『ゼルダの伝説 風のタクト』コラボコンテンツが先行配信 【モンハンクロス プレイ日記】#08
早いもので、もう12月。
2015年も残り少なくなってきましたが、本日、『ゼルダの伝説 風のタクト』コラボコンテンツの配信がスタートしました。
セブンスポットで、トゥーンリンクそっくりのオトモ装備が手に入る、イベントクエスト「ゼルダの伝説・勇者、ふたたび」をダウンロードすることができます。
任天堂とのコラボなのに、何故セブン-イレブン…という疑問はありますが、他にも限定版オトモアイルーや、ギルドカードの背景も受け取れるので、興味がある方は、近くのお店で試してみてはいかがでしょうか。
クエストの配信期間は、2016年1月5日の朝8:59までとなっています。
セブンスポットでコンテンツをダウンロードする方法
1.『モンハンクロス』がセットされた3DSを用意
2.「セブンスポット」が設置されたセブン-イレブンのお店へ移動
3.タイトル画面で「DOWNLOAD」を選択、ネットに接続
4.クエストやオトモ、DL特典に進み、必要な項目にチェック
5.セーブ完了を確認してから帰宅
会員登録など、面倒な手続きはなく、もちろん無料。
ただし大人の場合、コンビニで3DSを開いているのは、ちょっと恥ずかしいかもしれません。
セブンスポットの設置店は、こちらから確認することができます。
ダウンロードできる店舗業態は「セブン-イレブン」だけなので、ご注意を。
[ モンスターハンタークロス ]
関連記事
-
-
「特産キノコキムチ」と「氷結晶イチゴ」を入手するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#13
今回は、「特産キノコキムチ」と「氷結晶イチゴ」入手方法についてのメモです。 重要度の高いアイテムではないので、普段はスルーしている方も多いのではないでしょうか? とは言え、納品依頼「ジャンボ村の村長の依頼1」で指定されているため、放っておく …
-
-
雇えるオトモの数を増やすには? 【モンハンクロス プレイ日記】#12
前回、交易先「ジャンボキノコ山」を追加する方法について書きましたが、今回はオトモアイルーに関するメモです。 最初に雇えるオトモの数は24匹。 余裕があるように見えますが、色々なタイプのオトモを増やしていくと、すぐに手狭になってしまいます。 …
-
-
交易先に「ジャンボキノコ山」を追加するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#11
オトモ広場の「交易窓口」で依頼をすれば、注文したアイテムを増やすことができます。 確かに便利ではあるのですが、「ぽかぽかファーム」との交易だけでは、薬草系アイテムしか選べません。 この状態のままでは少し寂しいので、交易先開拓についてのメモで …
-
-
村★3のキークエ&緊急クエ「幻惑の魔術師」の内容 【モンハンクロス プレイ日記】#10
村★3では、オトモ広場で「モンニャン隊」が開放されます。 装備の生産をしなくても端材が手に入るのは便利ですね。 また、クエストの目的地として、「孤島」と「沼地」の2地域が追加。 孤島の「ベアライト石」、沼地の「ライトクリスタル」が、採集素材 …
-
-
「はじけイワシ」と「シンドイワシ」が釣れる場所は? 【モンハンクロス プレイ日記】#09
魚系の素材「はじけイワシ」と「シンドイワシ」入手方法についてのメモです。 この微妙な2点をピックアップした理由は、納品依頼「漁港の女主人の依頼」の指定アイテムだったからに他なりません。 依頼を達成すると、屋台に食材「モガ大トロ」が追加されま …
-
-
村★2のキークエ&緊急クエ「鬼面狩人を威す」の内容 【モンハンクロス プレイ日記】#07
村★2では、龍歴院ハンターとして各地へ訪れることになります。 新たな拠点として、ココット村、ポッケ村、ユクモ村が追加。 受注できるクエストが急に多くなるので、少し圧倒されるかもしれません。 また、村★1の目的地は「古代林」のみでしたが、「旧 …
-
-
「王者の冠羽」を入手するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#06
生産素材「王者の冠羽」入手方法についてのメモです。 鳥竜種を倒せるようになると、一気に防具の選択肢が増えますね。 そろそろ、初期装備のベルダーからは卒業したいところ。 ということで、マッカォ防具を作ろうと思ったのですが、「王者の冠羽」が足り …
-
-
「アキンドングリ」を入手するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#05
交易窓口でチップとして用いる、「アキンドングリ」入手方法についてのメモです。 アキンドングリを使えば、交易依頼の期待度がアップ。 注文アイテムを、より多く得られる効果があります。 レアアイテムではないので、知っていれば簡単に手に入るはず。 …