モンハンライズ攻略 「禍々しい布」と「禍々しい闇布」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「禍々しい布」と「禍々しい闇布」の入手方法についてのメモです。
「禍々しい布」と「禍々しい闇布」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。
フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オトモ広場の「オトモ隠密隊」で、手に入れることができます。
「禍々しい布」の入手方法
「禍々しい布」は、レア度4の素材です。
「オトモ隠密隊」で、調査先を「砂原」に設定すると、オトモ達が持ち帰ることがあります。
手に入りやすくなるのは、砂原で「骨」のアイコンが光っているタイミングです。
「骨」が光っている調査ルートを選ぶと、「禍々しい布」の入手確率がアップします。
「禍々しい布」は、太刀「デスペレイション」、ハンマー「デスグラシア」、スラッシュアックス「デスピアダド」、操虫棍「デスポート」の生産・強化に用いられます。
その他、下位防具「デスギア」シリーズを作成する際に必要な素材です。
「禍々しい闇布」の入手方法
「禍々しい闇布」は、レア度6の素材です。
「オトモ隠密隊」で、調査先を「上位・砂原」に設定すると、オトモ達が持ち帰ることがあります。
チャンスとなるのは、上位・砂原で「骨」のアイコンが光っているタイミングです。
「骨」が光っている調査ルートを選択すると、「禍々しい闇布」や「禍々しい布」の入手確率がアップします。
「禍々しい闇布」は、太刀「禍鎌ヴァルナロス」、ハンマー「禍鎚ヤドラモルテ」、スラッシュアックス「禍斧スメルツェクリ」、操虫棍「禍棍ガラモルス」の強化に用いられます。
その他、上位防具「デスギアS」シリーズを作成する際に必要な素材です。
[ モンスターハンターライズ ]
関連記事
-
-
モンハンライズ攻略 「勇気の証」と「勇気の証G」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「勇気の証」と「勇気の証G」の入手方法についてのメモです。 「勇気の証」と「勇気の証G」は、特定の武器を生産・強化する際に必要となります。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、クエ …
-
-
モンハンライズ攻略 「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」の入手方法についてのメモです。 「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オト …
-
-
モンハンライズ攻略 「ドスビスカス」と「春夜鯉」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ドスビスカス」と「春夜鯉」の入手方法についてのメモです。 「ドスビスカス」と「春夜鯉」は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オトモ広 …
-
-
モンハンライズ攻略 「マクラサカガイ」と「ハナスズムシ」、「オオクワアゲハ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「マクラサカガイ」と「ハナスズムシ」、「オオクワアゲハ」の入手方法についてのメモです。 「マクラサカガイ」や「オオクワアゲハ」などの素材は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。 フィールド内の採取ポイン …
-
-
モンハンライズ攻略 「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」の入手方法についてのメモです。 「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥 …
-
-
モンハンライズ攻略 「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」の入手方法についてのメモです。 「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスター …
-
-
モンハンライズ攻略 「里見の花」と「里見の麗花」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「里見の花」と「里見の麗花」の入手方法についてのメモです。 「里見の花」と「里見の麗花」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オト …
-
-
モンハンライズ攻略 「山盛り茸」と「闇盛り茸」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「山盛り茸」と「闇盛り茸」の入手方法についてのメモです。 「山盛り茸」と「闇盛り茸」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オトモ広 …