あつまれどうぶつの森攻略 「はるのわかたけ」の出現時期・入手方法
『あつまれ どうぶつの森』の、「はるのわかたけ」の出現時期・入手方法についてのメモです。
島を覆っていた雪が溶ければ、春の訪れも、もう間近です。
この時期に手に入る「はるのわかたけ」は、「きせつのレシピ」の家具の素材となります。
「はるのわかたけ」が入手可能な期間
「はるのわかたけ」の出現時期は、北半球では、2月25日〜5月31日の間、南半球では、8月25日〜11月30日の間となっています。
「バンブー」を使用するレシピは通年で入手可能ですが、「春の若竹」を使ったDIYレシピは、この期間のみ、風船を撃ち落とすことで、ランダムで手に入ります。
「はるのわかたけ」の入手方法
「はるのわかたけ」は、春の間、「竹」に「オノ」を使うことで、入手できます。
採取の際、必ずしも竹を切り倒す必要はなく、通常の木材と同様、「いしのオノ」で叩くだけでも問題ありません。
通常、竹からは「バンブー」が採れますが、たまに「はるのわかたけ」が出現します。
島に竹がない場合は、「離島ツアー」で入手可能です。
確率次第ではありますが、竹が生えている島に上陸すれば、素材や、植えると竹に成長する「タケノコ」、竹そのものを調達できます。
竹は、広葉樹や針葉樹と同じく、果物を食べた状態で「スコップ」を用いれば、そのまま現物を掘り出せます。
[ あつまれどうぶつの森 ]