ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

メガテン5攻略 「南の守護者」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「南の守護者」の進め方についてのメモです。

「南の守護者」は、品川区の「南シナガワ」で発生するサブクエストで、鬼神「ゾウチョウテン」に、力を示すことになります。

クリアすると、報酬の「御厳結晶・大」の他、「ゾウチョウの写せ身」が手に入ります。

「真・女神転生V」攻略トップ

「南の守護者」の受注場所

「南の守護者」は、「氷川の滝のアラハバキ」クリア後に発生するサブクエストです。

「南シナガワ」エリアで、南の高台に立っている「ゾウチョウテン」に話しかけると、クエストを受注できます。

「ゾウチョウテン」対策

クエストを受注すると、Lv65の鬼神「ゾウチョウテン」との戦闘が発生します。

悪魔
ゾウチョウテン
一通りの状態異常に耐性あり
使用スキル スキル効果
タルカジャ+1 3ターンの間、味方単体の攻撃力を1段階上昇させる
チャージ+1 自身に次に行う力依存攻撃のダメージを上昇させるチャージ効果を付与する
ジオバリオン 敵単体に特大威力の電撃属性攻撃
真理の雷 敵全体ランダムに2〜5回中威力の電撃属性攻撃
夢見針+4 敵単体に小威力の物理属性攻撃。確率で睡眠を付加する
デスバウンド+4 敵全体に中威力の物理属性攻撃
エナジードレイン 敵単体に小威力の万能属性によるHPMP吸収攻撃
デクンダ+1 味方全体の能力低下効果を消去する

 
「ゾウチョウテン」の弱点は、衝撃属性で、破魔は無効です。

状態異常に関しては、一通りの異常に耐性を持っています。
 

「ゾウチョウテン」は、4回行動で、強力な電撃系スキルを所持しています。

「ジオバリオン」や「真理の雷」は、通常時、マガツヒスキル発動時の両方で使用するので、電撃無効の仲魔が多い方が安定します。
 

主人公の防御相性を調整したい時は、「骸の隠れ家」で販売されている、「モスマンの写せ身」から、電撃無効の相性を写すことができます。

また、スキルの「電撃無効」は、「ウエノ公園」などに出現する、Lv58の鬼女「ラケシス」や、「コマガタ」などに現れる、Lv60の邪龍「ファフニール」が、レベルアップで習得します。
 

敵は、4回行動の最初の2回で、「タルカジャ」を使用するパターンが多く、「ンダ系」スキルで能力を下げても、「デクンダ」で解除されてしまいます。

苦戦する場合は、相手の能力を下げるよりも、「マハラクカジャ」などで、味方の防御方を上げた方が効率的です。
 

その他、物理攻撃の威力を上昇させる「チャージ」の使用頻度も高いので、物理無効の仲魔がいると、敵の攻撃をしのぎやすくなります。

ただし、物理無効・反射の悪魔は、弱点となる属性も多いため、合体で「電撃無効」を継承して、物理・電撃無効の仲魔を作るか、「ファフニールの写せ身」や「ラケシスの写せ身」を持っているのであれば、写せ身合体で習得させた方が安全です。
 

敵の弱点をつける衝撃系スキルは、「骸の隠れ家」で「コッパテングの写せ身」を購入して、「ザンマ」を習得するのが、簡単な入手方法です。

「ザンダイン」が欲しい場合は、「アサクサ」で出現する、Lv63の妖鬼「フウキ」や、「魔王城 3層」で現れる、Lv52の邪神「パズス」が所持しています。

特大威力の「ザンバリオン」に関しては、Lv63の破壊神「モト」や、「アサクサ」で出現する、Lv70の鬼女「ランダ」が、レベルアップで習得します。
 

戦闘に勝利すれば、クエスト達成です。

クリア報酬の「御厳結晶・大」に加え、「ゾウチョウの写せ身」が手に入ります。

スポンサーリンク

  関連記事

メガテン5攻略 「有翼日輪争奪戦」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「有翼日輪争奪戦」の進め方についてのメモです。 「有翼日輪争奪戦」は、「ウエノ」で発生するサブクエストで、「有翼日輪の紋章」の入手を依頼されます。 クリアすると、報酬の「魔王族の護符」が手に入る他、「アモン」の …

メガテン5攻略 「仁ある平定者」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「仁ある平定者」の進め方についてのメモです。 「仁ある平定者」は、「オナリモン」で発生するサブクエストで、龍神「コウリュウ」に、力を示すことになります。 クリアすると、報酬の「80000マッカ」が手に入る他、「 …

メガテン5攻略 「北の守護者」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「北の守護者」の進め方についてのメモです。 「北の守護者」は、台東区の「ウグイスダニ」で発生するサブクエストで、鬼神「ビシャモンテン」に、力を示すことになります。 クリアすると、報酬の「御厳結晶・大」の他、「ビ …

メガテン5攻略 「東の守護者」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「東の守護者」の進め方についてのメモです。 「東の守護者」は、千代田区の「ソトカンダ」で発生するサブクエストで、鬼神「ジコクテン」に、力を示すことになります。 クリアすると、報酬の「御厳結晶・大」の他、「ジコク …

メガテン5攻略 「西の守護者」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「西の守護者」の進め方についてのメモです。 「西の守護者」は、港区の「カミヤチョウ」で発生するサブクエストで、鬼神「コウモクテン」に、力を示すことになります。 クリアすると、報酬の「御厳結晶・大」の他、「コウモ …

メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「コマガタ」付近

『真・女神転生V』の、ダアト「コマガタ」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 「コマガタ」は、「アサクサ広小路」の西、「クラマエ」の東に位置するエリアです。 地上だけでなく、宙に浮かぶ直方体の上にも、「ミマン」が隠れています。 …

メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「クラマエ」付近

『真・女神転生V』の、ダアト「クラマエ」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 「クラマエ」は、「オカチマチ」の南西、「コマガタ」の西に位置するエリアです。 ・「真・女神転生V」攻略トップ

メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「不忍池」付近

『真・女神転生V』の、ダアト「不忍池」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 「不忍池」は、「オカチマチ」の北、「ウエノ公園」の南西に位置するエリアです。 池の中や、その周辺の5カ所に、「ミマン」が隠れています。 ・「真・女神転生 …