ゲームセカイ
ゲームセカイ

ゲーム攻略やプレイ日記、レビューがメインのブログです。

ブレスオブザワイルド 「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」の進め方 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の、メインチャレンジ「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」についてのメモです。

「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」は、「四体の神獣を解放せよ」に関連するチャレンジで、ゲルド地方の「ゲルドの街」で発生します。

ルージュと共に砂漠で暴れる神獣の足を止め、最終的に「ヴァ・ナボリス」内部を攻略、メイン制御装置を起動させます。

メインチャレンジ「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」の攻略

「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」の基本的な進行は、以下の通りです。
 

ゲルド地方の「ゲルドの街」へ。
ルージュとの会話で、チャレンジ発生。
 ↓
兵舎で、隊長のチークと会話。
「イーガ団」の情報を聞く。
 ↓
「カルサー谷」へ向かい、アジトを発見する。
アジト内部を探索。
 ↓
「コーガ団 総長 コーガ様」と戦闘発生。
勝利後、「雷鳴の兜」を取り戻す。
 ↓
街に戻り、ルージュに報告する。
 ↓
南東の監視所で、ルージュと合流。
「バクダン矢」20本入手。
バクダン矢で、「ヴァ・ナボリス」の足を攻撃。
 ↓
「ヴァ・ナボリス」の内部に移動。
全ての制御端末を操作する。
 ↓
メイン制御装置へ。
「雷のカースガノン」と戦闘発生。
 ↓
戦闘勝利後、「ハートの器」入手。
メイン制御装置を操作する。
イベントムービー後、「英傑ウルボザの怒り」入手。
 ↓
「ゲルドの街」で、ルージュに報告。
 ↓
「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」クリア。
宝箱から「七宝のナイフ」と「七宝の盾」入手。

「イーガ団のアジト」の攻略

カルサー谷
奪われた神器「雷鳴の兜」を取り戻すには、「カルサー谷」に向かい、「イーガ団のアジト」を発見する必要があります。

砂漠は、昼は気温が上昇するため「耐暑装備」が、夜は気温が下がり「耐寒装備」が必要となる厳しい環境です。
 

さらに、砂嵐に巻き込まれてしまうと、マップは表示不能。

現在位置を把握できないだけでなく、ワープ機能も使用できないため、この状態になったら、無理せず引き返した方がいいかもしれません。

天候と同様、砂嵐も時間によって強さが変わり、多少の砂煙が残っていてもマップは使用可能な場合も多いので、装備や所持品に不安がある場合は、時間を変えて挑戦した方が無難です。
 

