モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・8層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・8層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。
「竜の拠り地・8層」の試練は、「指定されたモンスターの討伐」です。
1層と同じ形式の試練ですが、強力な「二つ名モンスター」が出現します。
「竜の拠り地・8層」の出現モンスター
モンスター | 傾向 | 備考 |
---|---|---|
ブナハブラ【茶】 | テクニック | |
ヤオザミ | テクニック | |
ダイミョウザザミ亜種 | テクニック 怒:スピード |
|
バサルモス亜種 | テクニック 怒:パワー |
オトモン可 |
ロアルドロス亜種 | パワー 怒:テク |
オトモン可 |
クルペッコ亜種 | テクニック 怒:スピード |
オトモン可 |
ティガレックス | スピード 怒:パワー |
オトモン可 |
討伐対象 | 傾向 | 備考 |
---|---|---|
鏖魔ディアブロス | スピード 怒:パワー |
オトモン可 |
荒鉤爪ティガレックス | パワー 怒:スピード |
オトモン可 |
白疾風ナルガクルガ | テクニック 怒:スピード |
オトモン可 |
金雷公ジンオウガ | パワー 電:スピード 怒:パワー |
オトモン可 |
紫毒姫リオレイア | テクニック 怒:スピード |
オトモン可 |
「竜の拠り地・8層」の試練の進め方
8層の試練は、「指定されたモンスターの討伐」で、全5体のターゲットが現れます。
討伐対象は、「二つ名モンスター」で、それぞれが強力な個体です。
真っ向勝負で選択を誤ると一気に状況が悪くなるため、相手の傾向と弱点の把握が、より重要になります。
ターゲットのモンスターは一度倒すと現れなくなりますが、試練クリア後、8層に入り直せば、再び戦うことができます。
「鏖魔ディアブロス」の傾向と弱点
「鏖魔ディアブロス」は、8層のネコタクスタンドから一番近い場所で出現します。
通常時のタイプは「スピード」で、怒ると「パワー」に変化します。
攻撃・防御は「無属性」で、弱点は「水属性」です。
破壊可能な部位と、有効な武器系統は、以下の通りです。
部位 | 武器系統 |
---|---|
角 | 斬・突 |
腹部 | 打 |
脚 | 打・突 |
尻尾 | 斬・突 |
怒り時以外の「グラウンドダイブ」は、通常の「ディアブロス」と同様、「音爆弾」でチャンスを作れます。
共闘パートナーは、「水属性」の弓を扱う「カイル」を選ぶと、火力面で有利になります。
「荒鉤爪ティガレックス」の傾向と弱点
「荒鉤爪ティガレックス」は、8層の北側で出現します。
通常時のタイプは「パワー」で、怒ると「スピード」に変化します。
攻撃・防御は「無属性」で、弱点は「雷属性」です。
破壊可能な部位と、有効な武器系統は、以下の通りです。
部位 | 武器系統 |
---|---|
頭部 | 斬 |
腹部 | 打 |
脚 | 斬・打 |
「荒鉤爪ティガレックス」は、怒り時に2回攻撃が発生することがあるので、残りHPには注意が必要です。
どの部位も「突系」武器が通じにくいので、共闘パートナーに「アルマ」や「カイル」を選ぶと、火力面で若干不利になります。
[ モンスターハンターストーリーズ2 ]
関連記事
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「白疾風ナルガクルガ」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「白疾風ナルガクルガ」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「白疾風ナルガクルガ」は、図鑑No.116、飛竜種の二つ名モンスターです。 スピード系で、ライドアクションは、「隠密移動」を使用で …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「白疾風ナルガクルガ」の出現場所とタマゴの入手方法
『モンスターハンターストーリーズ2』の、モンスター「白疾風ナルガクルガ」の出現場所と対策、タマゴの入手方法についてのメモです。 「白疾風ナルガクルガ」は、図鑑No.116の飛竜種で、オトモン可のモンスターです。 ストーリークリア後に開放され …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・9層」ミラボレアスの倒し方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・9層」で出現する「ミラボレアス」との戦い方についてのメモです。 「竜の拠り地」の試練を全てクリアすると、「9層」の奥へ進めるようになります。 細長い道を通り抜けると、最奥部で、黒龍「ミラ …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・9層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・9層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。 「竜の拠り地」の最上層となる「9層」の試練は、「指定されたモンスターの討伐」です。 古龍種を中心とした、全5体の強力なモンスター …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・7層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・7層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。 「竜の拠り地・7層」の試練は、「規定ターン数内に討伐する」です。 3層と同じ形式の試練ですが、通常よりも防御力の高い、特別仕様の …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・6層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・6層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。 「竜の拠り地・6層」の試練は、「指定した部位を規定回数破壊」です。 2層、4層と同じ形式の試練ですが、6層では、暑さ対策が必要な …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・5層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・5層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。 「竜の拠り地・5層」は、「ロロスカ地方」と同じく、寒さ対策が必要な階層です。 試練の内容は「冰龍の討伐」で、最奥部では、古龍「イ …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・4層」出現モンスターと試練の進め方
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・4層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。 「竜の拠り地・4層」の試練は、「モンスターの指定された部位を規定回数破壊」です。 2層と同じ形式の試練ですが、現れるモンスターや …