ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

世界樹5「晦冥ノ墓所 13F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#14

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第三階層 晦冥ノ墓所 13F」についてのメモです。

フロアの北側では、FOE「流離う幻炎」が複数体出現。

FOEに対処できれば、上階への階段には比較的簡単にたどり着くことができます。

第三階層 晦冥ノ墓所 13階の攻略

「死霊が追い縋る苦難の通路」

[D-4] リリと会話
 ↓
[C-7] 北上して、西を目指す。
 ↓
[A-3] ソロルと会話
 ↓
[A-4] 階段で、14Fヘ。
C-4、D-4に抜け道あり。
 

FOE「流離う幻炎」は、壁をすり抜けて移動します。

また、昼は直線上を往復、夜は一定範囲を巡回するので、戦闘を避けたい場合は昼間に探索を進めた方が安全です。

出現モンスター

ひび割れこうべ ◎[突・氷・ス・頭] △[炎・呪・眠・混・毒・腕・足]
デッドホイール ◎[氷・死・呪・足] △[斬・炎・雷・石・盲] ×[混]
グランノワール ◎[炎・毒・盲] △[突・雷・ス・眠・混]
ブキミカズラ ◎[斬・炎・麻] △[氷・頭]
ゾンビドッグ ◎[雷・混] △[氷・死・麻・足] ×[毒]
ゴースト ◎[眠] △[斬・突・壊・炎・氷・雷・石・呪]

FOE
外道の剣屍 ◎[炎・雷・麻] △[死・呪・混・腕・足] ×[眠]
流離う幻炎 ◎[斬・氷・石・呪・盲] △[炎・ス・死・頭]

宝箱

[A-7] 銅インゴット
[C-7] 脚斬りの鎌
[D-7] 幸運のネックレス

「幸運のネックレス」は、D-4の抜け道からフロア南側に進んで入手。

ミニイベント

[C-4] 「冒険者たちの忘れもの
・辺りを探索してみる:15000EXP
バックパックを開く:ソーマ、プルーツパン3個 入手
どす黒い液体を舐めてみる:TP減少
壺を調べる→飲み干す:全員のTP170回復
剣を手に取る:「シールグリーブ」入手

[C-6] 「すすりなく女性
・彼女の手をとる:6000EXP
・しばらく相手を観察する:12000EXP
どちらの選択肢でも「フレアレディ」との戦闘が発生。

[D-7] 「自然の教訓
・調理してみる:16800EXP
全員のHP50回復、TP80減少。

[B-6] 「死霊の犬 / それぞれの再会
・犬を抜き先制する!:9000EXP
「ゾンビドッグ」と戦闘。
・犬の様子を伺う:13200EXP
ルナリア銀貨 5個入手。

イベント・クエスト関連

[F-6] 衛兵隊
クエスト「消えた衛兵隊を追って」の目的地です。

クエスト受注後、「害意に満ちた亡霊」が出現。
◎[斬・氷] △[炎・ス・死・眠・混・麻・毒・頭・腕・足]

発生クエスト

至極のヴェール作り
「クチクソウ」2個、「真白の袋」3個を集める。
報酬:聖なる贈り物 2個
36000EXP

「真白の袋」は、ゴーストがドロップします。
「クチクソウ」は、14階で採取。

魔物の侵攻を阻止せよ!
11階で魔物を討伐する。
報酬:睡魔の弓
40800EXP

E-5:ゾンビドッグ 2体、ひび割れこうべ、ボーンアーチャー
C-5:ゴースト 3体
B-4:グランノワール1体 → グランノワール2体

評議会からの依頼I
「石板」がある場所を伝える。
報酬:7000エン
43200EXP

E-3の突き当たり、「古寂びた鎧」があった場所が正解です。

スポンサーリンク

  関連記事

世界樹5「虹霓ノ晶洞 17F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#18

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第四階層 虹霓ノ晶洞 17F」についてのメモです。 フロアの西側まで進むと、音に反応するFOE「残響に集う蟲」が複数体出現。 この階には、18Fヘの階段の他に、16Fに続く別ルートの階段もあります。 …

世界樹5「虹霓ノ晶洞 16F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#17

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第四階層 虹霓ノ晶洞 16F」についてのメモです。 第四階層は水晶に覆われた洞窟で、「重いツルハシ」を使わなければ、通路を塞ぐ障害物は破壊できません。 フロアの東側まで進むと、FOE「激昂の要塞」が出 …

世界樹5「晦冥ノ墓所 15F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#16

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第三階層 晦冥ノ墓所 15F」についてのメモです。 第三階層最後のフロアで、リリが追っていた「アンデッドキング」が出現します。 ボスモンスターを倒して評議会に報告すれば、ミッション達成です。 第三階層 …

世界樹5「晦冥ノ墓所 14F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#15

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第三階層 晦冥ノ墓所 14F」についてのメモです。 14階到達、街に戻ると、リリ・ソロルの二人に関連した新規ミッションが発動します。 フロアの東側では、FOE「首刈りの断罪者」が出現。 第三階層 晦冥 …

世界樹5「晦冥ノ墓所 12F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#13

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第三階層 晦冥ノ墓所 12F」についてのメモです。 毒の沼地が点在するフロアで、南のエリアにはFOE「外道の剣屍」が複数体出現。 新しいミッションが発動し、四つの「英雄の武具」を探すことになります。 …

世界樹5「晦冥ノ墓所 11F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#12

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第三階層 晦冥ノ墓所 11F」についてのメモです。 第三階層は、墓石の並ぶ古戦場で、アンデッド系のモンスターが出現。 フロアの西側では、FOE「外道の剣屍」が表れます。 第三階層 晦冥ノ墓所 11階の …

世界樹5「奇岩ノ山道 10F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#11

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第二階層 奇岩ノ山道 10F」についてのメモです。 第二階層最後のフロアで、新規ミッションが発動。 ボスモンスター「ヒポグリフ」を倒せば、マスタースキルを習得できるようになります。 第二階層 奇岩ノ山 …

世界樹5「奇岩ノ山道 9F」の探索 【世界樹の迷宮V プレイ日記】#10

『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の、「第二階層 奇岩ノ山道 9F」についてのメモです。 6Fと7Fに出現したFOEが徘徊しているので、戦闘を避けたい場合は、石柱を利用しながら進む必要があります。 採集やモンスターに関しては、目新しい要素が …