ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

メインクエスト「最終戦争」の進め方 【真・女神転生4ファイナル プレイ日記】#68

『真・女神転生IV FINAL』のメインクエスト「討:【緊急】最終戦争」についてのメモです。

三回目の「三種族会談」で、天使と悪魔の停戦が解除、「最終戦争」の開始が宣言されました。

「市ヶ谷駐屯地」に各陣営の勢力が集結。
メルカバーとルシファーを討伐し、戦争終結を目指します。

メインクエスト「討:【緊急】最終戦争」の攻略

達成条件:最終戦争を終結させる
報酬:67000マッカ

まずは、新宿エリアにあるルシファー軍の拠点「市ヶ谷駐屯地」に向うことになりますが、ラージマップ上で出現する悪魔の種類が変化しています。

敵は、それぞれの勢力に分かれた編成で現れるので、呪殺と破魔、両属性のスキルを用意しておけば対処は簡単です。

駐屯地に着くと、イザボーが合流。

内部は、地上2階地下3階の構造で、入口正面に見える「奇妙な空間」は、結界が張られているため通ることができません。

結界の解除に必要なアイテムを手に入れるため、B3Fを目指します。
 

西の階段で2Fに移動、エレベーターでB3Fに降りて奥まで進むと、「混沌空間 無限の間A」へのワープゾーンに到着。

1FのエレベーターでB3Fに降り、東の階段から奥に進めば、「混沌空間 無限の間B」へのワープゾーンにたどり着きます。

それぞれのワープソーンの前では悪魔が現れますが、強さはザコ悪魔と変わりません。

堕天使「バルバトス」は火炎属性が弱点。
軍勢「堕天使の群れ」は銃撃・破魔属性が弱点で、軍勢「悪魔の群れ」は氷結・破魔・緊縛が弱点です。
 

「市ヶ谷駐屯地」と「混沌空間 無限の間」で出現する悪魔の一覧は、こちら。

主な出現悪魔の弱点
ゴモリー : 氷・破
マスターテリオン : 銃・破・めまい
ムールムール : 火・破・魅了
ヤム : 電・魔封
クドラク : 銃・破
ペンドラゴン : 銃・呪
アルシエル : 物・銃・破
ヘカトンケイル : 衝・緊縛
ランダ : 電・睡眠・めまい
ケルベロス : 氷・緊縛
悪魔の軍勢 : 氷・破魔・緊縛
反抗の群れ : 氷・緊縛・風邪
フェンリル : 火・衝・毒・魅了
ピュートーン : 衝・破

1Fの結界を解除すると、駐屯地内でも「無限の間」の悪魔が出現。

また、「無限の間」では意識を失ったハンターを発見するイベントが発生しますが、「入口まで運ぶ」を選択するとソーマを、「起きるまで待つ」の場合は、アムリタシャワーを受け取ることができます。

混沌空間 無限の間A の順路

どの扉を開けても同じ部屋に戻ってしまうように見えますが、実際は別の部屋を行き来しています。

無限の間A」では、階段の「回復の泉」と、ワームウッドの配置で判別可能。

便宜上、「回復の泉」が有る方を「表」、無い方を「裏」とした場合、ボス戦までの順路は以下になります。

1. 表1F
表2F 西の扉へ。
 ↓
2. 裏1F 東
裏2F 東の扉へ。
 ↓
3. 表2F 東
表2F 東の扉へ。(来た扉を戻る)
 ↓
4. 裏2F 東
ワームウッドを破壊。
裏2F 東奥の扉へ。
 ↓
5. 裏2F 西
裏2F 西奥の扉へ。
魔王「ベリアル」出現。

ベリアル 対策

魔王「ベリアル」はレベル70で、プレスアイコン×3。

マハラギダイン、虚ろなる怠惰の炎、トリスアギオン、貫く炎の闘気、刹那五月雨撃ち、モータルジハード などを使用します。

弱点は、氷結属性。
火炎・呪殺属性は無効です。

強力なスキルを所持しているので、火炎属性に対応できるか、がポイントになります。
「貫く炎の闘気」で貫通効果を付加されてしまいますが、毎回ではないので「マカラカーン」があった方が対処しやすくなるかもしれません。

