ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

はじめてゲームプログラミング 「フリースライドれんけつ」の特徴と使い方

『つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の、「フリースライドれんけつ」の特徴や使い方についてのメモです。

「フリースライドれんけつ」は、3方向への移動を指定できる「れんけつパーツ」です。

連結した「モノ」を、同時に複数方向へスライドさせたい時に便利です。

はじめてゲームプログラミング フリースライド

「フリースライドれんけつ」の使用方法

「フリースライドれんけつ」の基本的な使い方は、他の「スライドれんけつ」と、それほど変わりません。

上のポートに繋いだ「モノノードン」と、下のポートに繋いだ「モノノードン」を、スライド可能な状態で連結させることができます。

はじめてゲームプログラミング スライド連結 フリースライドれんけつ

上のポートには複数の「モノ」を繋げますが、下のポートに連結できるのは、1個のみです。

「ヒト」や「クルマ」などの「キャラクター」と連結できるのは、下のポートのみとなっています。
 

通常の連結と同様、連結面は、上のポートに繋いだ「モノ」の方で設定します。

下のポートに連結した「モノ」の位置が、ゲーム中の位置として反映されます。
 

設定「スライドの移動入力」
「フリースライドれんけつ」の初期状態では、設定画面の「スライドの移動入力」が、X・Y・Zとも、オンになっています。

「スライドの移動入力」がオフで、値の入力もない時は、連結した「モノ」が固定されず、その方向へ自由に移動するようになります。
 

入力ポート
「フリースライドれんけつ」には、X・Y・Zの、3方向分の入力ポートが用意されています。

値を送れば、該当する方向へ、連結した「モノ」が移動します。

例えば、「X」ポートに「1」の値を送信すると、上のポートに連結した「モノ」が、X方向に「1m」スライドします。
 

スライドさせる際、上下のポートに繋いだ、両方の「モノ」に力が作用します。

下のポートに連結した「モノ」の設定で、「ふるまい・動く」がオンになっていると、両方の「モノ」が動いてしまいます。

「X・Y・Z スライド」と動作が異なる点

「フリースライドれんけつ」と、他の「スライドれんけつ」では、少し動作の異なる点があります。
 

「フリースライドれんけつ」の場合、値の入力がないと、連結した時の状態が維持されます。

他の「スライドれんけつ」では、入力がなく、範囲制限も設定されていないと、連結した「モノ」は動かせるようになっています。
 

例として、「Y スライド」と「フリースライド」を用いて、「直方体」と「球」を連結します。

連結面は「中央・中央」で、「直方体」と「球」の位置を重ねます。

「直方体」は、設定の「ふるまい・動く」をオフにして空中に固定し、「球」は、動かせる設定とします。

はじめてゲームプログラミング スライド連結 フリースライド

ゲーム内で動作を確認すると、「Y スライド」で連結した方は、「球」が重力に引かれて落下します。

はじめてゲームプログラミング フリースライド

一方、「フリースライド」の方は、「球」が宙に浮いたまま停止しているはずです。

「フリースライド」の設定画面で、「スライドの移動入力」の「Y」をオフにすると、「Y スライド」と同じように動作します。
 

ただし、「フリースライドれんけつ」には、「はんい」の設定がありません。

連結した「モノ」の移動範囲を制限したい場合は、入力する値をコントロールする必要があります。

スポンサーリンク