ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

スプラトゥーン2 「ジャイロ操作」の感度設定について 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、「ジャイロ操作」についてのメモです。

「スプラトゥーン」をプレイする上で、多くのプレイヤーにとって最初の壁となるのが、エイムでの「ジャイロ操作」かもしれません。

ジャイロによる操作が難しい場合、感度の調整や、ON/OFFを切り替えることもできます。

ジャイロ操作の設定

エイムにジャイロを使用したくない場合は、「メニュー」から「オプション」を開き、「ジャイロ操作」をOFFに設定すれば、「Rスティック」のみで照準を操作できるようになります。

ただし、ジャイロ操作は、微妙な調整や、ジャンプ中の攻撃、とっさの反撃に狙いを定めやすくなる利点もあるので、ガチマッチの「ウデマエ」を上げたいのであれば、早い段階で慣れておいた方が無難です。
 

ジャイロ操作を扱いにくいと感じるのは、多くの場合、想像以上に照準が動きすぎる点にあるものと思われます。

その場合、オプションの「ジャイロ操作感度」をマイナスにすることで、照準の動きを抑えることがきます。

最初は、-2.5程度に設定してみて、慣れに応じてプラスに調整していくのも手です。

操作感は個人差もあるので、全員に共通したベストの設定は存在しません。

ブキの種類によっても扱いやすい感度は変わるので、慣れないブキを選ぶ場合は、先に試し射ちで調整しておいた方が、バトルでスムーズに運用できます。
 

対人戦では、一人プレイの「ヒーローモード」と異なり、棒立ちでのエイムは狙われやすいので、攻撃時も動き続ける点が重要です。

また、チャージャーで狙撃する場合も、相手に射線が見えてしまうため、ゆっくり狙っていると回避されてしまいます。

地面や壁などに向けてチャージし、撃つ直前に素早く照準を定めた方が、ヒットしやすくなります。

スポンサーリンク

  関連記事

スプラトゥーン2 「サーモンラン」特殊な状況への対処方法 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、「サーモンラン」で発生する、特殊な状況への対処方法についてのメモです。 サーモンランを繰り返して評価が上がると、バイトの難易度も徐々にアップしていきます。 通常の「オオモノシャケ」が現れるだけではなく、特殊な状況が発 …

スプラトゥーン2 「サーモンラン」の基本的な進め方 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、「サーモンラン」の進め方についてのメモです。 サーモンランは、仲間と協力して「シャケ」を倒し、「金イクラ」を集めるアルバイトです。 バイトを繰り返して一定量のポイントを貯めることで、おカネやギア、チケットなどの報酬を …

スプラトゥーン2 ヒーローモードの「フードチケット」入手場所 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、ヒーローモードでの「フードチケット」の入手場所についてのメモです。 「ロブの店」のフードメニューには、バトルで得られる経験値やお金を、アップさせる効果があります。 チケットは、「サーモンラン」の報酬にもなっていますが …

スプラトゥーン2 「フードチケット」と「ドリンクチケット」の入手方法 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、「ロブの店のチケット」の入手方法についてのメモです。 「ロブの店」のフードには、バトルで獲得できる「おカネ」や「ケイケン値」をアップさせる効果があります。 また、ドリンクは、ギアの獲得ケイケン値アップに加え、特定のギ …

スプラトゥーン2 「スーパージャンプ」の方法・使いどころ 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、「スーパジャンプ」の方法、使いどころについてのメモです。 今作が「スプラトゥーン」初プレイの場合、まず一人プレイの「ヒーローモード」から始めたという方も多いかもしれません。 チーム戦の「レギュラーマッチ」と「ガチマッ …

スプラトゥーン2 初心者が覚えておきたい「基本操作・基礎知識」 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、初心者向け「基本操作・基礎知識」についてのメモです。 対人戦の「レギュラーマッチ」や「ガチマッチ」は、一人プレイの「ヒーローモード」とは勝手が違うので、今作から「スプラトゥーン」を始めた方は、操作に戸惑うことがあるか …

スプラトゥーン2 「エリア5 トーブ中枢司令部」ミステリーファイル・イリコニウムの入手場所 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、ヒーローモード・エリア5「トーブ中枢司令部」で、ミステリーファイルとイリコニウムを入手できる場所についてのメモです。 エリア5は、ステージ22~27で構成され、ステージ22をクリアすることで、ヒーローブラシが使用可能 …

スプラトゥーン2 「エリア4 ツケネ訓練所」ミステリーファイル・イリコニウムの入手場所 【splatoon2 プレイ日記】

『スプラトゥーン2』の、ヒーローモード・エリア4「ツケネ訓練所」で、ミステリーファイルとイリコニウムを入手できる場所についてのメモです。 エリア4は、ステージ16~21で構成され、エリア3と同様、計6コのデンチナマズを集める必要があります。 …