また、「虚ろなる怠惰の炎」には、防御・命中・回避ダウン効果があるので、長期戦になる場合、「デクンダ」で解除できないと不利になっていまいます。

防御力を下げられた状態で「トリスアギオン」を食らうは危険なので、カジャ系・ンダ系など、能力を調整できるスキルがあった方が安全です。

メインパートナーがハレルヤなら、「シン・ブフダイン」が効果大。
倒すと、「虚妄の印章」が手に入ります。

混沌空間 無限の間B の順路

「無限の間A」と同様、同じ部屋をループしているように見えるものの、実際は別の部屋を行き来しています。

無限の間B」では、階段の「パワースポット」と、霊晶の配置で判別可能。

便宜上、「パワースポット」が無い方を「表」、有る方を「裏」とした場合、ボス戦までの順路は以下になります。

1. 表1F
表1F 東の扉へ。
 ↓
2. 裏2F 東
階段のパワースポットを使用。
裏2F 東の扉へ。
 ↓
3. 表1F 東
表2F 東の霊晶を破壊
表2F 東の扉へ。
魔王「ルキフグス」出現。

ルキフグス 対策

魔王「ルキフグス」はレベル70で、プレスアイコン×3。

マハザンダイン、ザンダイン、マカラカーン、グランドタック、ラスタキャンディ などを使用します。
弱点は、電撃属性。

貫通付加のスキルは使用しないので、敵の攻撃を厳しく感じるなら、「マカラカーン」と「テトラカーン」で対処できます。

「ラスタキャンディ」で能力をアップさせるので、「デカジャ」を用意しておいた方が安全です。
ベリアルに比べれば、倒しやすい相手かもしれません。

勝利すると、「拒絶の印章」が手に入ります。

無限光の間

「虚妄の印章」と「拒絶の印章」が揃えば、市ヶ谷駐屯地1Fの結界を解除できます。

通路の先へ進み、B2Fのワープゾーンに入ると、「無限光の間」に移動。
阿修羅会のアベの声が聞こえてきます。

「無限光の間」は、見た目ほど複雑ではありません。

入口正面の階段を下りて、パワースポットを使用。
上階に戻り、南のワームウッドを破壊、ジャンプで飛び越えてから、通路の階段を上下しつつ奥まで進み、霊晶を除去。

南の扉を開けると、「混沌空間 月貌楼」へのワープゾーンがあります。

シェムハザ 対策

魔王「シェムハザ」はレベル73で、プレスアイコン×3。

魔力の奔流、マハジオダイン、シン・ジオダイン、シン・ザンダイン、大怪光線、マカビルド などを使用します。

火炎属性と氷結属性が弱点。
衝撃・電撃・呪殺属性・魔封は無効。

「マカビルド」は「マカカジャ」の上位版のようなスキルで、魔法攻撃力が数段階アップします。

シェムハザは魔法攻撃がメインなので、大抵は「マカラカーン」で対処は可能ですが、「魔力の奔流」は万能属性なので反射できません。

「マカビルド」後の攻撃は強力なので、「デカジャ」で強化を解除しておいた方が無難です。

敵の弱点は、ハレルヤのスキル「シン・アギダイン」と「シン・ブフダイン」に対応した属性になっているので、メインパートナーに設定しておくと、攻撃面の展開が楽になります。

戦闘中の選択肢
シェムハザから誘いを受けた…どうしますか?
「誘いを断る」→ アシストゲージアップ、敵の攻撃力アップ。
「誘いに乗る」→ アシストゲージアップ。
「無視する」→ 変化なし。

シェムハザに勝利すると、結界が消滅して「ヤマトの間」への道が開けます。

神の戦車メルカバー 対策

駐屯地B3Fの「ヤマトの間」に入るとイベントが発生、メルカバーから、神の軍勢に協力するように持ちかけられます。

この選択肢で「協力する」を選ぶと、全パートナーが離脱。
ルシファーとの戦いに突入して、勝利後はロウルートのエンディングへ。

「倒す」を選択すれば、メルカバーとの戦闘が発生。
その際、イベントでガストンが覚醒して、「覚醒の力」を習得します。
 

大天使「メルカバー」はレベル75で、プレスアイコン×3。

チャリオット、至高の魔弾、殺風激、真理の雷、コンセントレイト、汝抗うことなかれ、ヘキサグラム、ラスタキャンディ、デカジャ などを使用。

「チャリオット」は、万能属性の全体攻撃+命中・回避率ダウン。
「汝抗うことなかれ」は、万能属性の複数攻撃+防御ダウン。
「ヘキサグラム」は、単体に万能属性で即死効果。

