ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

モンハンストーリーズ2攻略 「竜の拠り地・5層」出現モンスターと試練の進め方

『モンスターハンターストーリーズ2』の、「竜の拠り地・5層」で出現するモンスターと「試練」についてのメモです。

「竜の拠り地・5層」は、「ロロスカ地方」と同じく、寒さ対策が必要な階層です。

試練の内容は「冰龍の討伐」で、最奥部では、古龍「イヴェルカーナ」が出現します。

「モンハンストーリーズ2」攻略トップ

「竜の拠り地・5層」の出現モンスター

モンスター 傾向 備考
ブナハブラ【緑】 テクニック
クンチュウ【青】 テクニック
バギィ スピード
ドスバギィ スピード
怒:テク
オトモン可
スクアギル テクニック
ザボアザギル テクニック
氷:スピード
膨:パワー
オトモン可
ウルクスス スピード
怒:パワー
オトモン可
ベリオロス スピード
怒:パワー
オトモン可
ボルボロス スピード
泥:テク
オトモン可
ボルボロス亜種 パワー
雪:テク
オトモン可
フルフル テクニック
怒:パワー
オトモン可
ジンオウガ亜種 テクニック
怒:スピード
オトモン可
宝箱の前
アンジャナフ亜種 パワー
電:スピード
オトモン可
宝箱の前
アグナコトル亜種 テクニック
氷:パワー
怒:スピード
宝箱の前
ガムート パワー オトモン可
宝箱の前

「竜の拠り地・5層」の試練の進め方

5層の試練は「冰龍の討伐」で、東奥で出現する、古龍「イヴェルカーナ」が討伐対象です。

5層の宝箱には、「レドの手記」が収められており、この手記が、そのまま「イヴェルカーナ」攻略のヒントになっています。

手記を集めなくても、「イヴェルカーナ」への挑戦は可能ですが、イベント仕様の強力な個体なので、情報が無ければ討伐は困難です。
 

また、手記をコンプリートするには、「ジンオウガ亜種」、「アンジャナフ亜種」、「アグナコトル亜種」、「ガムート」を倒す必要があります。

これら4匹のモンスターは、試練進行中は、宝箱の前から動きません。
 

以下、「レドの手記」の内容です。

No. 内容
1 冷気を自在に操る古龍を見つけた。詳細を記しておく。一定ターン毎に行動が変化するため、注意が必要。
2 戦い始めてすぐと、大技を出してきた後は パワー・パワー・スピードと行動する。
3 「テイルスティング」を使ったら、テクニック攻撃を2回重ねてくる。
4 パワーの「オーバーフリーズ」に注意。次に、スピード攻撃を2回仕掛けてくる。
5 氷霧を纏うと、テクニック・パワーを繰り返す。オトモンの攻撃と絆技が有効に見える。
6 氷霧を纏ってから、6回目の行動で大技を放ってくる。そうなる前に氷の鱗を剥がすべし。
7 真っ向勝負にならない時は、強力な攻撃を出す準備をしていると見ていい。
8 頭部は打しか効かない。同様に胴は斬、尻尾は突しか効果がない。
9 火属性が有効だと思う。氷属性は効いてるように見えない。

 
「イヴェルカーナ」の攻撃は強力なので、「氷属性」に対する防御力が低いと、すぐにライフポイントを削られてしまいます。

5層のモンスターからは、「氷属性」に強い上位防具の素材が手に入るので、まずは、装備を整えた方が無難です。
 

武器に関しては、「火属性」が有効です。

1層で、「リオレイア」や「リオレウス」を倒せば、「火属性」の上位武器に必要な素材を入手できます。

オトモンは、伝承の儀で、「氷属性」への耐性を高めた上で、「火属性」の攻撃スキルを覚えさせると、戦いやすくなります。
 

真っ向勝負が発生した場合、勝っても自身へのダメージが大きく、引き分け・負けは、瀕死かライフ消失になります。

「レドの手記」をヒントに相手の攻撃タイプを予想して、オトモンを交代させつつ、極力「ダブルアクション」で対抗するのが、手堅い戦い方です。

バトル中、次の攻撃タイプが分からなくなった時や、大技の兆候が出た時は、スキルの「絶対回避」でやりすごして、次のターンに繋げた方が安全です。
 

共闘パートナーに関しては、「ケイナ」のオトモンと「リヴェルト」は、「氷属性」が弱点なので、この二人を選ぶと、防御面で不利になります。

逆に、「アユリア」と「アルマ」のオトモンは「氷属性」の防御力が高い反面、攻撃も「氷属性」なので、火力は期待できません。

特に有利・不利がない、ある意味バランスが取れているのが、「カイル」です。
 

5層の試練クリア後は、「イヴェルカーナ」を除くモンスター、宝箱を護っていた「アンジャナフ亜種」や「アグナコトル亜種」などの4匹が、再び現れるようになります。

スポンサーリンク