ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

ユニコーンオーバーロード攻略 「教会の守り人」の進め方

『ユニコーンオーバーロード』の、サブクエスト「教会の守り人」の進め方についてのメモです。

「教会の守り人」は、「背信の聖騎士」クリア後に発生するクエストです。

教会に隠れる「レーニス」の仲間を助けるため、ゼノイラ軍と戦います。

「ユニコーンオーバーロード」攻略トップ

「教会の守り人」クエスト概要

以下、クエスト「教会の守り人」の受注方法と概要です。

「教会の守り人」
受注方法 アルビオンで「背信の聖騎士」クリア後に発生
敵Lv Lv31
場所 アンバーアビー方面
目標1 目的地に到達する
目標2 「教会の守り人」をクリアする
報酬 魔鉄の剣
テレポートストーン
アルビオン諸侯同盟

「教会の守り人」ステージ攻略

「教会の守り人」
敗北条件 自軍の本拠地が制圧される
ステージ攻略の制限時間切れ
勝利条件 敵軍の本拠地をすべて制圧する
友軍ユニット 構成
レーニス隊 フェザーボウ (Lv31)
ヴァンガード (Lv31)
ビショップ (Lv31)
主な敵ユニット
(自軍本拠地周辺)
構成
ゼノイラ軍 騎兵 グレートナイト (Lv31) ×3
ビショップ (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 重装兵 カタフラクト (Lv31) ×3
ランツクネヒト (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 剣兵 ソードマスター (Lv31) ×3
ソーサレス (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 弓兵 フェザーボウ (Lv31) ×3
ゼノイラ軍 弓兵 スナイパー (Lv31) ×4
※見張り台
ゼノイラ軍 槍兵 サージェント (Lv31) ×3
ヴァイキング (Lv31)
※バリスタ
主な敵ユニット
(敵軍本拠地・南)
構成
ゼノイラ軍 斥候 ローグ (Lv31) ×3
サージェント (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 弓兵 フェザーボウ (Lv31) ×3
ヴァイキング (Lv31) ×2
※増援
ゼノイラ軍 黒騎兵 ドゥームナイト (Lv32)
ドゥームナイト (Lv31) ×2
ドルイド (Lv31) ×2
主な敵ユニット
(敵軍本拠地・北東)
構成
ゼノイラ軍 僧兵 ビショップ (Lv31) ×3
※見張り台
ゼノイラ軍 弓兵 フェザーボウ (Lv31) ×3
ヴァイキング (Lv31) ×2
※増援
ゼノイラ軍 弓兵 フェザーボウ (Lv32)
フェザーボウ (Lv31) ×2
ヴァンガード (Lv31)
主な敵ユニット
(敵軍本拠地・北西)
構成
ゼノイラ軍 鷹獅子兵 グリフォンルーラー (Lv31) ×5
ゼノイラ軍 弓兵 スナイパー (Lv31) ×4
※見張り台
ゼノイラ軍 槍兵 サージェント (Lv31) ×3
ヴァイキング (Lv31) ×2
※カタパルト
ゼノイラ軍 魔術兵 ソーサレス (Lv31) ×5
※増援
ゼノイラ軍 斧兵 バーサーカー (Lv32) ×3
ブレイカー (Lv31) ×2
主な敵ユニット
(敵軍本拠地・東)
構成
ゼノイラ軍 魔術兵 ソーサレス (Lv32) ×3
ブレイカー (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 魔術兵 ソーサレス (Lv32) ×4
※増援
ゼノイラ軍 魔術兵 ソーサレス (Lv32)
ソーサレス (Lv31) ×2
ブレイカー (Lv31) ×2
主な敵ユニット
(敵軍本拠地・北)
構成
ゼノイラ軍 斥候 ローグ (Lv31) ×3
サージェント (Lv31) ×2
ゼノイラ軍 弓兵 スナイパー (Lv31) ×5
ゼノイラ軍 弓兵 フェザーボウ (Lv31) ×3
ヴァイキング (Lv31) ×2
※増援
ザカライアス隊 ソードマスター (Lv33)
ソードマスター (Lv32) ×2
セイントナイト (Lv32) ×2
施設 駐留部隊
野営地
祈りの像・竜巻
見張り台 ゼノイラ軍 弓兵
敵軍本拠地(南) ゼノイラ軍 黒騎兵
見張り台 ゼノイラ軍 弓兵
敵軍本拠地(北西) ゼノイラ軍 斧兵
見張り台 ゼノイラ軍 弓兵
敵軍本拠地(北東) ゼノイラ軍 弓兵
見張り台 ゼノイラ軍 僧兵
敵軍本拠地(東) ゼノイラ軍 魔術兵
敵軍本拠地(北) ザカライアス隊
主な入手アイテム 入手方法
防盾キット 自軍本拠地から北東
テレポートクリスタル 自軍本拠地から西の水上
ヒールポーションL シティティール遺跡から南西
剛力の雫 シティティール遺跡
星屑の砂時計 敵軍本拠地(東)を解放
ヒールポーションL 敵軍本拠地(北西)付近
テレポートクリスタル 敵軍本拠地(北東)付近
猟兵のクレイモア ザカライアスを撃破

