オンライン集会所で見かける「Z順」の意味は? 【モンハンクロス プレイ日記】#55
『モンハンクロス』でオンライン集会所を検索した時、集会所名に「Z順」と書かれた部屋を見かけることはないでしょうか?
例えば、「★6緊急Z順」や「獰猛クエZ順」といった感じの部屋です。
これは一つの用語で、集会所でクエストを貼る順番を示しています。
最近モンハンを始めたプレイヤーには馴染みのない言葉でしょうし、時々、集会所で意味を知らずに入室する方もいるので、念のため、説明を書いておくことにしました。
今回は、集会所名「Z順」の意味と、集会所名の変更方法のメモです。
「Z順」の意味と、集会所名の変更方法
集会所の部屋に入ると、下画面にプレイヤー名が表示されます。
最大で4名分の名前が、左上→右上→左下→右下と、アルファベットの「Z」の形で並ぶので、「Z順」と呼ばれるようになりました。
早い話が「入室順」と同じ意味です。
ただし、途中でメンバーの入れ替えが発生した場合は、必ずしも入室順にはなりません。
「Z」の順で進行するので、自分より後に入室したプレイヤーが先にクエを貼るケースもあり得ます。
例えば、3番目(左下)のメンバーがクエを貼るタイミングで、自分が2番目(右上)の位置に入室、さらに4番目(右下)のメンバーが入れ替わった場合。
Z順であれば、自分より後に来たメンバーの方が、順番的には先ということになりますね。
部屋によっては、新規の入室者は最後にする等のルールでクエを回していることもあるので、特に途中から参加した場合は、確認を取った方が良いかもしれません。
順番にクエストを受注する部屋に入りたいのであれば、他にも「入室順」・「クエ回し」などの表記がある集会所を探しましょう。
また、この集会所の名前は、後から変更することもできます。
ただし、その権限を持つのは一人だけ。
下画面で、赤いパネル+旗アイコンで表示されたプレイヤーが該当者です。
最初は集会所の作成者で、作成者が抜けた後は、順番に権限が移っていきます。
実際に機能を使用する際には、まず「メニュー」を開いて、2ページ目の「通信設定」の項目を選択。
「集会所設定」で、集会所名や募集条件を再設定すれば完了。
また、自分に権限がある場合、「通信設定」の「メンバーから外す」を使用することで、特定のプレイヤーを部屋からキックする(強制退出させる)ことも可能です。
[ モンスターハンタークロス ]
関連記事
-
-
モンハンクロスの「怒り喰らうイビルジョー」クエスト開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#59
「怒り喰らうイビルジョー」は、凶暴な獣竜種である「イビルジョー」が極度の飢餓状態に陥った状態です。 短縮して「飢餓ジョー」と呼ばれることもあり、通常の「イビルジョー」とは区別されたモンスターとして、『MH3G』から登場しました。 今作の『モ …
-
-
モンハンクロスで「R防具」を生産するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#58
「R防具」は、通常装備とは色や防御力、スキル、スロット数などが異なる防具です。 「レウスRヘルム」、「レックスRメイル」、「ゴアRアーム」といった要領で「R」の付いた名前で表示され、これまでのシリーズにも登場していました。 『モンハンクロス …
-
-
「アマツマガツチ」出現クエストの開放条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#57
「アマツマガツチ」は、「MHP 3rd」に登場した「嵐龍」とも呼ばれる古龍種のモンスターです。 『モンハンクロス』でも公式サイトで紹介されていたので、今作のクエストで出現することは、早くから知られていたと思います。 ところがゲームをはじめて …
-
-
モンハンクロスで「天運の錬金術」を開放するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#56
『モンハンクロス』では、村クエ★5で「マカ練金の蔵」が、集会所で「獰猛化狩猟の証II」を手に入れると「いにしえの錬金術」が開放されます。 錬金術を使えば、不必要な護石が化けることもあるので、お守りを手に入れたい時には積極的に利用したいところ …
-
-
「アカムトルム」と「ウカムルバス」の出現条件について 【モンハンクロス プレイ日記】#54
モンハンシリーズのプレイヤーであれば、「アカムトルム」と「ウカムルバス」の2体は、おなじみのモンスターかもしれません。 これまでの作品では、高ランクのクエストに登場した強敵で、目的地として特殊フィールドが指定されていました。 一見、古龍のよ …
-
-
特殊許可「二つ名持ちモンスター」の開放条件★5〜★6編 【モンハンクロス プレイ日記】#53
『モンハンクロス』の特殊許可クエストでは、二つ名を持った特殊個体のモンスターが出現します。 今回は、集会所★5~★6で開放可能な「二つ名持ちモンスター」についてのメモです。 クエストのレベルが上がるにつれて、二つ名持ちの危険度もアップ。 ★ …
-
-
特殊許可「二つ名持ちモンスター」の開放条件★1〜★4編 【モンハンクロス プレイ日記】#52
『モンハンクロス』ではHR2以降、特殊個体のモンスターを狩猟する「特殊許可クエスト」が開放されます。 ただし、特定のクエをクリアしなければ、自分で受注可能な「二つ名持ちモンスター」の種類は増えず、特殊許可券も手に入りません。 今回は、集会所 …
-
-
交易で入手できるレア素材について 【モンハンクロス プレイ日記】#51
『モンハンクロス』の交易で依頼をすると、依頼品以外の素材も手に入る事があります。 「ドスビスカス」、「オオマヒシメジ」、「オオツノアゲハ」、「ヨロイシダイ」などのアイテムは、特定の装備を作る際に必要となるので、いざという時に役に立つかもしれ …