ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

メガテン5攻略 「モトアサクサ」の出現悪魔

『真・女神転生V』の、ダアト「モトアサクサ」で出現する悪魔についてのメモです。

「モトアサクサ」は、「ウエノ」の南に位置するエリアで、さらに南下すると「アサクサ広小路」に入ります。

エリア西側の高台には、この周辺に影響を及ぼしている「マガツカ」が立っています。

「真・女神転生V」攻略トップ

「モトアサクサ」の出現悪魔

「モトアサクサ」に出現する、主な悪魔の一覧です。

悪魔 種族 Lv
クイーンメイブ 夜魔 56
ティターニア 妖精 57
ファフニール 邪龍 60
ヤマタノオロチ 龍王 72
悪魔 (強敵) 種族 Lv
ガルーダ 霊鳥 80

 
「クイーンメイブ」、「ティターニア」、「ヤマタノオロチ」、「ガルーダ」は、エリア西側の高台で出現します。

その他、「ルー・ガルー」、「フウキ」などが、上記の悪魔との戦闘で、一緒に現れることがあります。

主な出現悪魔の耐性

悪魔
クイーンメイブ
弱:毒、耐:睡眠・魅了
悪魔
ティターニア
耐:睡眠・幻惑
悪魔
ファフニール
耐:毒
悪魔
ヤマタノオロチ
弱:睡眠・毒・混乱
悪魔
ガルーダ
一通りの状態異常に耐性あり

「モトアサクサ」の「マガツカ」攻略

「コマガタ」エリアの、北側のビルを抜けて洞窟を北上すると、「モトアサクサ」の高台に出ます。

高台を道なりに東へ進むと、「マガツカ」が立っています。
 

「マガツカ」の本体に触れると、Lv99の外道「スライム」、Lv99の妖精「ピクシー」、Lv99の幽鬼「ガキ」、Lv99の凶鳥「オンモラキ」が出現します。

悪魔
スライム
耐:毒
使用スキル スキル効果
突撃 敵単体に小威力の物理属性攻撃
ポイズマ+2 敵単体に確率で毒を付加する
毒の使い手 毒の威力を向上させる
猛毒使い 毒の威力を大きく向上させる
物理無効 物理属性攻撃を無効化する

 

悪魔
ピクシー
弱:混乱
使用スキル スキル効果
ザン+1 敵単体に小威力の衝撃属性攻撃
ディア+1 味方単体のHPを小回復する
回復プレロマ 回復魔法の効果を上昇させる
回復ギガプレロマ 回復魔法の効果を大きく上昇させる
電撃無効 電撃属性攻撃を無効化する
衝撃無効 衝撃属性攻撃を無効化する

 

悪魔
ガキ
使用スキル スキル効果
喰らいつき+1 敵単体に小威力の物理属性攻撃。クリティカル時、威力が上昇する
ブフ+1 敵単体に小威力の氷結属性攻撃
コロシの愉悦 クリティカル率を上昇させる
ミナゴロシの愉悦 クリティカル率を大きく上昇させる
氷結無効 氷結属性攻撃を無効化する
呪殺無効 呪殺属性攻撃を無効化する

 

悪魔
オンモラキ
弱:幻惑
使用スキル スキル効果
アギ+1 敵単体に小威力の火炎属性攻撃
プリンパ 敵単体に確率で混乱を付加する
反撃 力依存攻撃を受けた時、確率で小威力の物理属性攻撃で反撃する
猛反撃 力依存攻撃を受けた時、確率で中威力の物理属性攻撃で反撃する。反撃と効果は重複しない
破魔無効 破魔属性攻撃を無効化する
火炎無効 火炎属性攻撃を無効化する

 
敵の攻撃回数は、各2回ずつの、計8回となっています。

非常に強力ですが、上手く立ち回れば、レベル60台のパーティでも撃破可能です。
 

敵悪魔が攻撃に使用する属性は、物理・火炎・氷結・衝撃と、状態異常の「毒」です。

パーティを編成する際、これらの属性が弱点の仲魔は、召喚を避けるべきです。

主人公の防御相性を調整したい場合は、「骸の隠れ家」で販売されている「サキュバスの写せ身」から、氷結無効・火炎耐性を写すことができます。
 

敵は4体とも、「睡眠」と「封技」に、耐性がありません。

最初のターンで、出来るだけ多くの敵を眠らせるか、スキルを封じることができれば、展開が楽になります。
 

最優先で狙う相手は、「ディア」を所持している「ピクシー」です。

マガツヒスキルを使用しても、1ターンで倒しきれない場合は、最低でも「封技」だけは成功させておかないと、戦闘が長期化してしまいます。
 

「スライム」は、「ポイズマ」自体には威力がなく、毒を付加されても、自ターンですぐに解除すれば、ダメージを受けずに済みます。

後回しにしても、他の悪魔ほど脅威になりにくいので、「ピクシー」の次は、「ガキ」か「オンモラキ」を倒した方が安定します。
 

「ガキ」は、「喰らいつき」と「ブフ」を使用する他、クリティカルの発生率が高くなっている点が特徴です。

「オンモラキ」は、「アギ」と「プリンパ」を使用するので、「混乱」を避けたい場合は、「オンモラキ」から倒した方が良さそうです。
 

攻撃を仕掛ける際は、「スライム」が物理無効で、「オンモラキ」は、力依存スキルに対し、反撃・猛反撃が発生する可能性があるので、注意が必要です。
 

「ピクシー」は、呪殺属性が弱点で、衝撃は無効ですが、他の3体に関しては、衝撃属性で弱点を突けます。

召喚する仲魔全員に、呪殺と衝撃スキルを所持させておくと、攻撃面で有利になります。
 

呪殺系スキルは、「骸の隠れ家」で「ロアの写せ身」を購入して「ムドオン」を習得、衝撃系スキルは、「コッパテングの写せ身」から「ザンマ」を習得するのが、簡単な方法です。

「ザンダイン」に関しては、「カンダバシ」などで出現する「オベロン」や、「魔王城 3層」で現れる「パズス」が所持しています。
 

敵は通常攻撃の威力も高いので、スキルを封じても苦戦する場合は、「物障石」や「物理ブロック」を使用すると、攻撃をしのぎやすくなります。

「物理ブロック」は、Lv49の国津神「クシナダヒメ」や、Lv54の霊鳥「ヤガタラス」が、レベルアップで習得します。

スポンサーリンク