あつまれどうぶつの森攻略 「いなりマーケット」つねきちの船の出現条件
『あつまれ どうぶつの森』の「いなりマーケット」についてのメモです。
4月23日のアップデートから、新たな訪問者として「つねきち」が現れるようになりました。
つねきちの船の中では、家具や「美術品」が販売されています。
「いなりマーケット」つねきちの船の出現条件
「つねきち」が船で島に訪れるのは、2回目の来訪以降となり、まずは、博物館に「美術品の展示室」を増設しておく必要があります。
博物館のリニューアルオープン後、「つねきち」が再び島に現れます。
話しかけると、「北の浜辺」に停泊した船の中で、買い物ができるようになります。
「いなりマーケット」が出現するのは、月に数回程度です。
船が泊まっている日は、マップ上の浜辺の位置に、「イチョウの葉」のアイコンが表示されます。
船の中には、数点の美術品が置かれていますが、購入できるのは、1日につき1品のみ。
家具に関しては、特に購入制限はありません。
ただし、美術品は必ずしも本物とは限らず、中にはニセモノも混じっています。
美術品は、実在の作品が元になっているので、細部をよく見れば判別は可能です。
ちなみに美術品は、1日1点の制限内であれば、他の島で購入することもできます。
早く集めたい場合は、船が現れているフレンドの島に呼んでもらうと良いかもしれません。
購入した美術品は、後日郵送されてきます。
[ あつまれどうぶつの森 ]
関連記事
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「メーデー」イベントの入手アイテム
『あつまれ どうぶつの森』の「メーデー」についてのメモです。 5月1日〜7日の間、北・南半球ともに、「メーデー」イベントが開催されます。 期間限定の特別な旅行券を使用すれば、「メーデーツアー」に参加することができます。 ・「あつ森」攻略トッ …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「黒いバラ」「青いバラ」「金のバラ」の交配方法
『あつまれ どうぶつの森』の「くろいバラ」と「あおいバラ」、「きんのバラ」の作り方についてのメモです。 島では、色々な種類の植物を育てることができますが、シリーズを通して人気がある花と言えば、やはり「バラ」かもしれません。 特に、黒・青・金 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「マグロ」と「カジキ」の捕獲方法
『あつまれ どうぶつの森』の「マグロ」と「カジキ」の捕まえ方についてのメモです。 「マグロ」と「カジキ」は、海で釣ることができる大型の魚です。 ただし、生息時期が決まっているので何時でも発見できるわけではなく、出現場所も限定されています。 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「きんのジョウロ」の入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「きんのジョウロ」の入手方法についてのメモです。 金のジョウロは、普通よりもグレードの高い「金色の道具」シリーズの一つです。 レシピを入手すれば、DIYで作成できるようになります。 ・「あつ森」攻略トップ
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「博物館の増設」美術品の展示室オープンまでの流れ
『あつまれ どうぶつの森』の博物館に「美術品の展示室」を増設する方法についてのメモです。 4月23日のアップデートから、虫・魚・化石に加え、「美術品」も寄贈できるようになりました。 博物館の増設工事が完了すると、美術品の展示室がオープンしま …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「シーラカンス」の捕獲方法
『あつまれ どうぶつの森』の「シーラカンス」の捕まえ方についてのメモです。 島の水辺では、様々な種類の魚を釣り上げることができますが、それぞれに生息時期・場所などの条件が設定されています。 「シーラカンス」を捕獲するには、天候も考慮する必要 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「いけがき」のDIYレシピの入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の「いけがき」のDIYレシピを手に入れる方法についてのメモです。 生垣は、屋外に設置できる植物の「柵」です。 レシピを入手するには、4月23日〜5月4日に開催される「アースデー」イベントに参加する必要があります。 …
-
-
あつまれどうぶつの森攻略 「タヌキ商店」の改装までの流れ
『あつまれ どうぶつの森』の「タヌキ商店の改装」についてのメモです。 まめきち・つぶきちが営む「タヌキ商店」は、一定の条件を満たすと、店舗が大きくなります。 外観が変わるだけでなく、以前よりも多くの商品が店内に並びます。 ・「あつ森」攻略ト …