「教会の守り人」攻略のポイント

今回のステージは、自軍本拠地が、「カタパルト」と「バリスタ」、2カ所「見張り台」の射程に含まれています。

ステージ開始直後から、本拠地周辺が投石で狙われるので、注意しましょう。

序盤に、これらの兵器・施設を、スムーズに制圧できると、展開が楽になります。
 

まずは、騎馬系ユニットで、本拠地付近の「見張り台」の弓兵を倒し、「祈りの像・竜巻」で、北から接近してくる敵兵を吹き飛ばすと、北東と東の敵軍本拠地へ進みやすくなります。

「祈りの像」の使用に時間をかけると、重装兵が「フォートレスII」を使用してダメージを無効化するので、注意が必要です。
 

自軍本拠地の南側からは、最初に、騎兵が近づいてきます。

「グリフォンルーラー」を、複数体配置したユニットを出撃させると、迎撃が楽になります。

南の敵軍本拠地に駐留しているのは黒騎兵なので、騎兵 →「バリスタ」→ 敵軍本拠地 の流れで進むと効率的です。
 

南の敵軍本拠地付近には、斥候が待機していますが、「バリスタ」で狙えば、簡単に倒せます。

「レーニス隊」は、戦力としては期待できないので、「バリスタ」に登場させておくと、自軍本拠地周辺の敵を迎撃する際、便利です。
 

また、湖の西側の「見張り台」には、「ワーフォックス」のブレイブスキル「ジャンプII」を使えば、自軍本拠地から直接飛び移れます。

アシスト可能なユニットで、「ジャンプII」を使用し、そのまま駐留させると、北西の敵軍本拠地周辺の攻略が楽になります。
 

北西側では、「グリフォンルーラー」5体の鷹獅子兵が現れるので、自軍ユニットを「見張り台」に駐留させる場合は、弓兵系を加えた方が安全です。

「カタパルト」の制圧を優先するのであれば、重装系や「グレートナイト」を配置した部隊を送ると、戦闘が有利になります。

「敵軍本拠地 (南)」周辺

南の「敵軍本拠地」には、黒騎兵が駐留しており、増援として、弓兵が出現します。

駐留部隊の黒騎兵は、前衛が「ドゥームナイト」3体、後衛が「ドルイド」2体の編成です。
 

敵の主力が騎馬系なので、「グリフォンルーラー」がメインの部隊で攻撃を仕掛けると、制圧が楽になります。

敵後衛に「ドルイド」が2体いるため、「蒼石のペンダント」で、PPを増やした「ビショップ」を自軍ユニットに加えておくと、デバフ対策に役立ちます。

「敵軍本拠地 (北東)」周辺

北東の「敵軍本拠地」には、弓兵が駐留しており、増援として、弓兵が出現します。

駐留部隊の弓兵は、前衛が「ヴァンガード」2体、後衛が「フェザーボウ」3体の編成です。
 

「フェザーボウ」のパッシブスキルで暗闇を付与されるので、「可視のアミュレット」等の装備で、暗闇対策を取っておきましょう。

「ブレイカー」と「スナイパー」をメインにユニットを編成すると、戦闘が有利に進みます。

「敵軍本拠地 (北西)」周辺

北西の「敵軍本拠地」には、斧兵が駐留しており、増援として、魔術兵が出現します。

駐留部隊の斧兵は、前衛が「バーサーカー」3体、後衛が「ブレイカー」2体の編成です。
 

敵は歩兵系ばかりなので、「グレートナイト」がメインの部隊で攻撃を仕掛けると、戦闘が有利になります。

前衛は、斥候系等の回避の高いクラスを配置すると、安定します。

「敵軍本拠地 (東)」周辺

東の「敵軍本拠地」には、魔術兵が駐留しており、増援として、魔術兵が出現します。

駐留部隊の魔術兵は、前衛が「ブレイカー」2体、後衛が「ソーサレス」3体の編成です。
 

「グレートナイト」と「セイントナイト」で、ユニットを編成すれば、楽に対処できる相手です。

東の「敵軍本拠地」を解放すると、付近に、「野営地」が追加されます。

「敵軍本拠地 (北)」周辺

北の「敵軍本拠地」には、「ザカライアス隊」が駐留しており、増援として、弓兵が出現します。

「ザカライアス隊」は、前衛が「セイントナイト」2体、後衛が「ソードマスター」3体の編成です。
 

敵は、魔法やデバフ系のスキルが通りにくい編成で、遠隔物理攻撃を使用できると有利です。

自軍ユニットの前衛は、重装系で守りを固め、後衛に「グリフォンルーラー」と「スナイパー」を配置して攻勢をかけると、効率的にダメージを与える事ができます。
 

「教会の守り人」をクリアすると、「レーニス」が、正式に仲間になります。

スポンサーリンク