あつまれどうぶつの森攻略 「ムシとり大会」の日程と賞品・ポイントの稼ぎ方
『あつまれ どうぶつの森』の「ムシとり大会」の開催日や、貰える「賞品」、ポイントの稼ぎ方についてのメモです。
「ムシとり大会」は、その名の通り「虫捕り」をテーマにしたイベントで、色々なムシが現れる暑い季節に開催されます。
大会では、獲得ポイントと、イベント仕様の「家具」や「衣類」を交換できるだけでなく、虫を商店の1.5倍の価格で買い取ってもらえます。
「ムシとり大会」の開催予定日
案内所を改築すると、「レックス」が島に訪れるようになります。
通常、レックスは不定期で現れますが、「ムシとり大会」は、夏場に開催される定期イベントです。
開催日は、北半球と南半球で異なるので、注意が必要です。
北半球では、6〜9月の第4土曜日に、南半球では、11〜2月の第3土曜日に開催され、午前9時〜午後6時の間、参加を申し込むことができます。
ちなみに、他のプレイヤーの島でも、ムシとり大会への参加が可能です。
自分の島が冬場でも、異なる半球のフレンドの島で大会に参加すれば、獲得ポイントに応じた賞品を受け取れます。
「ムシとり大会」のポイントの稼ぎ方
「ムシとり大会」では、3分間に捕まえた虫の数に応じて、ポイントを付与されます。
虫1匹につき1ptで、3匹以上捕獲すると、ボーナスとして2ptが追加され、何度でも挑戦可能です。
できるだけ短時間でポイントを稼ぎたい時は、よその島の「フレンド」との協力が効率的です。
他の島の参加者がいる場合、参加費用500ベルが無料になる他、全員で合計5匹以上の虫を捕まえれば、協力ボーナス・5ポイントが加算されます。
例えば、自分が3匹、参加者合計で5匹の虫を捕獲した時は、3pt+個人ボーナス・2pt+協力ボーナス・5pt = 10ポイントを獲得できます。
ただし、複数人で大会に参加する際は、全員が虫を回収しないと、次の申し込みができないので、注意が必要です。
また、ソロプレイで大会を進める際は、「くさったカブ」が便利です。
「くさったカブ」を地面に置くと、「アリ」が現れやすくなります。
事前に腐ったカブを設置して、アリを捕獲したら一旦離れる → 少し時間をおいて戻る…を繰り返せば、あちこち走り回らなくても虫の発見確率を上げることができます。
※アリは、他の島のプレイヤーが滞在している間は出現しません。
「ムシとり大会」で貰える賞品
「ムシとり大会」で集めたポイントは、10ポイントごとに、賞品の「ムシグッズ」と交換することができます。
大会は午後6時で終了となりますが、レックスは、午後8時まで島に滞在するので、大会終了後でも交換可能です。
賞品は、虫にちなんだ家具の他、服やアクセサリーも用意されています。
「ムシとり大会」の家具 |
---|
バタフライなかべがみ |
アリづか |
アリがたいムシかご |
テントウムシのラグ |
おもちゃのムカデ |
おもちゃのゴキブリ |
クモのす |
スパイダーなドアプレート |
「ムシとり大会」の衣類 |
---|
インセクトアロハ |
テントウムシのかさ |
ちょうちょのバッグ |
ムシかご |
ムシのステッキ |
一通りのグッズを交換して、まだポイントが余っている場合は、何れかの賞品をランダムで渡されます。
また、合計で100ポイント以上を獲得すると、後日、記念品のトロフィーが送られてきます。
[ あつまれどうぶつの森 ]
関連記事
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「海水浴」の始め方と「海の幸」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「海水浴」についてのメモです。 7月3日の「夏アップデート」で海水浴が実装され、海で泳げるようになりました。 素潜りで入手した「海の幸」は、博物館への寄贈が可能です。 ・「あつ森」攻略トップ
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「きんのつりざお」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「きんのつりざお」の入手方法についてのメモです。 金の釣竿は、普通の道具よりもグレードの高い「金色の道具」シリーズの一つです。 レシピを入手すれば、DIYで作成できるようになります。 ・「あつ森」攻略トップ
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「魚」の種類・出現場所・生息時期一覧
『あつまれ どうぶつの森』の「魚」の種類、釣れる場所、出現時期、魚影についてのメモです。 島の水場では、様々な種類の魚を釣り上げることができます。 それぞれの魚ごとに、生息場所・時間などの条件が設定されており、北半球と南半球では、現れる時期 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ムシとり大会」ムシトロフィーの入手条件
『あつまれ どうぶつの森』の「ムシトロフィー」の入手方法についてのメモです。 夏場に開催される定期イベント「ムシとり大会」では、虫を捕まえて獲得したポイントと、「ムシグッズ」を交換することができます。 さらに、一定条件を満たすことで、記念品 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「なつのかいがら」家具の種類と入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「なつのかいがら」シリーズの家具の種類と、入手方法についてのメモです。 「なつのかいがら」は、暑い時期限定で拾うことができる、青い色をした貝殻です。 DIYレシピを手に入れれば、通常の貝殻シリーズとは異なる「季 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「ジューンブライド」で入手できる家具・アイテム
『あつまれ どうぶつの森』の「ジューンブライド」についてのメモです。 6月1日〜30日の間、北・南半球ともに、「ジューンブライド」イベントが開催されます。 「パニーの島」のスタジオで撮影を手伝えば、非売品の家具・アイテムを入手する事ができま …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「国際ミュージアムデー」スタンプラリーの入手アイテム
『あつまれ どうぶつの森』の「国際ミュージアムデー」についてのメモです。 5月18日〜31日の間、北・南半球ともに、「国際ミュージアムデー」イベントが開催されます。 博物館の「スタンプラリー」に参加すれば、非売品の家具を入手できます。 ・「 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「スズラン」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「スズラン」の入手方法についてのメモです。 「スズラン」は、島で咲く花の一種ですが、「タヌキ商店」や「レイジ」から種を購入することはできません。 入手が難しい、かなりレアな植物です。 ・「あつ森」攻略トップ