妖怪ウォッチ3「レジェンド妖怪」の解放条件 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#129
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、「レジェンド妖怪」の解放条件についてのメモです。
妖怪ウォッチシリーズの恒例になりましたが、特定の妖怪を揃えることで大辞典に封印されている「レジェンド妖怪」を解放することができます。
入手困難な妖怪が必要な場合も多く、それぞれで解放の難易度は異なります。
「レジェンド妖怪」の解放条件
ブシニャン
「ブシニャン」は、土蜘蛛、大ガマ、バク、えんらえんら、うんがい三面鏡、ジバニャン、河童、フユニャン の8匹を揃えることが解放条件となります。
ストーリー進行やクエストで仲間になる妖怪が多く、比較的解放しやすいレジェンド妖怪です。
しゅらコマ
「しゅらコマ」は、ししコマ、ズキュキュン太、三途の犬、あつガルル、ポチッ、万尾獅子、おとなブル、イヌニャン の8匹を揃えることが解放条件となります。
「ししコマ」は、妖怪「コマさん」と、アイテム「もんげ~ヒトダマ」の組み合わせで合成できる妖怪です。
「ズキュキュン太」は、妖怪「キュン太郎」と、アイテム「愛のシャク」の組み合わせで合成可能。
「イヌニャン」は、ガシャで「さすらいコイン」を使って大当たりを出した時に、手に入ることがあります。
イケメン犬
「イケメン犬」は、キュウビ、モテマクール、酒呑童子、晴れ男、烏天狗、肉くいおとこ、かまいたち、総ナメ の8匹を揃えることが解放条件となります。
「モテマクール」は、妖怪「モテモ天」と、アイテム「モテウェポン」の組み合わせで合成できる妖怪です。
「総ナメ」は、妖怪「あかなめ」と、アイテム「MVPトロフィー」の組み合わせで合成可能。
花さか爺
「花さか爺」は、ふくろじじい、こめ爺、そーナンだー、おもいだ神、センポクカンポク、もうせん和尚、はなしカミ、エコロ爺 の8匹を揃えることが解放条件となります。
「おもいだ神」は、妖怪「おもいだスッポン」と、アイテム「記憶吸い取り機」の組み合わせで合成できる妖怪です。
「センポクカンポク」は、地下水道で一定の条件を満たすことで、1日1回のバトルに挑戦できるようになります。
山吹鬼
「山吹鬼」は、影オロチ、オオクワノ神、ふじみ御前、犬神、虫歯伯爵、百鬼姫、心オバア、ゴルニャン の8匹を揃えることが解放条件となります。
日本の妖怪ガシャで「大当たり」を出せば手に入る妖怪で構成されています。
ネタバレリーナ
「ネタバレリーナ」は、サキちゃん、スカイシャリマン、つぶや木、メラメライオン、ブリー隊長、ハク、コマさん、コマじろう の8匹を揃えることが解放条件となります。
ストーリー進行やクエストで仲間になる妖怪が多く、解放しやすいレジェンド妖怪です。
ただし、「サキちゃん」はテンプラ限定、「スカイシャリマン」はスシ限定の妖怪なので、1バージョンだけで全て集めることはできません。
うんちく魔
「うんちく魔」は、ドンヨリーヌ、へこ鬼神、ジャネガブーン、ハナホ人、ウィスベェ、ちらかし家来、ヨッチャ~、けちらし の8匹を揃えることが解放条件となります。
「ウィスベェ」は、「ようかいの輪アプリ」で仲間にできる妖怪です。
ランクの低い妖怪が多く、比較的解放しやすいレジェンド妖怪かもしれません。
やまタン
「やまタン」は、イザナミ、いのちとり、女郎蜘蛛、風魔猿、きらめ鬼、大やもり、イッカク、水虎 の8匹を揃えることが解放条件となります。
必要な妖怪はSランクばかりで入手方法も異なるので、解放の難易度は高めです。
ばたんQ
「ばたんQ」は、ドジラ、コタロウ、ファントム、スノーラビィ、Dr.カゲムラ、エル・シャクレロ、カンフーマッハ、激辛ボーイ の8匹を揃えることが解放条件となります。
USAの妖怪ガシャで「大当たり」を出せば手に入る妖怪で構成されています。
乙姫
「乙姫」は、焼きおに斬り、ヤミキュウビ、オリジン、D‐レックス、バニー・ミント、ハンゾウ、シレイ艦、コンたん の8匹を揃えることが解放条件となります。
スシバージョン限定の妖怪です。
あしゅら
「あしゅら」は、リボーン、ヒカリオロチ、スピーディーW、ザ・シャーク、バッド坊や、ゼロ博士、プライ丼、おきラクーン の8匹を揃えることが解放条件となります。
テンプラバージョン限定の妖怪です。
[ 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ ]
関連記事
-
-
妖怪ウォッチ3「センポクカンポク」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#128
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、妖怪「センポクカンポク」についてのメモです。 「センポクカンポク」は、桜町地下水道で「カンポクの宿」を営むSランクの妖怪で、1日1回のバトルに勝利すれば、確率次第で仲間にすることができます。 ま …
-
-
妖怪ウォッチ3「なまなまはげ」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#127
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、妖怪「なまなまはげ」についてのメモです。 「なまなまはげ」は、妖魔界の料亭「妖楽」のイベントで登場する妖怪で、合成で仲間にすることができます。 合成に必要な妖怪・アイテムともに、入手方法が少し変わってい …
-
-
妖怪ウォッチ3「偉人レジェンド妖怪」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#126
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、「偉人レジェンド妖怪」についてのメモです。 『妖怪ウォッチ3』では、新たなレジェンド妖怪として、「偉人ジェレンド」の「ダーウィン」、「コロンブス」、「エジソン」が登場。 3匹ともSランクの妖怪で、1日1 …
-
-
妖怪ウォッチ3「妖怪ガッツF」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#125
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、レア妖怪「妖怪ガッツF」についてのメモです。 「妖怪ガッツF」は、妖怪への愛をつらぬく少年が自ら妖怪になった姿で、「ようかいの輪アプリ」で一定の条件を満たせば、仲間にすることができます。 ストーリー第4 …
-
-
妖怪ウォッチ3「アカマル」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#124
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、レア妖怪「アカマル」についてのメモです。 「アカマル」は、「ジバニャン」が妖怪になる前の姿で、「ようかいの輪アプリ」で一定の条件を満たせば仲間にすることができます。 ストーリー第4章のクエスト「ともだち …
-
-
妖怪ウォッチ3「フウ2」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#123
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、レア妖怪「フウ2」についてのメモです。 「フウ2」は、主人公の天野景太が妖怪になった姿で、読み方は「フウツー」。 「ようかいの輪アプリ」で一定の条件を満たせば仲間にすることができます。 ストーリー第4章 …
-
-
妖怪ウォッチ3「ジェットニャン」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#122
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、レア妖怪「ジェットニャン」についてのメモです。 「ジェットニャン」は、頭にジェット機を乗せた「ジバニャン」で、「ようかいの輪アプリ」で一定の条件を満たせば仲間にすることができます。 アプリで手に入る妖怪 …
-
-
妖怪ウォッチ3「ウィスベェ」を仲間にする方法 【妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ プレイ日記】#121
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の、レア妖怪「ウィスベェ」についてのメモです。 「ウィスベェ」は、「ウィスパー」の戦国時代の姿で、「ようかいの輪アプリ」で一定の条件を満たせば仲間にすることができます。 まずは、ストーリー第4章で発生するク …