて橋を渡ると、城門にたどり着きます。
門の扉は、マグネキャッチで開閉可能。
城内では、マップ画面は立体的な専用表示に切り替わり、「Xボタン」で脱出すると城門前に戻されます。
本丸
「ガノン討伐」の目的地として表示されている場所で、城内の高台に建っています。
本丸に入ると「厄災ガノン」が現れますが、必ずしも正面の橋を渡る必要はなく、東・西・北からも進入可能。
上階の部屋や、屋根の上などを調べると、宝箱やコログを発見できます。
ゼルダの研究室
ハイラル城の西側に建てられている、高い塔のような建物です。
「ゼルダの部屋」から繋がっている通路を進むと、メインチャレンジ「ウツシエの記憶」で、記憶を取り戻せるポイントがあります。
また、部屋の中では、「ゼルダの研究録」を読むことができます。
ゼルダの部屋
ハイラル城の西側にある部屋で、「三の丸」から北に進むと、「ゼルダの部屋」に続く階段があります。
また、「西坑道」を利用することで、地下のルートから部屋付近に出ることも可能です。
部屋の中では、「ゼルダの日録」を読むことができます。
「ゼルダの研究室」に向かう場合は、西側の壁を登って外へ。
牢屋
ハイラル城の地下・西側には、南北に伸びる「牢屋」があります。
「西坑道」か、城の北西側にある扉から入れる場所で、これまでのゼルダシリーズでもリンクが使用していた「ハイリアの盾」を入手できます。
訓練所
ハイラル城の南西側にある、少し広めの部屋です。
城門から北西に進み、壁に開いた入り口から通路を進んで階段を下りると、「訓練所」にたどり着きます。
訓練所の西側の階段前にはスイッチがあり、上に乗ると、階段の先の扉が開きます。
スイッチに乗った状態で、ビタロックで固定すれば、扉から外に出ることが可能。
西の階段の出口は、「三の丸」付近に通じています。
図書館
ハイラル城の北東側にある、書架の並ぶ広い部屋です。
テーブルの上に置かれた本、階段上の通路に置かれた本を調べれば、ミニチャレンジ「王家秘伝のレシピ」で必要なレシピを読むことができます。
また、「図書館」は隠し扉の多い部屋で、一部の本棚は、マグネキャッチで操作可能。
西側は、武器や箱の置かれた小部屋、北側の本棚は「王の書斎」、東側の本棚は「船着場」に繋がっています。
図書館の南側の壁は「東坑道」と繋がっていますが、入り口が怨念で塞がれているため、東坑道側から「目玉」を倒さなければ進むことができません。
北側の階段を上り、通路の奥の階段を進むと「本丸」北側の崖下に、図書館の崩れた壁を登ると「本丸」東側の崖下に出ます。
南の階段の先は「食堂」方面に続いており、途中、「王家」や「近衛」シリーズの武器が置かれた、武器庫のような部屋を通ることになります。
王の書斎
「図書館」の本棚が入り口になっている、隠し部屋です。
宝箱や武器が置かれている他、「ハイラル王の手記」を読むことができます。
食堂
ハイラル城の南東側にある、食材やテーブルの置かれた広めの部屋です。
食堂の北西側には複数の扉があり、「図書館」や「展望室」に向かう通路に繋がっています。
南東側の入り口は、「二の丸」へと続く坂道に面しています。
展望室
ハイラル城の南側にある、小さな部屋です。
マップ上では、城門から北に進んだ場所に入り口が表示されますが、これが「展望室」のバルコニー部分になっています。
怨念で塞がれているため、部屋の内側で「目玉」を倒さない限り、屋外から入ることはできません。
「食堂」の廊下から西に進んで階段を下りると、展望室内部に入れます。
二の丸・三の丸
「本丸」への進路上に建てられている、小さな砦のような施設で、南西側が「三の丸」、南東側が「二の丸」です。
出入り口付近には、ガーディアン砲台型が設置され、内部に入ると、「青髪のライネル」や「白髪のライネル」が出現します。
ただし、壁を登って先に進むこともできるので、無理に戦う必要はありません。
また、「三の丸」から「二の丸」に続く東への道には怨念が広がっており、除去するには、回り道で東側まで移動してから、「目玉」を倒す必要があります。
東坑道
ハイラル城の北東部に入り口がある、地下通路です。
城の北東側には、外堀に流れ落ちる「3段の滝」があるのですが、東坑道を利用する際は、この滝を目印に対岸から滑空すると、入り口に近づきやすくなります。
ちなみに、この滝を「滝登り」を使用して上流に進むと、「図書館」付近まで移動可能です。
東坑道に入り、レールに沿って南下すると、洞窟の突き当たりで「ハイラル城地下のイワロック」が出現。
倒すと上昇気流が発生しますが、無視して壁を登ることも可能で、崖の上の通路の奥で「目玉」を倒すと、「図書館」内部に入ることができます。
西坑道
ハイラル城の南西部に入り口がある、隠し通路です。
西坑道を利用する際は、「ナホリ橋」から北東に進んで、外堀の狭い場所を泳ぐと、入り口に近づきやすくなります。
入り口を塞いでいる岩を破壊して坑道内に入り、トロッコに乗って北上。
洞窟の奥で壁を破壊して奥に進むと、通路が分かれるので、「牢屋」に向かう場合は、西(右)へ。
東(左)は行き止まりに見えますが、壁を登ると、さらに通路が続いています。
ちなみに、壁の途中には、ハシゴの架けられた部屋があり、中に入ってレバーを叩くと、上昇気流が発生して楽に登れるようになります。
壁を登りきると再び分かれ道になりますが、すぐそばの出口は、「ゼルダの研究室」付近に通じています。
出口と反対側、東に進んでから通路沿いに南下して「目玉」を倒すと、「三の丸」付近に通じる出入り口や、「訓練所」へ続く通路が使えるようになります。
船着場
ハイラル城の北側にある洞窟内部は、「船着場」になっています。
入り口は「本丸」の北西方向にあり、外堀の北から幅の狭い場所を選んで滑空すれば、付近に着陸可能です。
洞窟内には、壁に沿って通路が作られているので、階段を上って、東側の高台へ。
船着場を見渡せるような場所に、火の灯った「かがり火」が六角形に並べられているのですが、それらの中央に置かれた台に点火すると、「試練の祠」が出現します。
現れるのは「サス・コサの祠」で、内容は「力の試練 極位」。
この祠を発見しておくと、城の外に脱出した後も、簡単に城内に戻れるようになります。
祠の先にある階段を上り、突き当たったらマグネキャッチで壁を移動させると、「図書館」に入ることができます。
「本丸」へのルート
城門から、地形に沿って「本丸」に向かう場合、まず、北西に続く坂を登って「三の丸」付近まで移動。
一旦北上して、城の周囲を一周する形で「二の丸」まで進み、坂を上って「本丸」に続く橋を渡る…という、意外に手間のかかる行程になります。
ハイラル城を隅々まで探索したい場合は問題ありませんが、とりあえずクリアを目指すのであれば、このルートは少し面倒かもしれません。
ガーディアンとの戦闘を避けることはできませんが、基本的に、崖や滝を登ってショートカットした方が簡単です。
例としては、まずは「船着場」で祠を発見して、ワープ地点を確保。
階段の先の隠し通路から「図書館」に入ったら、崩れた壁を登って、屋根の上へ。
そのまま「本丸」の東側の崖を登り、正面の橋を使わずに側面から内部へ…と進むと、比較的楽に「厄災ガノン」までたどり着くことができます。