ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

ゼルダの伝説TotK攻略 「ハイラル城の異変」の進め方

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の、メインチャレンジ「ハイラル城の異変」の進め方についてのメモです。

「ハイラル城の異変」は、「監視砦」で発生するチャレンジです。

宙に浮かぶ「ハイラル城」へ向かい、「ゼルダ姫」の行方の手がかりを探します。

「ゼルダの伝説 TotK」攻略トップ

「ハイラル城の異変」の進め方

メインチャレンジ「ハイラルの台地へ」をクリアすると、続けて、「ハイラル城の異変」が、スタートします。

以下、「ハイラル城の異変」クリアまでの流れです。

1.「ハイラル城 三の丸」に向かう

「監視砦」から北上して、「ハイラル城」を目指します。

「ハイラル城」の城門は、「ウルトラハンド」で開ける事ができます。
 

城門を抜けたら、坂を上り、「ハイラル城 三の丸」に向かいましょう。

壁を登るか、「トーレルーフ」を使って飛び上がり、上階で「ホスタ隊長」に会うと、イベントが発生します。

2.「監視砦」に戻る

「監視砦」に戻り、プルアに報告すると、チャンレンジが更新されます。

3.「監視砦の鳥望台」を開放する

監視砦の鳥望台」を起動します。

空中を滑空移動できる「パラセール」が手に入る他、「プルアパッド」に「監視砦」の周辺マップが登録されます。

4.「四地方の異変調査」をクリアする

鳥望台を開放後、「プルア」との会話で、メインチャレンジ「四地方の異変調査」が発生します。

異変が集中する四地方へ向かい、それぞれの地方で発生するメインチャレンジをクリアします。

「四地方の異変調査」の進め方
 

「四地方の異変調査」をクリア後、「プルア」に報告すると、チャレンジが更新されます。

5.「ハイラル城」に上陸する

宙に浮かぶ「ハイラル城」に上陸し、「ゼルダ姫」を捜します。

「ハイラル城」の進み方

6.「ファントムガノン」を倒す

ハイラル城 本丸」で、「ハイラルに暗躍する魔王の幻影 ファントムガノン」が現れます。

「ファントムガノン」の倒し方
 

「ファントムガノン」に勝利後、「プルア」に報告すると、メインチャレンジ「五人目の賢者を探せ」が発生します。

7.「五人目の賢者を探せ」をクリアする

「五人目の賢者を探せ」は、「ワッカ遺跡の秘密」と、「太古よりの導き」で、構成されています。

二つのメインチャレンジをクリア後、「監視砦」に戻って「プルア」に報告すると、「五人目の賢者を探せ」と「ハイラル城の異変」クリアとなります。

「ワッカ遺跡の秘密」の進め方

「太古よりの導き」の進め方
 

「ハイラル城」の進み方

「ハイラル城」の「三の丸」付近には、資材置き場が設置されています。

ゾナウギア「熱気球」、「火龍の頭」、「ロケット」などを組み合わせて上昇すれば、「ハイラル城」に上陸できます。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

「ハイラル城」に入るとイベントが発生し、マップ上に目的地が表示されます。

「四地方の異変調査」をクリアしていなくても、「ハイラル城」の探索は可能ですが、その場合、「ゼルダ姫」のイベントが発生しません。

1.「B1 二の丸」に向かう

最初の目的地は、「ハイラル城 B1」南東側の、「ニの丸」です。

城の西側に上陸した場合は、「1F」まで上ってから南東へ進んで水路を越えれば、「ニの丸」に入れます。
 

「ニの丸」の床に降りると、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
黒ボスボコブリン
黒ボコブリン ×3

高台に退避してから、「黒ボスボコブリン」に「コンラン花」を使って同士討ちをさせると、敵の体力を楽に削れます。

全ての敵を倒すと扉が開き、「B3」に目的地が設定されます。

2.「B3 図書室」に向かう

「ニの丸」を出て東へ向かうと、「1F」の東端まで進めます。

「B2」東側の通路に降りて北上し、「B3」の屋根が崩れた建物に入ると、目的地の「図書室」に着きます。
 

「図書室」の床に降りると、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
黒ヒノックス
ファイアチュチュ
アイスチュチュ
エレキチュチュ

「図書室」は、登りやすい高台が多いので、弓矢の「集中モード」が使いやすい場所です。

「黒ヒノックス」に攻撃を仕掛ける際は、飛び降りながら眼に矢を放ち、そのまま滑空して追撃すれば、効率的に体力を削れます。
 

全ての敵を倒すと、「図書室」の少し先の通路に、目的地が設定されます。

3.「B3」の通路に向かう

「図書室」から北の通路へ進むと、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
ギブド ×3
モスギブト

