スーパーマリオ オデッセイ 「月の国 裏」パワームーンの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「月の国 裏 ラビットクレーター」で、パワームーンを入手できる場所、入手方法についてのメモです。
「月の国 裏」は、ゲームクリア後、250個のパワームーンを集めることで、探索可能になります。
「ラビットクレーターの塔」ではブルータルズが出現する他、パワームーンをコンプリートするには、難度の高いステージをクリアする必要があります。
・全国一覧
01:決着!ラビットクレーター
[A-4] 「ラビットクレーターの塔」で、ブルータルズとの5連戦に勝利する。
02:月の裏でも!キノピオ隊長
[A-4] 「ラビットクレーターの塔」で、4階から頂上へ続く通路で土管に入らず、奥へ進む。
通路の突き当たりで、キノピオ隊長に話しかける。
03:ゴーゴー!くずれ道
[E-2] 「オッデッセイ号」の裏で、段差下のカカシに帽子をかぶせ、青い扉に入る。
ステージの奥まで進んでカギを取り、入口付近まで引き返してパワームーンを入手する。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
04:チャレンジ!くずれ道
[E-2] 「03 ゴーゴー!くずれ道」で、カギ入手後、下の足場に降りる。
下段の砲台からマグナムキラーが発射されるので、走り幅跳びで引き返す。
マグナムキラーを入口付近の壁に誘導して、奥の空間からパワームーンを入手する。
05:ゴーゴー!とうめいロード
[C-4] 中央の浮島で、東側の崖下に降りて、カカシに帽子をかぶせる。
青い扉の中で、透明の通路を渡って奥へ進み、大きな どくパックンを3体倒す。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
06:チャレンジ!とうめいロード
[C-4] 「05 ゴーゴー!とうめいロード」の中盤、十字型の回転する通路から、対岸の壁まで続く通路に飛び移る。
壁の奥の部屋に入り、宝箱を開ける。
07:ゴーゴー!消える道路
[C-4] 中央の浮島で、北東側の段差下に降りて、壁の穴のカカシに帽子をかぶせる。
青い扉の中で、「Pスイッチ」を踏んで通路を渡り、最奥部までたどりつく。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
08:チャレンジ!消える道路
[C-4] 「07 チャレンジ!消える道路」の後半、崩れる通路を登り、高台のパワームーンを入手する。
09:砲撃の中のヨッシー
[C-4] 中央の浮島で、東側の崖下に降りて、壁側面の煙突に入る。
ヨッシーをキャプチャーして、ヨッシーフルーツを集める。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
10:砲撃の中で ごちそうさま!
[C-4] 「09 砲撃の中のヨッシー」で、全てのヨッシーフルーツを集める。
奥の高台には、対岸のビルの屋上に登り、隠しブロックを出現させて渡る。
11:沈む島のヨッシー
[C-4] 中央の浮島で、西側の崖下に降りて、煙突に入る。
ヨッシーをキャプチャーして、崖を登りながらヨッシーフルーツを集める。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
12:沈む島で ごちそうさま!
[C-4] 「11 沈む島のヨッシー」で、全てのヨッシーフルーツを集める。
13:マグマ沼のヨッシー
[D-3] 中央の浮島で、南側の煙突に入り、ヨッシーフルーツを集める。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
14:マグマ沼でごちそうさま!
