世界樹と不思議のダンジョン2 「第4迷宮 巨植の樹海」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「第4迷宮 巨植の樹海」の出現モンスター・素材についてのメモです。
「巨植の樹海」は、巨大な植物に覆われたダンジョンで、強敵「D.O.E」が出現するようになります。
第3迷宮の約2倍の深さで、ボスモンスター「猿王魔」と戦うためには、地下19階まで降りる必要があります。
「第4迷宮 巨植の樹海」出現モンスター
- 森ネズミ (小さな牙、柔らかい皮)
- ひっかきモグラ (土竜のカギ爪、柔らかい皮)
- コールドネイル (凍土竜の柔皮)
- 彷徨う狒狒 (狒狒の獣皮)
- うごめく毒樹 (うごめく樹材)
- キラーアント (鋼鉄の小骨片)
- メタルシザース (黒銀の蟹甲羅、黒銀の断頭鋏)
「うごめく毒樹」の「腐食の息」は、装備の強化値を下げる効果があるので、メッキ処理をしていない武器・盾は、注意が必要です。
「メタルシザース」は、「突」・「雷」のダメージは殆ど通りません。
第4迷宮を探索する際には、武器やスキルの準備が必要な相手です。
「第4迷宮 巨植の樹海」D.O.E
- ビッグモス (薄紫の翅、さまよう宝箱)
斬:通常 突:通常 壊:弱点
炎:通常 氷:通常 雷:弱点
D.O.Eは、まず、状態異常を付与しなければ、ダメージを与えることができません。
「ビッグモス」は、範囲攻撃の「切り刻み」や「麻痺のリンプン」、モンスターを呼び寄せる「仲間呼び」などを使用します。
雷属性が弱点になっているので、状態異常スキルを使用できるメンバーがいなくても、「雷撃の印術」や「雷の術式」が使えれば、麻痺させて倒すことが可能です。
「スキル封じの印石」を用意しておくと、スキルを封じた上で、ダメージも通るようになるので、対策として有効です。
「第4迷宮 巨植の樹海」素材
鉱物
鋼玉
白雲岩
鉄ばん土
玉髄
赤碧玉
バラ石英
翡翠軟玉
電気石
三色混石
黒輝岩
スレート石
樹木
桃花心木
漆黒檀の心材
白桐の樹皮
枳殻の茎針
氷銀の棒杭
淡紫藤の若枝
千年樹の幹
阿天の根
ヒイラギの幹材
洞窟椰子の樹皮
薬草
仙鶴人参
ヒカリゴケ
緋衣草
テブクロ群草
姫リンゴ
ゼンマイ茎
タカロカイ
アンブロシア
シアの実
ウイ香
「第4迷宮 巨植の樹海」ボスモンスター
「猿王魔」は、B19Fで出現するボスモンスターです。
斬:通常 突:強耐 壊:通常
炎:通常 氷:通常 雷:強耐
物理攻撃の場合は「斬」か「壊」で、属性攻撃は「炎」か「氷」属性が使用できると、ダメージを与えやすくなります。
猿王魔の使用する「果実落とし」は、上から果実が降ってくるスキルで、当たるとダメージを受けますが、それほど威力はありません。
「果実叩き」は落ちている果実を潰して、自身の回復や、周囲に状態異常などを発生させ、「果実投げ」は、果実を投ける攻撃です。
これらの果実は、先に攻撃して破壊してしまえば、メンバーが回復などの効果を得られる場合があります。
果実関連のスキルよりも、物理攻撃アップの「ドラミング」→ 近接攻撃の「ハンマーアーム」の方が危険なので、前衛の防御力には注意が必要です。
Lv20以上のパーティで、装備や回復手段が十分であれば、それほど怖い相手ではありません。
[ 世界樹と不思議のダンジョン2 ]
関連記事
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「第6迷宮 幻想白森」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「第6迷宮 幻想白森」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「幻想白森」は、白い森に覆われたダンジョンで、地下24階まで降りると、通路内の視界が悪くなります。 迷宮を踏破するには、地下26階で、ボス …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「小迷宮 アマガの岩場」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「小迷宮 アマガの岩場」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「アマガの岩場」は、「第5迷宮 渇きの砂丘」踏破後に開放されるダンジョンで、ボス戦は発生しないものの、D.O.Eが出現します。 迷宮を踏 …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「第5迷宮 渇きの砂丘」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「第5迷宮 渇きの砂丘」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「渇きの砂丘」は、巨大な岩場と砂丘のダンジョンで、新要素「結晶体スポット」が登場します。 地下19階まで降りると、ボスモンスター「サッピ …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「奥義書クエスト」の内容・専用ブラストスキルの効果
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「奥義書」に関連するクエストの内容と、専用ブラストスキルの効果についてのメモです。 物語を進めると発生する「奥義書」クエストでは、指定された職業をパーティに加えて目的を達成する必要があります。 各職業ごと …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「小迷宮 オウバの森」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「小迷宮 オウバの森」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「オウバの森」は、「第4迷宮 巨植の樹海」踏破後に開放されるダンジョンで、クリア必須ではありませんが、奥義書クエストに関連しています。 ボ …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「サブクラス」の習得方法・注意点
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「サブクラス」の習得方法と注意点についてのメモです。 今作では、新要素として「サブクラス」が追加されました。 サブクラスを習得すれば、他の職業のスキルを覚え、戦闘で使用できるようになります。
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「小迷宮 キリュウ山道」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「小迷宮 キリュウ山道」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「キリュウ山道」は、「第3迷宮 龍風峠」踏破後に開放されるダンジョンで、ストーリー進行上、クリアは必須ではありません。 ボスモンスターは …
-
-
世界樹と不思議のダンジョン2 「第3迷宮 龍風峠」の攻略
『世界樹と不思議のダンジョン2』の、「第3迷宮 龍風峠」の出現モンスター・素材についてのメモです。 「龍風峠」は、見晴らしのいい峠のダンジョンで、迷宮のヌシ「龍獣エタラガムラ」の討伐に向かうことになります。 地下9階まで降りると、ボス戦が発 …