あつまれどうぶつの森攻略 「サンクスギビングデー」イベントの内容と進め方
『あつまれ どうぶつの森』の、「サンクスギビングデー」の内容と進め方についてのメモです。
11月19日に配信された「冬アップデート (Ver.1.6.0)」で、11月中のイベントが追加されました。
サンクスギビングデー当日には、島に「フランクリン」が現れ、収穫を祝うパーティーが開催されます。
「サンクスギビングデー」イベントの日程
「サンクスギビングデー」は、11月の第4木曜日に開催されるイベントです。
2020年の場合、11月26日が開催日で、朝9時〜夜12時の間、サンクスギビングのパーティーに参加することができます。
「サンクスギビングデー」イベントの内容
イベントの当日、案内所前の広場に、シェフの「フランクリン」が現れます。
朝9時以降に話しかけると、食材の調達を頼まれるので、指定された品を集めて渡しましょう。
フランクリンが作る料理は、全部で4種類。
料理が完成する度に、サンクスギビングの家具を受け取れます。
※北半球と南半球で、一部、食材が異なります。
料理 | 食材1 |
---|---|
クラムチャウダー | アサリ 3個 |
パンプキンパイ | オレンジのかぼちゃ みどりのかぼちゃ |
グラタン | (北)ひらたいキノコ (北)ムールガイ (南)イカ (南)ウニ |
サカナのムニエル | (北)スズキ (北)カレイ (南)スズキ (南)タイ |
上記の食材集めでは、「サンクスギビングなラグ」、「サンクスギビングなかべ」、「サンクスギビングなゆか」、「ほうじょうのつの」を入手できます。
4種類の料理が完成すると、料理をもっと美味しくするために、新たな食材探しを頼まれます。
「食材」の入手方法
サンクスギビングのイベントでは、「食材」の調達方法が重要となります。
指定された魚が釣れない、カボチャを栽培していない…など、自力での収集が困難な場合は、島の住民との「トレード」を利用すると、問題を解決できるかもしれません。
イベント進行中、広場に住民が集まりますが、全員が外出するわけではなく、常に数名は在宅状態となります。
家の中にいる住民を訪ねると、「魚」や「海の幸」と、他の食材との交換を申し込まれます。
確率次第なので、探している品を必ず受け取れる訳ではありませんが、必要な食材は、トレードだけで揃えることも可能です。
トレードの際は、相手が欲しい魚を聞いてから釣りに行くよりも、あらかじめ複数の魚を用意した状態で、色々な住民を訪ねて回った方が効率的です。
食材の交換を済ませると、料理を美味しくするための「レシピにない食材」のヒントも聞くことができます。
「料理完成後」の食材集め
一通りの料理が完成すると、もっと美味しくするための「レシピにない食材」を集めることになります。
ただし、今度は探す食材に関して、具体的な指示がありません。
それぞれの料理に「何を加えるべきか」という情報は、住民と、食材のトレードを繰り返すことで入手できます。
以下、料理を美味しくするための食材です。
料理 | 食材2 |
---|---|
クラムチャウダー | ホタテ |
パンプキンパイ | しろいかぼちゃ きいろのかぼちゃ |
グラタン | ダンジネスクラブ |
サカナのムニエル | イシダイ |
どの料理からクリアしてもOKで、食材を渡せば、ランダムで新たな家具を貰えます。
そして、全ての食材を揃えると、サンクスギビング家具の「DIYレシピ集」を渡されます。
ちなみに、サンクスギビング家具の一部と、DIYレシピ集は、イベント翌日から11月末まで、「タヌキ商店」で販売されます。
「ほうじょうのつの」、壁、床、ラグの4種類は、イベント中にしか入手できないので注意が必要ですが、それ以外の家具に関しては、レシピの購入でコンプリートが可能です。
[ あつまれどうぶつの森 ]
関連記事
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「フンコロガシ」の捕獲方法
『あつまれ どうぶつの森』の「フンコロガシ」の捕まえ方についてのメモです。 島には様々な生き物が生息してますが、活動する季節や場所は、種類によって様々です。 「フンコロガシ」は、冬場に現れる虫で、出現条件が少し変わっています。 ・「あつ森」 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「雪」の家具・装備の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「ゆきのけっしょう」を使用した家具・装備の種類と、入手方法についてのメモです。 地面が雪に覆われる時期に入ると、「雪の結晶」が宙を漂い始めます。 DIYレシピを入手すれば、結晶を使用したアイテムを作成することが …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「雪だるま・氷」の家具の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「雪だるま」シリーズの家具・装備の種類と、入手方法についてのメモです。 島の地面が雪に覆われる時期は、雪玉を転がして、「ゆきだるま」を作ることができます。 雪だるまを上手に完成させると、雪だるまをモチーフにした …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ゆきのけっしょう」と「ゆきのだいけっしょう」の出現時期・入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「ゆきのけっしょう」と「ゆきのだいけっしょう」の出現時期・入手方法についてのメモです。 秋が終わり、冬本番を迎えると、島中が雪に覆われるようになります。 この時期に入手できる「雪の結晶」と「雪の大結晶」は、「季 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「サンクスギビングシリーズ」家具の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「サンクスギビング」シリーズの家具の種類と、入手方法についてのメモです。 毎年11月の第4木曜日には、「サンクスギビングデー」のイベントが開催されます。 料理に必要な食材を集めると、イベント仕様の家具や、DIY …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「マイホームの収納数」を「2400」に拡張する方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「マイホームの収納数」を、最大2400個まで増やす方法についてのメモです。 11月19日に、Ver.1.6.0「冬の無料アップデート」が配信されました。 今回のアップデートでは、新イベントだけでなく、収納の拡張 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「もみじシリーズ」家具・装備品の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「もみじ」シリーズの家具・装備品の種類と、入手方法についてのメモです。 島が紅葉の時期を迎えると、「もみじのはっぱ」が宙を舞うようになります。 DIYレシピを入手すれば、葉っぱを使用して、もみじをモチーフにした …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「もみじのはっぱ」の出現時期・入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「もみじのはっぱ」の出現時期・入手方法についてのメモです。 秋が深まると、木々が色づき、島でも紅葉を見ることができます。 この時期に入手できる「もみじのはっぱ」は、「きせつのレシピ」の家具を作る際に、必要となり …