呪殺属性が弱点で、破魔属性は吸収。

万能属性が多く、能力ダウンが伴うのも特徴的です。
意外にも、破魔系スキルはありません。

銃撃・衝撃・電撃属性を無効化できる仲魔が理想的ですが、少なくとも、弱点を突かれてニヤリ状態を取られる展開だけは回避したいところです。

今回は、「ラスタキャンディ」や、攻撃スキルの付加効果で、敵味方の能力が補正される機会が多くなります。
放置すると、長期戦になるほど不利になるので、適度に「デカジャ」や「デクンダ」を使用した方が安全です。

ストーリー的には、メインパートナーはガストンの流れではありますが、プレスアイコンを消費する割り込み攻撃は相変わらず。
何気に、補助スキルを使用するナバールや、汎用性に優れたイザボーの方が適しています。

戦闘中の選択肢1
汝は何のために戦っているのか?
「自由のため」→ 主人公が緊縛・魔封状態に。
「安寧のため」→ メルカバーがニヤリ状態に。
「偏りなき世界のため」→ ガストンの演出が入り、主人公の全能力が大幅アップ。
「話す義理はない」→ ターン消滅、メルカバーの攻撃に移る。

戦闘中の選択肢2
メルカバーは突撃してくる民への対応で気が逸れている…どうしますか?
「便乗して攻撃する」→ ターン消滅、メルカバーの攻撃に移る。
「今の内に回復する」→ パーティ回復。フリンの演出が入り、プレスアイコン追加。
「民を止める」→ メルカバーの防御力ダウン。

悪魔王ルシファー 対策

メルカバーに勝利すると、今度はルシファーから誘いを受けます。

この選択肢で「倒す」を選ぶと、イベントでハレルヤが覚醒して、「覚醒の力」を習得。
「味方する」を選択した場合は、そのままカオスルートのエンディングへ。
 

魔王「ルシファー」はレベル75で、プレスアイコン×3。

悪しき輝き、冥界破、刹那五月雨撃ち、明けの明星、王たる者、絶対零度、ランダマイザ などを使用。

「悪しき輝き」は、万能属性の全体攻撃+混乱付加。
「明けの明星」は、万能属性の全体攻撃。
「王たる者」は、仲魔をストックに戻す効果。

破魔属性が弱点で、呪殺属性は吸収。

物理・銃激・氷結属性を無効化できる仲魔を召喚しておくと便利です。
「冥界破」や「刹那五月雨撃ち」の使用頻度は高めなので、「テトラカーン」での反射も狙えます。

ルシファーは「ランダマイザ」を使用するものの、「デカジャ」は所持していないようです。
一気に能力上昇効果を打ち消される事がないので、早い段階で「ラスタキャンディ」やカジャ系スキルを重ねがけしておけば、戦闘が有利に進みます。

パーティの編成にもよりますが、メルカバーと比べると倒しやすい相手かもしれません。

戦闘中の選択肢1
ヤツの注意を引いて欲しい…頼めるかい?
「了解した」→ 注意を引く方法を決める。
「断る」→ 主人公の全能力がアップ。後にフリンの攻撃発生せず。

戦闘中の選択肢2
どうやってルシファーの注意を引くんだ?
「攻撃あるのみ」→ 主人公の攻撃力アップ。
「ひたすら耐える」→ 主人公の防御力アップ。
「罵詈雑言を浴びせる」→ ルシファーの攻撃力アップ。
フリンの提案に了解すると発生する選択肢です。
どれを選んでも、後でフリンの攻撃が成功し、ルシファーのターンが消滅します。
 

フリンの様子がおかしくなっているのが気になるところですが、メルカバーとルシファーに勝利すれば、クエスト達成です。

スポンサーリンク