ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

メガテン5攻略 「暴走する猛気」の進め方

『真・女神転生V』の、クエスト「暴走する猛気」の進め方についてのメモです。

「暴走する猛気」は、「アワジチョウ」で発生するサブクエストで、「シナガワ北埠頭」の調査を依頼されます。

クリアすると、報酬の「御厳結晶・小」の他、「アマノザコの写せ身」が手に入ります。

「真・女神転生V」攻略トップ

「暴走する猛気」の受注場所

「暴走する猛気」は、メインクエスト「獄炎の街道」クリア後に発生するクエストです。

「アワジチョウ」で、「警備中の天使」に話しかけると、クエストを受注できます。

「暴走する猛気」の進め方

「暴走する猛気」受注後、品川区の「コウナン三丁目」の橋を渡って、「シナガワ北埠頭」エリアに進みます。

月齢が満月になったタイミングで、大穴の前にいる「アマノザコ」に話しかけると、戦闘が発生します。

「アマノザコ」対策

戦闘では、Lv51の幻魔「アマノザコ」が出現します。

悪魔
アマノザコ
一通りの状態異常に耐性あり
使用スキル スキル効果
マハジオンガ+4 敵全体に中威力の電撃属性攻撃
マハザンマ+2 敵全体に中威力の衝撃属性攻撃
エナジードレイン+3 敵単体に小威力の万能属性によるHPMP吸収攻撃
テンタラフー 敵全体に確率で混乱を付加する
マカラカーン 1ターンの間、味方単体に魔法属性攻撃を1度だけ反射する効果を付与する
天逆撃 力依存攻撃を受けた時、確率で小威力呪殺攻撃で反撃し、3ターン対象攻撃力を1段階低下させる
ディアラマ+2 味方単体のHPを中回復する

 
「アマノザコ」の弱点は、火炎・氷結属性で、電撃を反射、衝撃・呪殺は無効、破魔に耐性があります。

状態異常に関しては、一通りの異常に耐性を持っています。
 

「アマノザコ」は、2回行動で、「マハジオンガ」と、「マハザンマ」を多用します。

特に、マガツヒを集めた後は、このどちらかのスキルを使用するので、電撃無効か、衝撃無効の仲魔を召喚しておくと、敵ターンを終了させやすくなります。
 

Lv40〜50の悪魔では、Lv46の地母神「イシス」や、Lv50の龍王「ユルング」は、電撃無効で、衝撃に弱点がありません。

特に、「ユルング」は「ブフダイン+3」を所持しているので、攻撃面でも有利になります。
 

このレベル帯は、衝撃無効で、電撃に弱点がない悪魔が少ないので、衝撃対策には「風障石」や「衝撃ブロック」を用意するか、「マカラカーン」で、防御に不安がある仲魔をカバーするのも手です。

「マカラカーン」は、Lv41の神獣「アヌビス」が、初期状態で所持しています。
 

「アマノザコ」に攻撃を仕掛ける際、物理スキルや、「火龍撃」などの、力依存スキルを使用すると、「天逆撃」で反撃を受けることがあります。

通常の「反撃」と異なり、攻撃力低下の効果があるため、魔法属性のスキルを使用した方が安全です。
 

火炎系スキルを入手したい時は、「骸の隠れ家」で販売されている「ランタンの写せ身」から「アギラオ」を、氷結系は、「コロポックルの写せ身」から「ブフーラ」を習得するのが、簡単な方法です。

ただし、戦闘が進むと、「アマノザコ」は、「マカラカーン」を使い始めるので、注意が必要です。

「マカラカーン」状態でも、「ンダ系」スキルは反射されないので、「タルンダ」や「ラクンダ」を用意しておくと、攻めあぐねた時に役に立ちます。
 

「アマノザコ」は、HPが少なくなると、「ディアラマ」で回復を図ります。

さらに、HP・MPを奪う「エナジードレイン」も使ってくるので、戦闘が長引くほど不利になります。

マガツヒスキルは温存して、敵のHPが、1/3程度になったら、一気に攻勢をかけた方が効果的です。
 

戦闘に勝利すると、「アマノザコの写せ身」が手に入ります。

「アワジチョウ」に戻り、「警備中の天使」に報告すれば、クエスト達成です。
 

「アマノザコ」を、再びクエストナビにしたい場合は、港区の「ナガタチョウ」の龍穴で話しかければ、連れて行くことができます。

スポンサーリンク