妖怪ウォッチ3「あやしい地下室」の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#12
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、ダンジョン「あやしい地下室」の攻略についてのメモです。
「あやしい地下室」は、USA天野家の裏庭に出現した謎のダンジョンで、妖怪ワールドにある「ヌー大陸」まで続いています。
出口がランダムに開くことから、大陸で新エリアを解放する際に、利用することになります。
「あやしい地下室」の攻略
おすすめチームレベル:???
フロア数:5
ビッグボス:八つ裂鬼
ヌーパーツのおたから
Sストーン、カーメンストーン、ゴーキングストーン など各種ストーン
目撃妖怪
りゅーくん、ノガッパ、ツチノコ、ハナホ人
その他の出現妖怪
てのひらがえし、わかランナー、ギーくん、つらがわり、どっちつかず、ダイナシー、あまん汁、ハーモリー
「あやしい地下室」では、出現アイテムの種類も、チームレベルに応じて変化します。
ただし、武器や盾は、TLvと比較して低めのものが出る傾向があるので、装備品集めには適しません。
八つ裂鬼 対策
「八つ裂鬼」は、「あやしい地下室」の5階で戦うことになるビッグボスです。
とくい:火、ニガテ:水。
必殺技の「八つ裂き謝肉祭」は、床が噴火後、二つの頭が分離して攻撃。
「突撃の千切り」は、切りつけながら突進。
「ボディの輪切り」は、前方に攻撃。
「回転微塵切り」は、周囲に攻撃。
「脳天のタタキ」は、ジャンプ後、3カ所を攻撃。
物理攻撃がメインの妖怪で、前方への攻撃が多いものの「回転微塵切り」もあるため、側面や背後に位置取りしても油断はできません。
突進技の「突撃の千切り」は、壁際で方向転換をしたり、技を連続して出すことがあります。
部屋の角などでは、方向を変えながら連続で切りつけられる危険性もあるので、無理に追いかけず、動きが止まるのを待った方が安全です。
防御力が低い場合は、妖術メインのメンバーで距離を保ちながら攻撃を続けると安定します。
必殺技の「八つ裂き謝肉祭」が特徴的で、床に噴火口が現れた後、二つの頭が分離して行動するようになります。
特に「八つ裂鬼の頭」が吹く炎は、連続でダメージを受けることがあるので注意が必要です。
また、「ちゅうもく」を使用している場合、本体に視点を合わせたままでは戦いにくくなるので、一旦解除。
頭はHPが低めで、二つとも倒せば本体の動きが止まり、チャンスが発生します。
「八つ裂き謝肉祭」に適切に対処できれば、比較的スムーズに倒せるビッグボスです。
[ 妖怪ウォッチ3 スキヤキ ]
関連記事
-
-
妖怪ウォッチ3「ヌーピラミッド」前半の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#17
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、遺跡「ヌーピラミッド」前半、20階までの攻略についてのメモです。 「ヌーピラミッド」は、ヌー大陸の中央にある遺跡で、「ゼンポコ・エイフン」、「ヌフ王の墓」、「ヌシス神殿」、「ヌヌビス像」をクリ …
-
-
妖怪ウォッチ3「ヌヌビス像」の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#16
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、遺跡「ヌヌビス像」の攻略についてのメモです。 「ヌヌビス像」は、ヌー大陸 南部の「ヌクソール街」エリアを解放することで発見できます。 おすすめチームレベル TLv25~、ダンジョンを20階まで …
-
-
妖怪ウォッチ3「ヌシス神殿」の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#15
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、遺跡「ヌシス神殿」の攻略についてのメモです。 「ヌシス神殿」は、ヌー大陸 北東部の「ヌベット高原」エリアを解放することで、発見できます。 おすすめチームレベル TLv20~、ダンジョンを20階 …
-
-
妖怪ウォッチ3「ヌフ王の墓」の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#14
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、遺跡「ヌフ王の墓」の攻略についてのメモです。 「ヌフ王の墓」は、ヌー大陸 西部の「ヌイル川」エリアを解放することで、発見できます。 おすすめチームレベル15~、ダンジョンを20階までクリアする …
-
-
妖怪ウォッチ3「ゼンポコ・エイフン」の攻略 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#13
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、遺跡「ゼンポコ・エイフン」の攻略についてのメモです。 「ゼンポコ・エイフン」は、バスターズキャンプの南西に位置する遺跡で、ヌー大陸到着後、最初に探索するダンジョンとなります。 最初の遺跡だけあ …
-
-
妖怪ウォッチ3「禁断の果実」の効果と入手方法 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#11
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、アイテム「禁断の果実」の効果と入手方法についてのメモです。 「禁断の果実」は、Ver.2.0で追加された新アイテムで、通常のバトル中に「たべもの」が使用可能な相手であれば、必ず仲間にすることが …
-
-
妖怪ウォッチ3「モドリス」の場所と「像」の効果 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#10
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、「モドリス」の場所と、手に入る「像」の効果ついてのメモです。 「ヌー大陸」の各地には、遺跡だけでなく「モドリス」と呼ばれる石碑が建てられています。 「モドリス」には強力な妖怪の記憶が宿っており …
-
-
妖怪ウォッチ3「バスターズトレジャー」の基本的な進め方 【妖怪ウォッチ3 スキヤキ プレイ日記】#09
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ』の、「バスターズトレジャー」の基本的な進め方についてのメモです。 Ver.2.0で、新要素「バスターズT」が追加されましたが、いざ始めてみたところ、Lv99のメンバーなのにビッグボスが倒せない、次 …