アジトへの潜入方法
「カルサー谷」の坂道を北上すると、イーガ団の構成員が出現するようになります。

谷の奥まで進むと、燭台の置かれた部屋にたどり着きますが、この場所がアジトの入り口です。

部屋には、目が描かれた掛け軸のようなものが掛けられており、燭台の火を利用して燃やせば、その奥を調べることができます。

アジトへの通路が隠されているのは、右から3番目。

中に入ると、ゲルド族のバレッタが捕まっています。
 

イーガ団のアジトの中では、見張りに発見されないように進むことになります。

見張りの行動パターンは、一定のルートを巡回するタイプと、入り口前に立っているタイプの2種類。

どちらも、「バナナ」が視界に入ると寄っていくので、この習性を利用します。

普通に攻撃を仕掛けると仲間を呼ばれてしまいますが、バナナに気を取られている間は、背後に接近すると「ふいうち」が表示され、一撃で倒すことが可能です。
 

巡回する見張りに対しては、進路上にバナナを置くだけで済みますが、動かない見張りの場合は、その向かいの棚の上に、バナナが置かれていることがあります。

棚を支えている棒を弓矢で壊して、バナナを落とす方法が有効で、仮に失敗しても、わざと音を立てておびき寄せるなどで、対処可能です。
 

入り口付近では、巡回する見張りが1人。

その次は、入り口前に立つ見張りが1人。

その先は大きめの部屋で、巡回する見張りが3人、立っている見張りが2人います。

奥の部屋には宝箱が置かれているだけですが、壁には隠し扉があり、マグキャッチで回転させれば、中に入ることができます。
 

「イーガ団 総長 コーガ様」対策
「コーガ様」は、バリアを張ってから岩を投げつける攻撃を繰り返し、接近すると逃げていきます。

バリア解除直後に弓矢で攻撃すれば、空中から岩が落ちてダメージを与えることが可能。

敵のHPが2/3程度になると、投げる岩が二つになりますが、対処方法は基本的に同じです。
 

さらに戦闘が進むとバリアを解除しなくなり、今度は鉄球を操るようになります。

この鉄球は、マグネキャッチで操作できるので、敵の頭上で、すぐにキャッチして落とせば、簡単に倒すことができます。

戦闘に勝利すると、イベント後に、宝箱から「雷鳴の兜」が手に入ります。

「ヴァ・ナボリス」の足への攻撃

ルージュに「雷鳴の兜」を渡すと、監視所で合流して、ナボリスの足を攻撃することになります。

スナザラシで神獣に接近して、足を「バクダン矢」で狙う内容で、4本の足、全てを破壊すれば成功です。

紫色の照準で狙われたら、神器の効果範囲に入って、雷を回避。

ダッシュを多用する必要はなく、落ち着いて狙えば簡単に目標を達成できます。
 

「ヴァ・ナボリス」内部の攻略

マップ情報入手
通路上の、小型ガーディアンを倒す。
 ↓
坂を上り、入り口を塞ぐ「目玉」を倒して、ナボリス内部へ。
 ↓
部屋の奥まで進み、尻尾側の出口前で、右側の坂を上る。
 ↓
「誘導石」を操作して、神獣のマップ入手。
「神獣操作」が可能になる。
 

神獣操作
「神獣操作」では、「ヴァ・ナボリス」の胴体内部の角度を、90度単位で回転できます。

胴体内部は筒状の空間になっており、頭側・中央・尻尾側の、三つの輪で構成されています。

回転させることで歩けるようになる通路がある他、重要な要素が「通電」の仕組みです。
 

床には緑色に光るラインがあり、マップ上でも緑かオレンジで表示されますが、緑色が通電状態です。

中央部で緑に輝く装置にラインをつなげると電気が流れ、別の場所の仕掛けが作動するようになります。

神獣操作を行う場合は、このラインを基準に考えると、分かりやすくなります。
 

胴体 頭側の端末
胴体 頭側の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
胴体 中央の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
胴体 中央の輪で「目玉」を倒し、柱と柱の間に入る。
 ↓
胴体 中央の輪を、ラインが下に来るように回転させる。
 ↓
胴体 頭側の輪と足場が繋がるので、移動して端末を操作する。
 

胴体 尻尾側の端末
胴体 尻尾側の輪を、ラインが下に来るように回転させる。
 ↓
胴体 中央の輪を、ラインが下に来るように回転させる。
 ↓
胴体 尻尾側の輪で、坂になった足場を上り、中央のメイン制御装置の前に移動する。
 ↓
胴体 尻尾側の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
メイン制御装置の、右側の丸い窓から外の通路へ移動。
 ↓
通路にいる小型ガーディアンを倒す。
 ↓
外の通路から窓を抜けて、尻尾側の輪にある、端末の部屋に入る。
 ↓
端末が水平になるように回転させ、端末を操作する。
 

頭部の端末
胴体 中央の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
胴体 頭側の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
通電して、頭部に続く扉が開き、首部分に接している壁が回転を始める。
 ↓
回転する壁の凹み部分乗り、上部に移動。
 ↓
上部の穴から、神獣の首の付け根に降りる。
 ↓
ハンドルを回すと、左右のランプが回転する。
時計回りで左足側、反時計回りで右足側が回転。
 ↓
左右両方のランプを、緑のラインに合わせて青く点灯させる。
 ↓
首のエレベーターが動きだすので、上まで移動して、端末を操作する。
 

