モンハンライズ攻略 「ドスビスカス」と「春夜鯉」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ドスビスカス」と「春夜鯉」の入手方法についてのメモです。
「ドスビスカス」と「春夜鯉」は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。
フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オトモ広場の「交易」で、手に入れることができます。
「ドスビスカス」と「春夜鯉」の入手方法
「ドスビスカス」は、レア度4、「春夜鯉」は、レア度5の素材です。
「交易依頼」の「ぽかぽか果実市場」では、実・種系のアイテムを増やせますが、これらのアイテムを交易で指定すると、おまけとして手に入ることがあります。
おまけ素材の入手確率は低めなので、それなりの数を確保するには、時間がかかるかもしれません。
交易では、できるだけレベルの高いオトモを使用し、「オトモ交渉術」や「アキンドングリ」を使っておくと、おまけも集めやすくなります。
「ドスビスカス」と「春夜鯉」が必要な装備
「ドスビスカス」は、メルホア派生のランス「フレグランス」、「クラシーフレグランス」の生産・強化に用いられます。
防具に関しては、下位「メルホア」、上位「メルホアS」シリーズを作成する際に必要となります。
「春夜鯉」は、マカルパ派生のライトボウガン「春夜鯉砲」、「春夜鯉砲【滝登り】」の生産・強化に用いられます。
防具に関しては、下位「マカルパ」、上位「マカルパS」シリーズを作成する際に必要となります。
[ モンスターハンターライズ ]
関連記事
-
-
モンハンライズ攻略 「集会所★7・HR8以上」Ver.2.0追加クエスト一覧
『モンスターハンターライズ』の、「集会所★7・HR8以上」のクエストについてのメモです。 2021年4月28日のアップデート(Ver.2.0)で、HR8以上が参加条件となる、新たなクエストが追加されました。 「バゼルギウス」や、古竜の「オオ …
-
-
モンハンライズ攻略 「ハンターランク上限開放」と「古龍・ヌシクエスト」の発生条件
『モンスターハンターライズ』の、「ハンターランク上限開放」と、古龍、ヌシ討伐クエストの発生条件についてのメモです。 2021年4月28日のアップデート(Ver.2.0)で、様々な新要素が追加されました。 ハンターランクの上限が開放され、「オ …
-
-
モンハンライズ攻略 「肉球のスタンプ」と「ネコ毛の紅玉」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「肉球のスタンプ」と「ネコ毛の紅玉」の入手方法についてのメモです。 「肉球のスタンプ」と「ネコ毛の紅玉」は、特定の武器を生産・強化する際に必要となります。 モンスターの「落とし物」や、特定の採取ポイントで入手 …
-
-
モンハンライズ攻略 「勇気の証」と「勇気の証G」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「勇気の証」と「勇気の証G」の入手方法についてのメモです。 「勇気の証」と「勇気の証G」は、特定の武器を生産・強化する際に必要となります。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、クエ …
-
-
モンハンライズ攻略 「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」の入手方法についてのメモです。 「ヨロイシダイ」と「毒クモリ」は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥ぎ取りではなく、オト …
-
-
モンハンライズ攻略 「マクラサカガイ」と「ハナスズムシ」、「オオクワアゲハ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「マクラサカガイ」と「ハナスズムシ」、「オオクワアゲハ」の入手方法についてのメモです。 「マクラサカガイ」や「オオクワアゲハ」などの素材は、特定の武器や防具を作る際に必要となります。 フィールド内の採取ポイン …
-
-
モンハンライズ攻略 「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」の入手方法についてのメモです。 「ゴシックラゲ」と「ゴスゴシックラゲ」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスターからの剥 …
-
-
モンハンライズ攻略 「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」の入手方法
『モンスターハンターライズ』の、「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」の入手方法についてのメモです。 「ペピポパンプキン」と「ワヲンパンプキン」は、特定の武器や防具を作る際に必要となる素材です。 フィールド内の採取ポイントや、モンスター …