[D-3] 「13 マグマ沼のヨッシー」で、全てのヨッシーフルーツを集める。
入口の上、入口の裏にもフルーツが置かれているので、入口横の隠しブロックを出現させて足場にする。
15:月の国 裏で見つけた お宝写真 1
[D-3] 中央の浮島の南側、野菜型の岩で、お宝のヒントを撮影する。
「滝の国」に移動後、ボスの出現場所[B-2]の北側でヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
16:月の国 裏で見つけた お宝写真 2
[C-3] 中央の浮島の南側、野菜型の岩の裏で、お宝のヒントを撮影する。
「都市の国」の「ヘリポート」に移動後、黄色のラインが描かれた場所で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
17:月の国 裏で見つけた お宝写真 3
[D-4] 中央の浮島の南側、野菜型の岩の裏で、お宝のヒントを撮影する。
「キノコ王国」の「庭園」に移動後、北側の生垣と生垣の間で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
18:月の国 裏で見つけた お宝写真 4
[D-4] 中央の浮島の南側、望遠鏡の南の崖で、お宝のヒントを撮影する。
「雲の国」の中央部に移動後、北西の台座で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
19:月の国 裏で見つけた お宝写真 5
[D-4] 中央の浮島で、東側の崖下に降りて、お宝のヒントを撮影する。
「雪の国」の「パウダーボウルの町」に移動後、レース場のアーチの上に登って、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
20:月の国 裏で見つけた お宝写真 6
[D-4] 中央の浮島で、望遠鏡が立っている高台の東側面で、お宝のヒントを撮影する。
「海の国」の「ゴロゴロ谷 ふもと」に移動後、中間ポイントの北に立っている 柱と柱の間でヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
21:月の国 裏で見つけた お宝写真 7
[C-4] 中央の浮島の北側、野菜型の岩の裏側で、お宝のヒントを撮影する。
「失われた国」に移動後、「オデッセイ号」から崖に沿って北へ進む。
写真をヒントに、[C-4]の東側の崖際、地面の色が変わる境目でヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
22:月の国 裏で見つけた お宝写真 8
[C-4] 中央の浮島の北側、段差の側面・西側で、お宝のヒントを撮影する。
「料理の国」の「ペロンツァ広場」に移動後、鍋の後ろの壁と、崖際の柱の間で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
23:月の国 裏で見つけた お宝写真 9
[C-4] 中央の浮島の北側、段差の側面・東側で、お宝のヒントを撮影する。
「湖の国」の「水の広場」に移動後、ヒント鳥の奥の壁、折れた柱と 柱跡の間で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
24:月の国 裏で見つけた お宝写真 10
[C-4] 中央の浮島の北側、野菜型の岩の裏側で、お宝のヒントを撮影する。
「奪われし国」に移動後、「オデッセイ号」の東、床が割れている場所で、ヒップドロップ。
「01 決着!ラビットクレーター」クリア後に発生。
[ スーパーマリオ オデッセイ ]
関連記事
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 全ての国の「パワームーン」と「ローカルコイン」一覧
『スーパーマリオ オデッセイ』の、それぞれの国で入手できる「パワームーン」と「ローカルコイン」についてのメモです。 「パワームーン」は、ゲームクリア後に「月の石」を解放することで、リストに項目が追加されます。 また、ショップで購入できる「お …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「キャプチャーリスト」キャラ一覧
『スーパーマリオ オデッセイ』の「キャプチャーリスト」で表示される、キャプチャー可能なキャラクターの一覧と、キャプチャーできる場所についてのメモです。 キャプチャーの対象は、全52種類。 各国で登場するキャラクターだけでなく、扉の中など特定 …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「月の国 もっと裏」パワームーンの入手方法
『スーパーマリオ オデッセイ』の「月の国 もっと裏 ラストクレーター」で、パワームーンを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 「月の国 もっと裏」は、ゲームクリア後、500個のパワームーンを集めることで、探索可能になります。 高難度 …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「キノコ王国」ローカルコインの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「キノコ王国 ピーチ城」で、ローカルコインを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 「キノコ王国」のローカルコインは、計100枚。 ゲームクリア後に探索できるようになる国で、ショップでは5種類のステッ …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「キノコ王国」パワームーンの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「キノコ王国 ピーチ城」で、パワームーンを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 「ピーチ城」が建つ「キノコ王国」は、ゲームクリア後に探索できるようになります。 パワームーンの形は星型で、ヨッシーも登 …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「月の国」ローカルコインの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「月の国 ハニークレーター」で、ローカルコインを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 「月の国」のローカルコインは、計50枚。 月面には町がありませんが、クリア後に訪れるとショップがオープンします。 …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「月の国」パワームーンの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「月の国 ハニークレーター」で、パワームーンを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 クッパを追って辿り着いた「月の国」の丘には、結婚式場が建てられています。 月面には町がありませんが、クリア後に訪れ …
-
-
スーパーマリオ オデッセイ 「クッパの国」ローカルコインの入手場所
『スーパーマリオ オデッセイ』の、「クッパの国 クッパ城」で、ローカルコインを入手できる場所、入手方法についてのメモです。 「クッパの国」のローカルコインは、計100枚。 目立たない場所に置かれているコインも多いので、コンプリートを目指すの …