ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

メガテン5攻略 「フィン・マックールの決意」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「フィン・マックールの決意」の進め方についてのメモです。

「フィン・マックールの決意」は、「モトアサクサ」で発生するサブクエストで、「フィン・マックール」に力を示すことになります。

クリアすると、報酬の「戦いの経典」が手に入る他、「フィン・マックール」が仲間になります。

「真・女神転生V」攻略トップ

「フィン・マックールの決意」の受注場所

「コマガタ」エリアの北側のビル抜けて洞窟を北上すると、「モトアサクサ」の高台に出ます。

「マガツカ」が立っていた場所から東へ進むと、さらに一段高い山があり、その頂上に、「フィン・マックール」が立っています。

「フィン・マックール」に話しかければクエストを受注できますが、そのまま戦闘に突入するので、注意が必要です。

「フィン・マックール」対策

戦闘では、Lv66の幻魔「フィン・マックール」が出現します。

悪魔
フィン・マックール
無:睡・封、耐:封・毒・混・魅
使用スキル スキル効果
マク・ア・ルイン+5 敵単体に特大威力の物理属性攻撃。クリティカル時、威力が上昇する
霞駆け+5 敵全体ランダムに2〜4回中威力の物理属性攻撃。確率で幻惑を付加する
鎧通し+5 敵単体に小威力の物理属性攻撃。3ターンの間、対象の防御力を1段階低下させる
ブフダイン+3 敵単体に大威力の氷結属性攻撃
マハラギダイン+4 敵全体に大威力の火炎属性攻撃
タルカジャ 3ターンの間、味方単体の攻撃力を1段階上昇させる
絶命剣+5 敵単体に中威力の物理属性攻撃。クリティカル率が高い
デスバウンド+5 敵全体に中威力の物理属性攻撃

 
「フィン・マックール」の弱点は、電撃属性で、火炎・破魔は無効です。

状態異常は、睡眠・封技が無効で、その他の異常にも耐性を持っています。
 

敵の行動回数は、2回で、物理攻撃を多用します。

物理への適正が「+5」と高い上に、「タルカジャ」で攻撃力を上昇させ、「鎧通し」で、味方の防御力を下げてきます。
 

特に、クリティカルで威力が上昇する、特大威力技の「マク・ア・ルイン」は、要注意です。

HPが少なくなると使うようになるので、「タルンダ」や「牙折り」で、相手の攻撃力を2段階下げ、その状態を維持しながら戦った方が安全です。
 

また、1回目の行動で物理スキルを使い、2回目の行動で「ブフダイン」を使用するパターンが多いので、氷結属性が弱点の仲魔は、召喚を避けた方が無難です。

主人公の防御相性を調整したい場合は、「骸の隠れ家」で販売されている「コロポックルの写せ身」からは、氷結無効を、「フォルネウスの写せ身」から、氷結吸収を写すことができます。
 

火炎属性の全体攻撃「マハラギダイン」は、マガツヒを集めたタイミングで、使用します。

「火障石」や「火炎ブロック」を用意しておけばブロックできるので、それほど警戒する必要はありません。
 

物理攻撃の頻度が高い分、物理無効の相性を持つ仲魔がいると、展開が楽になります。

例えば、Lv63の軍神「ジークフリート」は、物理吸収の相性で、火炎・氷結も弱点になっていません。
 

その他、物理反射の、Lv66の「ギリメカラ」や、Lv70の鬼女「ランダ」は、「アサクサ」エリアの南側で出現します。

「ギリメカラの写せ身」や「ランダ写せ身」を持っているのであれば、防御相性を主人公に写しておくと、より安定します。
 

敵の弱点をつける電撃系スキルを入手したい時は、「骸の隠れ家」で「モスマンの写せ身」を購入して、「ジオンガ」を習得するのが、簡単な方法です。

「ジオダイン」が欲しい場合は、「モトアサクサ」に現れる、Lv57の妖精「ティターニア」や、「魔王城 3層」で出現する、Lv50の龍王「ユルング」などが所持しています。
 

特大威力の「ジオバリオン」に関しては、Lv68の夜魔「リリス」が所持している他、Lv66の鬼神「トール」や、Lv67の邪龍「セト」が、レベルアップで習得します。
 

戦闘に勝利すれば、クエスト達成です。

Lv71の幻魔「フィン・マックール」が仲魔になり、合体も解禁されます。

スポンサーリンク

  関連記事

メガテン5攻略 「不忍池」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「不忍池」で出現する悪魔についてのメモです。 「不忍池」は、「オカチマチ」の北、「ウエノ公園」の南西に位置するエリアです。 エリア南西の高台には、この周辺に影響を及ぼしている「マガツカ」が立っています。 ・「真・ …

メガテン5攻略 「ディフェンス・オブ・トウキョウ」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「ディフェンス・オブ・トウキョウ」の進め方についてのメモです。 「ディフェンス・オブ・トウキョウ」は、「ウエノ公園」で発生するサブクエストで、「アドラメレク」の討伐を依頼されます。 クリアすると、報酬の「力の霊 …

メガテン5攻略 「ウエノ公園」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「ウエノ公園」で出現する悪魔についてのメモです。 「ウエノ公園」は、「ウエノ」の北西に位置するエリアで、東側の高台には「マガツカ」が立っています。 「ウエノ公園」の龍穴から先へ進むと、メインクエストのボス悪魔「ゼ …

メガテン5攻略 「帰魂の香り」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「帰魂の香り」の進め方についてのメモです。 「帰魂の香り」は、「アサクサ」で発生するサブクエストで、「反魂香」の入手を依頼されます。 クリアすると、報酬として「宝玉輪」が手に入ります。 ・「真・女神転生V」攻略 …

メガテン5攻略 「アサクサ」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「アサクサ」で出現する悪魔についてのメモです。 「アサクサ」は、「アサクサ広小路」の東に位置するエリアで、北側の高台には、「マガツカ」が立っています。 「アサクサ」の龍穴から先へ進むと、メインクエストのボス悪魔「 …

メガテン5攻略 「エジプト支部の様子を探れ」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「エジプト支部の様子を探れ」の進め方についてのメモです。 「エジプト支部の様子を探れ」は、「アサクサ広小路」で発生するサブクエストで、「コンス」の討伐を依頼されます。 クリアすると、報酬の「御厳結晶」が手に入る …

メガテン5攻略 「アサクサ広小路」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「アサクサ広小路」で出現する悪魔についてのメモです。 「アサクサ広小路」は、「モトアサクサ」の南に位置するエリアで、龍穴が設置されています。 東へ進むと「アサクサ」で、西は「コマガタ」、南は「吾妻橋」です。 ・「 …

メガテン5攻略 「モトアサクサ」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「モトアサクサ」で出現する悪魔についてのメモです。 「モトアサクサ」は、「ウエノ」の南に位置するエリアで、さらに南下すると「アサクサ広小路」に入ります。 エリア西側の高台には、この周辺に影響を及ぼしている「マガツ …