ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

オンライン集会所で見かける「秘境68」の意味と内容は? 【モンハンクロス プレイ日記】#60

『モンハンクロス』でオンライン集会所を検索した時、「秘境68」と書かれた部屋を見かけることはないでしょうか?

他にも「秘境68戻り」、「秘境68BC」、「秘境68→7→9→10」などで表示されている場合もあるかもしれません。

これは、集会所★6のあるクエストを利用して、護石集めをしている部屋の事で、まず「秘境」からスタート→エリア6→エリア8…と進むことから「秘境68」という通称で呼ばれるようになりました。

今回は、集会所名「秘境68」部屋でのクエスト内容についてのメモです。

「秘境68」のクエスト内容と準備

対象となるクエストは、ユクモ村で発生する「ユクモ村の加工屋の依頼」で受注できるようになります。

集会所★6 たんと掘れ燃石炭
燃石炭 10個以上の納品
もしくはネコタクチケットの納品
目的地:火山

内容だけ見れば簡単なクエストに思えますね?
実際、ソロでもクリアは簡単です。

ただし、このクエは納品した「燃石炭」の数でクリア報酬が変わる点が重要になります。

納品数が多いほど、報酬に含まれる「古びたお守り」の数が多くなるので、この性質を利用して多くの護石を入手することが目的です。

短時間で効率的に「燃石炭」を採取・納品する事が優先されるので、「秘境68」部屋に参加する場合は、準備をしておきましょう。
 

まず必須となるのは、食事スキル「ネコの秘境探索術」です。
上位クエストの場合、開始エリアはランダムになりますが、このスキルであれば、隠しエリアの「秘境」からスタートできます。

料理選択で最後のページに表示される、「ラッカセイの龍炒め」、「ベルナスの龍酒蒸し」、「モガモ貝のみぞれ龍煮」、「ゼンマイ米の龍寿司」、「シナトマトの龍リゾット」、「ジャンボウの龍カマ焼き」と「どきどきソース」の組み合わせで発動可能。

装備スキルの「採取」や「高速収集」があれば、効率性を上げる事ができます。

通常は、秘境から始め、エリア6→エリア8→エリア7→エリア9→エリア10とベースキャンプを目指して進行。

アイテムは、十分な量のピッケルと「モドリ玉」を持ち込み、「燃石炭」が10個になったらキャンプに戻ります。

ちなみに「秘境68戻り」や「秘境68BC」(BC=ベースキャンプ)は、秘境→エリア6→エリア8で採掘したら「モドリ玉」で戻る事で、納品数よりもクリアスピードを重視した方法です。

採集だけなのでニャンターでも便利なのですが、ホストによっては拒否される事もあったり、それぞれの部屋でルールを設けている事もあるので、この辺は確認した方が良いかもしれません。

ソロの場合、効率性や報酬の数は悪くなるものの、5分程度でクリア可能。
お守りだけでなく、「太古の塊」も手に入りやすいので、「凄く風化した〇〇」系の武器を狙いたい時にもオススメです。

スポンサーリンク

  関連記事

モンハンクロスで便利な「食事スキル」を発動する料理について 【モンハンクロス プレイ日記】#64

モンハンシリーズでは、クエスト前の食事で色々な「食事スキル」を発動させるのが恒例となっていますが、『モンハンクロス』にも沢山の種類の料理が登場します。 しかしながら数が多いが故に、せっかく新料理を開発しても、ソースの組み合わせまで調べるのが …

モンハンクロスで使用可能な「複合スキル」の効果について 【モンハンクロス プレイ日記】#63

『モンハンクロス』の装備品で発動するスキルの中には、「複合スキル」と呼ばれるものが存在しています。 名前の通り、複数種類の効果が一つにまとめられたスキルで、例えば「矛砕の魂」なら「業物」・「反動軽減」・「精霊の加護」が同時に発動。 自分の欲 …

「アルバトリオン」出現クエストの開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#62

「アルバトリオン」は、黒い鱗に覆われた「煌黒龍」とも呼ばれる古龍です。 『モンスターハンター3』では最後の緊急クエストのメインターゲットで、複数の属性攻撃を使用する、ラスボス格とも言えるモンスターでした。 印象的な頭部の形から「スネ夫」など …

「天と地の怒り」や「最後の招待状」をクリアするには? 【モンハンクロス プレイ日記】#61

『モンハンクロス』の村★6クエスト後半では、複数の「高難度」クエが発生します。 上位相当のモンスターが出現するものの、集会所で装備を整えていれば、相手が古龍でも討伐は難しくありません。 とは言え、闘技場で同時に出現する「リオレウス希少種」と …

モンハンクロスの「怒り喰らうイビルジョー」クエスト開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#59

「怒り喰らうイビルジョー」は、凶暴な獣竜種である「イビルジョー」が極度の飢餓状態に陥った状態です。 短縮して「飢餓ジョー」と呼ばれることもあり、通常の「イビルジョー」とは区別されたモンスターとして、『MH3G』から登場しました。 今作の『モ …

モンハンクロスで「R防具」を生産するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#58

「R防具」は、通常装備とは色や防御力、スキル、スロット数などが異なる防具です。 「レウスRヘルム」、「レックスRメイル」、「ゴアRアーム」といった要領で「R」の付いた名前で表示され、これまでのシリーズにも登場していました。 『モンハンクロス …

「アマツマガツチ」出現クエストの開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#57

「アマツマガツチ」は、「MHP 3rd」に登場した「嵐龍」とも呼ばれる古龍種のモンスターです。 『モンハンクロス』でも公式サイトで紹介されていたので、今作のクエストで出現することは、早くから知られていたと思います。 ところがゲームをはじめて …

モンハンクロスで「天運の錬金術」を開放するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#56

『モンハンクロス』では、村クエ★5で「マカ練金の蔵」が、集会所で「獰猛化狩猟の証II」を手に入れると「いにしえの錬金術」が開放されます。 錬金術を使えば、不必要な護石が化けることもあるので、お守りを手に入れたい時には積極的に利用したいところ …