通路の入口で1体、奥の階段で3体の敵が現れます。

「ルージュ」の分身を呼び出して雷撃を落とせば、簡単に倒せます。
 

全ての敵を倒すと、「B1」に、目的地が設定されます。

4.「B2」の西側通路を南下する

「B3」の階段を上ると、「B2」の北側に出ます。

階段の上の高台に「セルタボマチの祠」があるので、開放しておくと、補給に戻る際に便利です。
 

次の目的地に向かうには、「B2」西側の、「黒ホラブリン」が現れる通路を南へ抜けます。

この通路の魔物は、進行上、倒す必要はありません。

戦闘を避けたい時は、通路の外側を滑空すれば、先へ進めます。

5.「B1 ゼルダの部屋」に向かう

「B2」を通路に沿って南下すると、「アイスライク」が出現します。

この「アイスライク」が張り付いている階段から、「B1」に上る事ができます。
 

「B1」で、さらに階段を上り、北の突き当たりで「トーレルーフ」使うと、「ゼルダの部屋」の真上に出ます。

「ゼルダの部屋」に降りると、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
火吹きリザルフォス ×3

「火吹きリザルフォス」は、氷属性の攻撃を仕掛ければ、一撃で倒せます。

全ての敵を倒すと、「B3」に、目的地が設定されます。

6.「B3」西側の部屋に向かう

「ゼルダの部屋」を出て西へ進み、「ゼルダの研究室」の外壁の西側まで回り込みます。

城の西端を「B3」まで降りると、壁に入口があります。
 

部屋に入ると、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
白銀モリブリン
アイスキース ×2

「アイスキース」に触れると、固まっている間に「白銀モリブリン」の攻撃を受ける事になるので、注意しましょう。

全ての敵を倒すと、「B3」の南の通路に、目的地が設定されます。

7.「B3」南西の通路に向かう

「白銀モリブリン」が現れた部屋からは、南へ進めないので、「トーレルーフ」を使って、一旦「B2」に登ります。

「アイスライク」の出現場所を南へ抜けて、南西の階段を降りれば、目的地の通路に入れます。
 

通路を進むと、「ゼルダ」の姿が消え、魔物の群れが出現します。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

ハイラル城に巣食う 魔物の群れ
エレキライク ×3

全ての敵を倒すと扉が開き、「B1」の「本丸」に目的地が設定されます。

通路の奥で「トーレルーフ」を使えば、「B1」まで移動できます。

「ファントムガノン」の倒し方

「1F」の「本丸」に向かうと、イベント終了後、ボスモンスター「ハイラルに暗躍する魔王の幻影 ファントムガノン」が出現します。
 

「ファントムガノン」は、5体に分裂しますが、「盟約」を使用して、4人の分身を呼び出しておけば、通常は、1対1で戦えます。

他の敵との距離が近いと、ターゲットが変わったり、攻撃に巻き込まれる事があるので、立ち位置に注意しましょう。

ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム totk ハイラル城の異変

「バク宙」や「横跳び」で敵の攻撃を避け、「ラッシュ」でダメージを与えるのが、基本的な戦い方になります。

「ラッシュ」終了後は武器をしまい、盾を構えて、次の攻撃に備えた方が安全です。
 

「ファントムガノン」を倒すと、「瘴気の剣」を落とします。

「瘴気の剣」は、攻撃力41の強力な剣ですが、装備すると、瘴気で体力を削られてしまいます。

直接装備せず、手持ちの武器に「スクラビルド」で組み合わせるのが、安全な使い方です。
 

「ゲルドの両手剣」や「ゲルドの槍」等のゲルド系の武器は、耐久力が下がる代わりに、スクラビルドした武器を力を引き出す効果があります。

「瘴気の剣」を組み合わせると、攻撃力80以上になるので、事前に用意しておくと展開が楽になります。
 

全ての敵を倒すと、再び5体の「ファントムガノン」が現れ、後半戦が始まります。

基本的な対処方法は、前半と変わりませんが、敵が瘴気を広げる様になります。
 

放っておくと足場がなくなってしまうので、見つけたら、目の前の敵に注意しつつ、矢を撃ち込みましょう。

瘴気を広げている「ファントムガノン」にダメージを与えれば、床の瘴気を消す事ができます。

ゆっくり狙う暇がない時は、矢に「バクダン花」を付けて放つと、ダメージを与えやすくなります。
 

戦闘が進むと、敵が、「瘴気の金棒」や「瘴気の槍」を使う様になります。

剣と攻撃モーションが変わるので、相手の動きに慣れるまでは、防御に徹した方が確実です。

「瘴気の金棒」は、攻撃力50の武器で、スクラビルドの素材に用いれば、火力の底上げに役立ちます。
 

「ファントムガノン」に勝利後、「プルア」に報告するとチャレンジが更新され、メインチャレンジ「五人目の賢者を探せ」が発生します。

スポンサーリンク