コブ部分の端末
胴体 中央の輪を、ラインが上に来るように回転させる。
 ↓
胴体 尻尾側の輪を、ラインが下に来るように回転させる。
 ↓
胴体 尻尾側の、坂になっている足場の下に移動する。
 ↓
胴体 尻尾側の輪を、ラインが上に来るように回転させ、上部に移動。
 ↓
尻尾側の出口に続く坂に、滑空で飛び移り、通路に入る。
 ↓
通路の天井と壁の電極を、マグネキャッチで動かして通電させる。
下二つを尻尾側へ、上二つを胴体側に移動させると、尻尾が持ち上がる。
 ↓
胴体 中央か尻尾側の輪を回転させ、一旦通電を切って、尻尾を下げる。
 ↓
尻尾の先の、足場とランプの間に移動する。
 ↓
先ほど回転させた輪を、ラインが上に来るように戻し、通電させて尻尾を持ち上げる。
 ↓
尻尾から、神獣のコブ部分に続く通路に進み、部屋の入り口を塞ぐ「目玉」を倒す。
 ↓
コブ(尻尾側)に入り、ハシゴのそばの「目玉」を倒す。
コブの内部は3階層に分かれており、現在は2階部分。
 ↓
ハシゴを登り、コブ(尻尾側)3階に移動。
 ↓
ハンドルを回すと、コブ(尻尾側)2階の床が回転し、通電するとランプが青く点灯。
 ↓
コブ(頭側)に通じる足場が動きだすので、2階に降りて、頭側の部屋に移動する。
 ↓
コブ(頭側)に入り、エレベーターの小型ガーディアンを倒す。
 ↓
コブ(頭側)の1階まで降りて、部屋の隅にいる「目玉」を倒す。
 ↓
エレベーターに乗り、2階に上がる途中の壁に張り付いた「目玉」を倒す。
 ↓
コブ(頭側)の2階に降りて、端末を操作する。
 

背中の端末
背中の端末は、コブ部分の操作を終えていることが前提です。

コブ(尻尾側)の部屋に移動する。
 ↓
エレベーターに乗って、コブ(尻尾側)1階に移動し、部屋の隅の「目玉」を倒す。
 ↓
コブ(尻尾側)1階の上の方に小さな足場がある。
緑に光る鉄球が置かれているので、エレベーターから飛び乗って、回収する。
 ↓
鉄球を持って、コブ(尻尾側)2階に戻る。
 ↓
動く足場に乗って、コブ(頭側)2階に移動、エレベーターで1階へ。
 ↓
鉄球をマグネキャッチで持ち上げ、扉の上のスイッチに接触させる。
スイッチが点灯すると、端末がある部屋の扉が開く。
 ↓
部屋の中で、小型ガーディアン2体を倒す。
 ↓
部屋の丸い台座の片方に鉄球を置くと、通電してランプが点灯する。
 ↓
コブ(頭側)に戻り、エレベーターで、コブ(頭側)3階に移動。
 ↓
緑に光る鉄球を持ち上げ、エレベーターに乗る。
 ↓
端末がある部屋に戻り、空いている方の台座に鉄球を置く。
 ↓
左右のランプが点灯すると、扉が開くので、端末を操作する。
 

メイン制御装置
全ての端末を操作したら、胴体に戻る。
 ↓
胴体 中央の輪と、尻尾側の輪を、ラインが下に来るように回転させる。
 ↓
足場を上り、メイン制御装置へ。

