あつまれどうぶつの森攻略 「星座の家具」と「ほしのかけら」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「星座の家具」のDIYレシピと、「ほしのかけら」などの素材の入手方法についてのメモです。
「ほしのかけら」や「おおきなほしのかけら」は、変身アイテムの「ステッキ」や、星座をモチーフにした家具を作る際に必要な素材で、入手方法が少し変わっています。
「星座の家具」のレシピの入手方法
星空がよく見る夜に、「フータ」の妹の「フーコ」が、島を訪れることがあります。
初めて出会った時には「スターなステッキ」のレシピを渡されますが、2回目以降の訪問では、星座にちなんだ家具のレシピを教えてもらえます。
渡されるレシピは、時期によって変化すると思われますが、実際に作成した家具をフーコに見せると、星座に関する話を聞くことができます。
「ほしのかけら」「おおきなほしのかけら」「○○ざのかけら」の入手方法
晴れた晩に外を歩いてると、時々、流れ星が落ちることがあります。
流れ星が落ちる際、「キラーン」という効果音が聞こえるので、Rスティックを上に倒して空を見上げ、Aボタンを入力。
入力が間に合えば、キャラが祈るポーズを取り、星が光ります。
何か道具を持っていると一連の動作が上手くいかないことがあるので、注意が必要です。
星は連続で落ちることも多いので、一度流星を見かけたら、その状態でしばらく待ってみても良いかもしれません。
翌日、海岸に出かけると、砂浜に「ほしのかけら」が流れ着いています。
その他、「おひつじざのかけら」のような、星座の名前の欠片や、「おおきなほしのかけら」が落ちていることもありますが、これらは出現度が低めです。
特に、大きな星の欠片はレア度が高く、一晩では手に入らないかもしれません。
流れ星に祈る回数が多いほど、発見できる欠片も多くなるので、素材を集めたい時は、前の夜に粘った方が良さそうです。
また、フレンドの島に出かけて祈った場合も、翌朝は、自分の島で欠片を入手することができます。
[ あつまれどうぶつの森 ]
関連記事
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「桜の家具・アクセサリー」の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「桜の家具・アクセサリー」の種類と、入手方法についてのメモです。 春になると、広葉樹に桜の花が咲き、「さくらのはなびら」が舞うようになります。 この期間中にレシピを手に入れれば、桜をモチーフにした家具を作れるよ …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「きんのオノ」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「きんのオノ」の入手方法についてのメモです。 「きんのオノ」は、普通のオノよりもグレードの高い「金色の道具」で、素材に金鉱石を用います。 レシピを入手すれば、DIYで作成できるようになります。 ・「あつ森」攻略ト …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「きんのパチンコ」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「きんのパチンコ」の入手方法についてのメモです。 「きんのパチンコ」は、シリーズ恒例となった金色の道具で、その名の通り、材料に「金」を使用します。 レシピを入手すれば、DIYで作成できるようになります。 ・「あつ …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「島クリエイター」の解放条件
『あつまれ どうぶつの森』の「島クリエイター」を解放する方法についてのメモです。 「島クリエイター」は、地面に道を敷設したり、崖や河川の形を変えるなど、島の地形工事ができるアプリです。 島を一定段階まで発展させると、使用できるようになります …
-
-
『あつまれ どうぶつの森』攻略 トップページ
『あつまれ どうぶつの森』の攻略情報です。 イベント関連 施設・建築関連 家具・アイテム・レシピ 道具の入手方法 素材の入手方法 虫・魚の捕獲方法 花の種類・交配・野菜の育て方 その他攻略
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「虫の模型」と「魚の模型」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「虫の模型」と「魚の模型」の入手方法についてのメモです。 今作では、捕まえた「ムシ」や「サカナ」を、台座付きの模型にして飾れるようになりました。 ただし、これらの模型は、自分で作成できるわけではなく、特定のキャ …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ノミ」を捕まえる方法
『あつまれ どうぶつの森』の「ノミ」の捕獲方法ついてのメモです。 島には色々な虫が生息していますが、たいていは、草花や木、岩の周辺、水辺など、自然に近い場所で発見できます。 もちろん例外もありますが、「ノミ」も、捕まえ方が変わっている虫の一 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「イースターの家具・服」の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「イースターの家具・服」の種類と、レシピの入手方法についてのメモです。 2021年の「イースター」のイベントは、北・南半球ともに、3月28日〜4月4日の間、開催されます。 期間中、レシピと「たまご」を発見すれば …