モンハンストーリーズ2攻略 「ラヴィナ雪嶺」の出現モンスター
『モンスターハンターストーリーズ2』の、ロロスカ地方「ラヴィナ雪嶺」で出現するモンスターについてのメモです。
「ラヴィナ雪嶺」は、ストーリー「大穴の調査」と「デデ爺の教え」の進行で、訪れることになります。
雪嶺では、「フルフル亜種」、「ボルボロス亜種」といったモンスターの他、「ゲネル・セルタス」や「レイギエナ」が出現します。
「ラヴィナ雪嶺」北側の出現モンスター
モンスター | 傾向 | 備考 |
---|---|---|
クンチュウ【青】 | テクニック | |
ブナハブラ【緑】 | テクニック | |
バギィ | スピード | |
ドスバギィ | スピード | オトモン可 |
ゲリョス | パワー | オトモン可 |
フルフル | テクニック | オトモン可 |
フルフル亜種 | テクニック | オトモン可 |
ボルボロス亜種 | パワー | オトモン可 |
アルセルタス | テクニック | 大穴で出現 |
ゲネル・セルタス | テクニック | 大穴で出現 |
「アルセルタス」と「ゲネル・セルタス」の出現場所
ストーリー「大穴の調査」では、「ラヴィナ雪嶺」の北側を調査することになります。
雪嶺を西の大穴まで進むと、「ゲネル・セルタス」とのバトルが発生します。
「アルセルタス」と「ゲネル・セルタス」は、通常時のタイプは「テクニック」で、怒ると「スピード」、合体時は「パワー」に変化します。
「アルセルタス」の弱点は「雷属性」、「ゲネル・セルタス」の弱点は「火属性」です。
合体中は、「アルセルタス」が、「ゲネル・セルタス」の部位扱いとなります。
「大穴の調査」のクリア後は、「アルセルタス」と「ゲネル・セルタス」が、同じ場所で出現するようになります。
「ラヴィナ雪嶺」南側の出現モンスター
モンスター | 傾向 | 備考 |
---|---|---|
クンチュウ【青】 | テクニック | |
ブナハブラ【緑】 | テクニック | |
ゲリョス | パワー | オトモン可 |
スクアギル | テクニック | |
ザボアザギル | テクニック | オトモン可 |
ボルボロス | スピード | オトモン可 |
フルフル亜種 | テクニック | オトモン可 |
ウルクスス | スピード | オトモン可 |
ボルボロス亜種 | パワー | オトモン可 |
レイギエナ | スピード | オトモン可 最奥部で出現 |
「レイギエナ」の出現場所
ストーリー「デデ爺の教え」では、「ラヴィナ雪嶺」の南側が開放されます。
「ラヴィナの温泉」でのイベント後、南東の新たな大穴で、「レイギエナ」とのバトルが発生。
村でのイベントを挟んでから、南の最奥部で、再度、戦うことになります。
「レイギエナ」は、通常時のタイプは「スピード」で、滑空状態では「テクニック」に変化、弱点は「雷属性」です。
イベントクリア後、再び「ラヴィナ雪嶺」を訪れると、南の最奥部で、「レイギエナ」が出現するようになります。
[ モンスターハンターストーリーズ2 ]
関連記事
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ラムル地方」サドナ荒野・東ラムル砂漠の出現モンスター
『モンスターハンターストーリーズ2』の、「サドナ荒野」と「東ラムル」で出現するモンスターについてのメモです。 「ラムル地方」は、「アルカラ大陸」の北に位置する、砂漠地帯のフィールドです。 地中に潜行する「魚竜種」のモンスターが出現するように …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ロアルドロス亜種」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「ロアルドロス亜種」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「ロアルドロス亜種」は、図鑑No.083の、海竜種のモンスターです。 パワー系で、ライドアクションは、「水上移動」を使用できます。 …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ドスガレオス」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「ドスガレオス」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「ドスガレオス」は、図鑑No.069の、魚竜種のモンスターです。 スピード系で、ライドアクションは、「モンスター探知」と「地中移動」を使 …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ドスゲネポス」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「ドスゲネポス」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「ドスゲネポス」は、図鑑No.067の、飛竜種のモンスターです。 スピード系で、ライドアクションは、「ジャンプ」を使用できます。 ・「モ …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「レイギエナ」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「レイギエナ」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「レイギエナ」は、図鑑No.057の、飛竜種のモンスターです。 スピード系で、ライドアクションは「飛行」ですが、ストーリーが進むまで使用で …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「レイギエナ」の出現場所
『モンスターハンターストーリーズ2』の、モンスター「レイギエナ」の出現場所についてのメモです。 「レイギエナ」は、図鑑No.057の飛獣種で、オトモン可のモンスターです。 「ロロスカ地方」で、ストーリー「デデ爺の教え」を進めると、出現するよ …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ベリオロス」のステータス・ライドアクション・絆遺伝子
『モンスターハンターストーリーズ2』の、オトモン「ベリオロス」の強さや、絆遺伝子についてのメモです。 「ベリオロス」は、図鑑No.056の、飛竜種のモンスターです。 スピード系で、ライドアクションは、「飛行」と「岩砕き」を使用できます。 ・ …
-
-
モンハンストーリーズ2攻略 「ベリオロス」の出現場所
『モンスターハンターストーリーズ2』の、モンスター「ベリオロス」の出現場所についてのメモです。 「ベリオロス」は、図鑑No.056の飛竜種で、「アユリア」が連れているモンスターでもあります。 ロロスカ地方のストーリーを進めると出現するように …