モンハンクロスの「怒り喰らうイビルジョー」クエスト開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#59
「怒り喰らうイビルジョー」は、凶暴な獣竜種である「イビルジョー」が極度の飢餓状態に陥った状態です。
短縮して「飢餓ジョー」と呼ばれることもあり、通常の「イビルジョー」とは区別されたモンスターとして、『MH3G』から登場しました。
今作の『モンハンクロス』でも現れるのですが、乱入で出現するので、まだ見た事がない、見かけたものの準備ができていなかった…という方も多いかもしれません。
実は、住民からの依頼をクリアすることで、乱入ではなく「怒り喰らうイビルジョー」がメインターゲットになるクエストを受注できるようになります。
狩猟に成功すれば、剥ぎ取り素材として「歴戦の漆黒皮」の入手も可能。
今回は、「怒り喰らうイビルジョー」出現クエストの開放条件ついてのメモです。
「怒り喰らうイビルジョー」出現クエスト
まずは、「怒り喰らうイビルジョー」が出現するクエストの紹介です。
集会所★7 憤怒の雄叫び
イビルジョーの狩猟
目的地:旧砂漠
集会所★7、このクエ自体も、ユクモ村で発生する「ロックラックの宿屋の依頼」の達成条件になっています。
メインターゲットは単に「イビルジョー」と表記されていますが、モンスターのアイコンは、赤い体色の状態に変化。
凶暴になっているとはいえ、すぐにスタミナ切れを起こすので、装備さえ整えておけば何気に倒しやすい相手だったりします。
武器の属性としては、龍属性や雷属性が有効です。
「憤怒の雄叫び」開放条件
「憤怒の雄叫び」を発生させるには、以下の依頼を達成する必要があります。
ココット村「バルバレの仕切り役の依頼1」
村★6 「重甲虫と腕試し」
ゲネル・セルタス 1匹の狩猟
目的地:原生林
ポッケ村 「ギルドマネージャーの依頼1」
村★6 「高難度:青の連撃!」
全ての大型モンスターの狩猟
(アオアシラ、ホロロホルル、ザボアザギル)
目的地:闘技場
ポッケ村 「ギルドマネージャーの依頼2」
村★6 「高難度:赤の猛攻!」
全ての大型モンスターの狩猟
(ラングロトラ、ダイミョウザザミ、リオレウス)
目的地:闘技場
ユクモ村 「タンジアの港のカシラの依頼」
村★6 「高難度:渾身のドボルベルク」
ドボルベルク 1頭の狩猟
目的地:渓流・昼
ユクモ村 「ギルドマネージャーの依頼」
集会所★7 「沼地酔夢譚」
全ての大型モンスターの狩猟
(獰猛化フルフル、獰猛化ショウグンギザミ、獰猛化ライゼクス)
目的地:沼地
ユクモ村 「ミナガルデのご隠居の依頼」
集会所★7 「森丘の黒い霧」
全ての大型モンスターの狩猟
(獰猛化イャンガルルガ、獰猛化イャンクック、獰猛化リオレイア)
目的地:森丘・夜
ということで、村・集会所ともにクエストを進める必要があり、ちょっと長めの道のり。
素材が欲しいだけであれば、集会所で誰かに頼んでクエを貼ってもらった方が早そうです。
村の依頼は高難度クエが多く、まずは「バルバレの仕切り役の依頼1」をクリアすると、次に「ギルドマネージャーの依頼1」…と順番に依頼が発生。
集会所の依頼2件は獰猛化モンスターの大連続狩猟で、これら全てを達成すれば、ユクモ村の足湯に「ロックラックの長」が現れます。
後半は特に依頼が増えるので、クリア順に悩んでいるのであれば、上記を優先して「飢餓ジョー」を狩猟してみるのもいいかもしれませんね。
[ モンスターハンタークロス ]
関連記事
-
-
モンハンクロスで使用可能な「複合スキル」の効果について 【モンハンクロス プレイ日記】#63
『モンハンクロス』の装備品で発動するスキルの中には、「複合スキル」と呼ばれるものが存在しています。 名前の通り、複数種類の効果が一つにまとめられたスキルで、例えば「矛砕の魂」なら「業物」・「反動軽減」・「精霊の加護」が同時に発動。 自分の欲 …
-
-
「アルバトリオン」出現クエストの開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#62
「アルバトリオン」は、黒い鱗に覆われた「煌黒龍」とも呼ばれる古龍です。 『モンスターハンター3』では最後の緊急クエストのメインターゲットで、複数の属性攻撃を使用する、ラスボス格とも言えるモンスターでした。 印象的な頭部の形から「スネ夫」など …
-
-
「天と地の怒り」や「最後の招待状」をクリアするには? 【モンハンクロス プレイ日記】#61
『モンハンクロス』の村★6クエスト後半では、複数の「高難度」クエが発生します。 上位相当のモンスターが出現するものの、集会所で装備を整えていれば、相手が古龍でも討伐は難しくありません。 とは言え、闘技場で同時に出現する「リオレウス希少種」と …
-
-
オンライン集会所で見かける「秘境68」の意味と内容は? 【モンハンクロス プレイ日記】#60
『モンハンクロス』でオンライン集会所を検索した時、「秘境68」と書かれた部屋を見かけることはないでしょうか? 他にも「秘境68戻り」、「秘境68BC」、「秘境68→7→9→10」などで表示されている場合もあるかもしれません。 これは、集会所 …
-
-
モンハンクロスで「R防具」を生産するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#58
「R防具」は、通常装備とは色や防御力、スキル、スロット数などが異なる防具です。 「レウスRヘルム」、「レックスRメイル」、「ゴアRアーム」といった要領で「R」の付いた名前で表示され、これまでのシリーズにも登場していました。 『モンハンクロス …
-
-
「アマツマガツチ」出現クエストの開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#57
「アマツマガツチ」は、「MHP 3rd」に登場した「嵐龍」とも呼ばれる古龍種のモンスターです。 『モンハンクロス』でも公式サイトで紹介されていたので、今作のクエストで出現することは、早くから知られていたと思います。 ところがゲームをはじめて …
-
-
モンハンクロスで「天運の錬金術」を開放するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#56
『モンハンクロス』では、村クエ★5で「マカ練金の蔵」が、集会所で「獰猛化狩猟の証II」を手に入れると「いにしえの錬金術」が開放されます。 錬金術を使えば、不必要な護石が化けることもあるので、お守りを手に入れたい時には積極的に利用したいところ …
-
-
オンライン集会所で見かける「Z順」の意味は? 【モンハンクロス プレイ日記】#55
『モンハンクロス』でオンライン集会所を検索した時、集会所名に「Z順」と書かれた部屋を見かけることはないでしょうか? 例えば、「★6緊急Z順」や「獰猛クエZ順」といった感じの部屋です。 これは一つの用語で、集会所でクエストを貼る順番を示してい …