雇えるオトモの数を増やすには? 【モンハンクロス プレイ日記】#12
前回、交易先「ジャンボキノコ山」を追加する方法について書きましたが、今回はオトモアイルーに関するメモです。
最初に雇えるオトモの数は24匹。
余裕があるように見えますが、色々なタイプのオトモを増やしていくと、すぐに手狭になってしまいます。
それに、ダウンロードコンテンツの限定オトモも考えると、少しは空きを残しておきたいところですよね?
オトモアイルーの雇用可能数は、特定のクエストをクリアすることで増やすことができます。
村★3のニャンター専用クエストで、上限が36匹に拡大!
オトモ雇用数36匹の開放条件
村★3 森丘の悪戯っ子
メラルー 8匹の討伐
森丘・昼
村★3のニャンター専用クエストです。
このクエが一覧に見当たらない場合は、先に村★2のニャンタークエをクリアしておきましょう。
メインターゲットはメラルーなので、ニャンターでも簡単にクリアできる難易度。
細長い通路のような形をした、エリア9で良く見かけます。
まずは、村クエがLV3に達している事が前提です。
村★2のキークエに関しては、こちらからどうぞ。
[ モンスターハンタークロス ]
関連記事
-
-
交易先に「タンジア鮮魚市」を追加するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#17
オトモ広場の「交易窓口」で、4カ所目の交易先を追加する方法のメモです。 これまで「ジャンボキノコ山」、「モガ養蜂組合」と、依頼相手を順調に増やすことができました。 そして新たに加わるのが、魚を扱う「タンジア鮮魚市」。 これで、一通りの交易先 …
-
-
交易先に「モガ養蜂組合」を追加するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#16
オトモ広場の「交易窓口」で、依頼先を追加する方法のメモです。 村★2で登場したのは、キノコ専門の「ジャンボキノコ山」でした。 今回、新たに加わるのは、ハチミツ・虫餌系を扱う「モガ養蜂組合」。 特に操虫棍を使用しているなら、虫餌の調達に利用で …
-
-
オトモの雇用数を48匹にするには? 【モンハンクロス プレイ日記】#15
先日、雇えるオトモの数を増やす方法について書きましたが、雇用枠の上限は36匹に留まりません。 今回は、オトモアイルーを48匹まで雇う方法のメモです。 これだけ余裕ができれば、当分は空席状況を気にせずに済むのではないでしょうか。 条件となるの …
-
-
村★4のキークエ&緊急クエ「黒き禍」の内容 【モンハンクロス プレイ日記】#14
村★4では、クエストの目的地に「火山」が加わります。 体力を削られる上に、地形ダメージも発生する過酷な環境、クーラードリンクが欠かせません。 その一方で、ドラグライト鉱石や紅蓮石、上鎧玉など、採掘で手に入るアイテムが魅力的です。 孤島や沼地 …
-
-
「特産キノコキムチ」と「氷結晶イチゴ」を入手するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#13
今回は、「特産キノコキムチ」と「氷結晶イチゴ」入手方法についてのメモです。 重要度の高いアイテムではないので、普段はスルーしている方も多いのではないでしょうか? とは言え、納品依頼「ジャンボ村の村長の依頼1」で指定されているため、放っておく …
-
-
交易先に「ジャンボキノコ山」を追加するには? 【モンハンクロス プレイ日記】#11
オトモ広場の「交易窓口」で依頼をすれば、注文したアイテムを増やすことができます。 確かに便利ではあるのですが、「ぽかぽかファーム」との交易だけでは、薬草系アイテムしか選べません。 この状態のままでは少し寂しいので、交易先開拓についてのメモで …
-
-
村★3のキークエ&緊急クエ「幻惑の魔術師」の内容 【モンハンクロス プレイ日記】#10
村★3では、オトモ広場で「モンニャン隊」が開放されます。 装備の生産をしなくても端材が手に入るのは便利ですね。 また、クエストの目的地として、「孤島」と「沼地」の2地域が追加。 孤島の「ベアライト石」、沼地の「ライトクリスタル」が、採集素材 …
-
-
「はじけイワシ」と「シンドイワシ」が釣れる場所は? 【モンハンクロス プレイ日記】#09
魚系の素材「はじけイワシ」と「シンドイワシ」入手方法についてのメモです。 この微妙な2点をピックアップした理由は、納品依頼「漁港の女主人の依頼」の指定アイテムだったからに他なりません。 依頼を達成すると、屋台に食材「モガ大トロ」が追加されま …