メガテン5攻略 「呪われたマーメイド」の進め方
『真・女神転生V』の、クエスト「呪われたマーメイド」の進め方についてのメモです。
「呪われたマーメイド」は、「シバ公園」で発生するサブクエストで、「マーメイド」にかけられた呪いの調査に向きます。
クリアすると、報酬として「魔道書」3個が手に入ります。
「呪われたマーメイド」の受注場所
「ハママツチョウ」の高速道路の下をくぐって南西に進むと、「シバ公園」エリアに入ります。
川の上流から滝が流れ落ちている水場で、奥にいる「マーメイド」に話しかければ、クエストを受注できます。
依頼を受けた時点で、「マーメイドの写せ身」を渡されます。
「呪われたマーメイド」の目的地
クエスト受注時、「川の上流の更に山向こう」という情報を聞けますが、「呪われたマーメイド」の目的地は、「東京タワー」の先の「アカバネバシ」です。
メインクエストを進めていない場合、たどり着けるのは、まだ少し先になります。
「呪われたマーメイド」の進め方
「東京タワー」でボス戦に勝利すると、「アカバネバシ」エリアに入れるようになります。
クエストの目的地は、南西へ続く坂道を下った先の、岩に囲まれた水場です。
この場所に接近すると、「アオガミ」から、警告が発せられます。
さらに進むと、イベント → 戦闘の流れで進行するので、回復やパーティ編成などの準備しておきましょう。
邪神「パズス」対策
「アカバネバシ」の水場では、Lv16の邪神「パズス」が出現します。
弱点や耐性、使用スキルは、以下の通りです。
悪魔 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 破 | 呪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パズス | 弱 | 耐 | 無 | ||||
一通りの状態異常に耐性あり |
使用スキル | スキル効果 |
---|---|
ムド+1 | 敵単体に小威力の呪殺属性攻撃。 弱点を突いた時、確率で即死させる |
マハムド+1 | 敵全体に小威力の呪殺属性攻撃。 弱点を突いた時、確率で即死させる |
プリンパ+4 | 敵単体に確率で混乱を付加 |
マハザン+3 | 敵全体に小威力の衝撃属性攻撃 |
マガツヒスキル | スキル効果 |
---|---|
禍時:会心 | ターン中、全ての攻撃がクリティカルになる |
「パズス」は、2回行動の上、全体攻撃を使用するため、弱点を突かれやすくなります。
衝撃・呪殺が弱点の仲魔は避けた方が無難で、防御面で不安がある場合は、「闇障石」と「風障石」を用意しておきましょう。
逆に、衝撃無効や、呪殺無効の仲魔がいれば、ブロックの効果で、敵の手数を減らすことも可能です。
「パズス」の弱点は、氷結属性です。
召喚する仲魔全員に、氷結系のスキルを所持させたいところですが、衝撃・呪殺以外の属性であれば、「禍時:会心」+単体攻撃スキル・複数回攻撃スキルの組み合わせで、かなりの敵HPを削れます。
まず、火力の高いメンバーだけで、パーティを編成し、主人公の初回行動時に「会心」を使用、ダメージを与えることに専念します。
その際、主人公は2回目の行動時に、「闇障石」か「風障石」を使って、敵ターンの全体攻撃に備えておきます。
運が良ければ、相手の攻撃をブロックして、ノーダメージのまま、自ターンに持ちこめます。
以降は、相性の悪い仲魔と回復担当を入れ替えるなどでバランスを取って、戦闘を継続します。
戦闘が進むと、「パズス」も、マガツヒを集め始めます。
タイミングを見て障石を使用し、HPや耐性に不安があるメンバーは、無理に攻撃に参加せずガードさせた方が、しのぎやすくなります。
「パズス」に勝利後、「マーメイド」に報告すれば、クエスト達成です。
ただし、これで呪いの件が片付いたわけではなく、この後に、新しいクエストが発生します。
関連記事
-
-
メガテン5攻略 「清浄なる源泉」の進め方
『真・女神転生V』の、クエスト「清浄なる源泉」の進め方についてのメモです。 「清浄なる源泉」は、「呪われたマーメイド」達成後に発生するサブクエストで、呪いを解く力を持つ女神を探すことになります。 クリアすると、報酬として「鬼女族の護符」が手 …
-
-
メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「オナリモン」付近
『真・女神転生V』の、魔界「オナリモン」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 「オナリモン」は、「シンバシ」の南に位置する高台のエリアで、西側の崖は「東京タワー」に接しています。 それほど広いエリアではありませんが、複数の「ミマ …
-
-
メガテン5攻略 「呪いの秘薬」の進め方
『真・女神転生V』の、クエスト「呪いの秘薬」の進め方についてのメモです。 「呪いの秘薬」は、「オナリモン」で発生するサブクエストで、秘薬の材料集めを頼まれます。 クリアすると、報酬として「堕天使族の護符」が手に入ります。 ・「真・女神転生V …
-
-
メガテン5攻略 「オナリモン」の出現悪魔
『真・女神転生V』の、魔界「オナリモン」で出現する悪魔についてのメモです。 「オナリモン」は、「シンバシ」の南に位置する、高台のエリアです。 龍穴から西側の崖に回り込むと、この周辺に影響を及ぼしている「マガツカ」が立っています。 ・「真・女 …
-
-
メガテン5攻略 「シンバシ」の出現悪魔
『真・女神転生V』の、魔界「シンバシ」で出現する悪魔についてのメモです。 「シンバシ」は、「カミヤチョウ」の東に位置するエリアです。 洞窟を抜けて坂道を上ると、「オナリモン」に進むことができます。 ・「真・女神転生V」攻略トップ
-
-
メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「カミヤチョウ」付近
『真・女神転生V』の、魔界「カミヤチョウ」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 「カミヤチョウ」は、「東京タワー」の北に位置するエリアで、「シンバシ」や「ニシシンバシ」、「トラノモン」とも接しています。 エリア内には多くの建物が …
-
-
メガテン5攻略 「カミヤチョウ」の出現悪魔
『真・女神転生V』の、魔界「カミヤチョウ」で出現する悪魔についてのメモです。 「カミヤチョウ」は、「東京タワー」の北に位置するエリアです。 西に進むと「トラノモン」で、北は「ニシシンバシ」、東は「シンバシ」と接しています。 ・「真・女神転生 …
-
-
メガテン5攻略 「ミマン」の居場所・「シバ (西エリア)」付近
『真・女神転生V』の、魔界「シバ (西エリア)」で「ミマン」を発見できる場所についてのメモです。 このエリアは、「シバ」の飛び地となっている場所で、「アカバネバシ」の南から入ることができます。 高速道路や廃墟となったビルが残されており、複数 …