あつまれどうぶつの森攻略 「カーニバル」イベントの内容と進め方
『あつまれ どうぶつの森』の、「カーニバル」の内容と進め方についてのメモです。
1月28日に配信されたアップデート(Ver.1.7.0)で、2月の新イベントが追加されました。
カーニバル当日には、島に「ベルリーナ」が現れ、お祭りが開催されます。
「カーニバル」の日程
「カーニバル」のイベントは、北半球・南半球ともに、2月15日に開催されます。
時間は、朝5時から終日開催となっているので、早朝や深夜帯でも、イベントに参加可能です。
「カーニバル」の内容
カーニバル当日を迎えると、案内所の広場に、ダンサーの「ベルリーナ」が現れます。
イベント中は、紙吹雪が宙を舞い、時々、色のついた「はね」が漂ってきますが、この羽根を集めることで、「カーニバルシリーズ」の家具を入手できるようになっています。
家具の種類は、事前に「タヌキ商店」で販売されていた商品に加え、イベント限定のアイテムも用意されています。
また、羽根と交換するアイテムは、「あかいはね」なら、赤い家具といった具合で、ベルリーナに渡した羽根の色に応じて変化します。
リメイクで色を変えることもできますが、素材として羽根が必要になるので、気に入った色があった時は、イベント中に確保しておいた方が良さそうです。
「はね」の種類と入手方法
イベントで集める「はね」の種類は、赤・青・緑・紫・虹色の5色。
冬場に登場する「ゆきのけっしょう」と同じく、空中を漂ってくるので、「アミ」を使ってキャッチすることで入手できます。
中でも、1枚で家具と交換可能な「にじいろのはね」は、レアな羽根です。
虹色なら1枚、その他の色は3枚集めて渡すと、家具と交換してもらえます。
一定量の「にじいろ」を集めたい場合は、闇雲に探し回るよりも、最初にベルリーナから渡されたDIYレシピで作成した方が早いかもしれません。
「にじいろのはね」を作るには、材料として、その他4色の羽根が1枚ずつ必要です。
「はね」の色の交換方法
イベント中、島の住民に話しかけると、「はね」の交換を持ちかけられることがあります。
赤・青・緑・紫の4色に関して、異なる色の羽根とトレードするという内容で、上手く活用すれば、自分の欲しい色を集めやすくなります。
住民の欲しがる羽根の色は、その住民が着ている衣装の色で、判別可能です。
例えば、青い服・髪飾りを身につけた住民は、「あおいはね」を欲しがります。
相手が出してくる色は、その都度変わるので、自分にメリットがない場合は、断っても問題ありません。
どうしても欲しい羽根を発見できない時は、住民との会話・交換を繰り返してみるのも手です。
「カーニバル」イベントで入手できるアイテム
「カーニバル」開催中、集めた羽根をベルリーナに渡すと、「カーニバルシリーズ」の家具を入手することができます。
家具は、事前に「タヌキ商店」でも販売されていましたが、この他、イベント限定アイテムとして、「カーニバルなフロート」も用意されています。
「カーニバル」家具 |
---|
カーニバルなフラッグ |
カーニバルなガーランド |
カーニバルなやたい |
カーニバルなバルーンランプ |
カーニバルなランプ |
カーニバルなかみふぶきマシン |
カーニバルなパーカッション |
カーニバルなステージ |
カーニバルなパラソル |
カーニバルなフロート |
「カーニバルなフロート」を入手するには、まず、羽根と家具を、9回交換する必要があります。
交換の際、ベルリーナに渡す羽根は、どの色でもOKです。
この過程で、商店で売られていた9種類の家具を一通り入手することになり、次に、「にじいろのはね」を3枚集めるように言われます。
条件をクリアすると、「スペシャルなごほうび」として、「カーニバルなフロート」を受け取れます。
フロート入手後も、羽根を集めれば、カーニバル家具との交換が可能です。
[ あつまれどうぶつの森 ]