ブレスオブザワイルド 「解放 さらなる力」の進め方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、ミニチャレンジ「解放 さらなる力」についてのメモです。
メインチャレンジ「ゼルダの道しるべ」を進めると、古代研究所で「解放 さらなる力」が発生します。
ミニチャレンジではあるものの、シーカーストーンのアイテムをパワーアップできる、重要な内容になっています。
ミニチャレンジ「解放 さらなる力」の攻略
「解放 さらなる力」は、プルアに「古代素材」を渡すだけでクリアとなります。
パワーアップできるアイテムは、以下の3種類。
シーカーセンサー
「シーカーセンサー+」に必要な素材は、「古代のネジ」3個です。
「ウツシエ」で撮影して「ハイラル図鑑」に登録した、生き物・素材・魔物・武器などを、センサーで探知できるようになります。
宝箱や「希少鉱床」も対象に設定できるので、お金を稼ぎたい時にも役立ちます。
リモコンバクダン
「リモコンバクダン+」に必要な素材は、「古代のシャフト」3個です。
パワーアップすると、バクダンの威力が上がり、チャージ時間も早くなるので、戦闘での使い勝手がよくなります。
ビタロック
「ビタロック+」に必要な素材は、「古代のコア」3個です。
これまで停止できる対象は、岩やブロックなどの「物体」のみでしたが、魔物にも使用可能になります。
相手によっては効果時間が短い場合もありますが、敵の隙を狙いたい時に有効です。
「古代素材」の入手方法
「古代素材」には複数の種類がありますが、ネジ、バネ、歯車、シャフトは、ガーディアンの残骸を調べたり、頭だけが動く「朽ちたガーディアン」や、祠などで現れる「小型ガーディアン」を倒せば入手できます。
ただし、「古代のコア」と「古代の巨大なコア」に関しては、動作しているガーディアンを倒す必要があり、ドロップ率も低めなので見つけにくいかもしれません。
ガーディアンは、通常の武器ではダメージが通りにくいため、探索の過程で「ガーディアン系」の武器を手に入れるか、ミニチャレンジ「もう一人の研究者」をクリアして「古代兵装」を作成してから挑んだ方が無難です。
関連記事
-
-
ブレスオブザワイルド 「風の神獣 ヴァ・メドー」の進め方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、メインチャレンジ「風の神獣 ヴァ・メドー」についてのメモです。 「風の神獣 ヴァ・メドー」は、「四体の神獣を解放せよ」に関連するチャレンジで、ヘブラ地方の「リトの村」で発生します。 テバと共に …
-
-
ブレスオブザワイルド 「炎の神獣 ヴァ・ルーダニア」の進め方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、メインチャレンジ「炎の神獣 ヴァ・ルーダニア」についてのメモです。 「炎の神獣 ヴァ・ルーダニア」は、「四体の神獣を解放せよ」に関連するチャレンジで、オルディン地方の「ゴロンシティ」で発生しま …
-
-
ブレスオブザワイルド 「シーカータワー」の場所と登り方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、全ての地方の「シーカータワー」の場所と登り方についてのメモです。 新しい地域に踏み込むのであれば、やはりマップ情報は欠かせません。 まず、シーカータワーの場所を確認しておくと、ハイラルの探索を …
-
-
ブレスオブザワイルド 「ガーディアン」の倒し方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、モンスター「ガーディアン」の倒し方についてのメモです。 探索範囲を広げると、ハイラルの様々な場所で「ガーディアン」を見かけるようになりますが、通常の武器を使用しても僅かなダメージしか与えること …
-
-
ブレスオブザワイルド 「もう一人の研究者」の進め方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、ミニチャレンジ「もう一人の研究者」についてのメモです。 「もう一人の研究者」は、メインチャレンジ「ゼルダの道しるべ」を進めることで発生します。 アッカレ地方まで足を延ばす必要がありますが、ガー …
-
-
ブレスオブザワイルド 「ヒノックス」の倒し方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、モンスター「ヒノックス」の倒し方についてのメモです。 「ヒノックス」は、森の木々を片手で引き抜くほどの巨体を持った、一つ目の魔物です。 ハテール地方では、「ロッタート台地」、「ファーレン台地」 …
-
-
ブレスオブザワイルド 「クライム系防具」の入手方法 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、「クライム系防具」の入手方法についてのメモです。 クライムシリーズの防具は、その名の通り、頭・上半身・下半身装備のそれぞれが「壁登りスピードアップ」効果を持っています。 防御力こそ低いものの、 …
-
-
ブレスオブザワイルド 「チャス・ケタの祠」の攻略 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、試練の祠「チャス・ケタの祠」についてのメモです。 「チャス・ケタの祠」は「力の試練 極位」と称される通り、戦闘技術が問われる内容になっています。 試練の相手になる小型ガーディアンは、様々な攻撃 …