「雷のカースガノン」対策

すべての制御端末を操作してからメイン制御装置を調べると、「神獣ヴァ・ナボリスに巣食う 雷のカースガノン」との戦闘が発生。

「雷のカースガノン」は、剣と盾を装備し、移動スピードが速いことが特徴です。
 

前半戦
敵は、とにかく動きが早く、武器攻撃時は、ジグザグに3回移動して斬りつけてきます。

また、遠距離攻撃の場合は、剣を振って、雷の球を発射。

雷の球は3方向に飛びますが、小さくて動きも遅く、弾道に対して横に移動すると避けやすくなります。
 

目を離すと一瞬で間合いを詰められるので、「注目」を使用して常に位置を把握、相手のいる方向に盾を構えておけば、とりあえず防御が可能です。

タイミングに慣れてきたら、盾構え中にAボタンで盾を振り、「ガードジャスト」を成功させれば、反撃のチャンスを作れます。

また、敵の剣攻撃は横振りなので、「宙返り」でも回避可能。

「ラッシュ」を発生させれば、効率良くダメージを与えることができます。
 

ガードジャストやラッシュが難しい場合、敵の盾を破壊する方法もあります。

まず、カースガノンの剣攻撃を、盾を構えて防御。

攻撃が終了すると相手が盾を構えるので、今度はこちらが連続で攻撃を当て続けると、意外と簡単に壊れます。

その後、敵は防御できない状態となるので、さらに攻撃を続ければ、ダメージを与えることが可能です。
 

カースガノンは、盾がなくなると、空中に飛んで雷の球を連発してから、盾を再生します。

盾が復活する前に、目に弓矢を当てると、撃ち落とすことができ、チャンスが続きます。

稀に、盾がないまま剣攻撃を仕掛けてくる時もありますが、こちらの攻撃を防御されないので、反撃をしやすい状態です。

全体を通して、スピードの遅い両手系の武器より、片手武器の方が、攻撃を当てやすくなります。
 

後半戦
敵のHPが半分以下になると、天井付近の高い場所から杭を飛ばして、雷を落としてきます。

杭自体はダメージにならないので、焦らずに、雷が発生する前に退避。

この杭を、マグネキャッチで引き抜いてカースガノンのいる場所まで伸ばすと、相手に雷を当てることができます。
 

床からでは間合いが遠いので、足場の上に移動。

先にマグネキャッチの照準を出しておくと、杭を確保しやすくなります。

攻撃が成功すると、敵は落雷攻撃をやめ、武器攻撃に戻ります。
 

後半の武器攻撃は、雷を纏って強力になるので、特に注意が必要です。

雷だけでなく、武器攻撃のアクション自体にも、変更が加わります。

1回目:横振りから、一瞬間を置いて、最後に縦振り。

2回目:横振りのみ。

3回目:盾を振ってガードを崩す。
 

たまに雷の球を挟みつつ、1〜3のパターンを繰り返します。

特に、盾を構えていても弾かれてしまう、3回目の攻撃には注意。

また、雷の球が一発だけの場合は、途中で破裂して、広範囲にダメージが発生します。
 

ガードジャストや宙返り等のアクションで合わせることができない場合、剣が雷を纏っている間は、とにかく相手に捕まらないように逃げ回った方がいいかもしれません。

後半も盾は破壊可能なので、しばらくして帯電が収まってから反撃を狙った方が安全です。

敵は、HPが少なくなると、ガーディアンのように赤い照準を出して、チャージ後にレーザーを発射します。

レーザーに狙われた場合は、足場を壁に使えば、防ぐことができます。
 

「雷のカースガノン」に勝利すると、「ハートの器」が手に入ります。

改めてメイン制御装置を起動させると、イベントムービーがスタート。

イベントで受け取ることになる「英傑ウルボザの怒り」は、周囲に強力な雷を落とせるようになります。
 

「ゲルドの街」に戻り、ルージュに報告すれば、チャレンジクリア。

お礼の宝箱には、武器「七宝のナイフ」と、盾「七宝の盾」が入っています。

スポンサーリンク