あつまれどうぶつの森攻略 「釣り大会」の日程と賞品・ポイントの稼ぎ方
『あつまれ どうぶつの森』の「釣り大会」の開催日や、貰える「賞品」、ポイントの稼ぎ方についてのメモです。
「釣り大会」は、その名の通り「釣り」をテーマにしたイベントで、定期的に開催されます。
大会では、魚を商店の1.5倍の価格で買い取ってもらえる他、ポイントと、非売品の「家具」や「衣類」を交換することができます。
「釣り大会」の開催予定日
案内所を改築すると、「ジャスティン」が島に訪れるようになります。
通常、ジャスティンが現れる日は不定期ですが、「釣り大会」は、3ヶ月ごとに開催されるイベントです。
開催日は、1月・4月・7月・10月の第2土曜日で、午前9時〜午後6時の間、参加を申し込むことができます。
北半球・南半球ともに、同じ日に開催されますが、季節は異なります。
例えば、4月の北半球の場合は「春の釣り大会」で、南半球では「秋の釣り大会」です。
ちなみに、よその島でも参加可能で、異なる半球の大会に参加すると、たぬきマイレージの「エンジョイ!釣り大会」で、その島の季節に応じたマイルを獲得できます。
「釣り大会」のポイントの稼ぎ方
「釣り大会」では、3分間に釣った魚の数に応じて、ポイントを付与されます。
魚1匹につき1ptで、3匹以上釣り上げると、ボーナスとして2ptが追加されます。
何度でも挑戦可能ですが、効率的にポイントを稼ぐには、すぐに魚影が現れる「サカナのまきエサ」が有効です。
「サカナのまきエサ」は、DIYで作成可能なアイテムで、素材に「アサリ」を用います。
「アサリ」は、砂浜で潮を吹いている場所を見つけて「スコップ」を使用すれば、掘り出すことができます。
事前に集めておくと、大会中、魚影が見つからない時に便利です。
さらに効率的な方法は、よその島の「フレンド」との協力です。
他の島の参加者がいる場合、参加費用500ベルが無料になる他、全員で合計5匹以上釣り上げれば、協力ボーナス・5ポイントが加算されます。
例えば、自分が3匹・参加者合計で5匹の魚を釣った時は、3pt+個人ボーナス・2pt+協力ボーナス・5pt = 10ポイントを獲得できます。
ただし、複数人で大会に参加する際は、全員が、都度クーラーボックスの魚を回収しないと、次の申し込みができないので、注意が必要です。
「釣り大会」で貰える賞品
「釣り大会」で集めたポイントは、10ポイントごとに、賞品の「サカナグッズ」と交換することができます。
大会は午後6時で終了となりますが、ジャスティンは、午後8時まで島に滞在するので、大会終了後でも交換可能です。
賞品は、魚にちなんだ家具の他、服やアクセサリーも用意されています。
「釣り大会」の家具 |
---|
おサカナのかべがみ |
おサカナのドアプレート |
ぎょたく |
いかりのオブジェ |
イカすクーラーボックス |
ロッドスタンド |
ひもの |
おサカナのラグ |
「釣り大会」の衣類 |
---|
おサカナのステッキ |
さかなTシャツ |
おさかなポシェット |
フィッシングバッグ |
サカナのかさ |
一通りのグッズを交換して、まだポイントが余っている場合は、何れかの賞品をランダムで渡されます。
また、合計で100ポイント以上を獲得すると、後日、記念品が送られてきます。
[ あつまれどうぶつの森 ]