モンハンストーリーズ2攻略 「アグナコトル亜種」の出現場所
『モンスターハンターストーリーズ2』の、モンスター「アグナコトル亜種」の出現場所についてのメモです。
「アグナコトル亜種」は、図鑑No.101の、海竜種のモンスターです。
ストーリー「災厄は舞い降りた」で、3カ所の大穴を調査すると、出現するようになります。
「アグナコトル亜種」の出現場所
「災厄は舞い降りた」で、アルカラ大陸の「ロロスカの岩峡」に向かうと、「ロロスカの大穴」への入り口が開いています。
「ロロスカの大穴」を、南東の最奥部まで進むと、凶光化した「アグナコトル亜種」とのバトルが発生します。
「アグナコトル亜種」は、通常時は「テクニック」で、氷を纏った状態が「パワー」、怒ると「スピード」に変化します。
主な攻撃手段は「氷属性」で、弱点は「火属性」です。
サブクエスト「家庭も凍り付く」
「災厄は舞い降りた」クリア後、サブクエスト「家庭も凍り付く」を受注すると、「報告可能」になるまでの間、「ロロスカの岩峡」に、「アグナコトル亜種」が現れます。
出現場所は、岩峡の入り口から南東、「ロロスカの大穴」の手前です。
「アグナコトル亜種」は、オトモンに出来ないタイプのモンスターです。
バトルで得られるのは、経験値と素材のみで、帰巣はしません。
[ モンスターハンターストーリーズ2 ]